
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リンク先のURLの完全表示ですか?
それは設定にはないですね。
Firefoxも長~いURLでしたら、ステータスバーに拡張機能のアイコンが何もなくても、ステータスバーを超えるくらいの長さでしたら、最後は省略されます。
ステータスバーを超えない場合は、FullのURLが表示されます。
やはり、タブに一度表示してコピーを採らないとすべては判読できないと思います。
なお、Firefoxには、リンク先を別ウィンドウでマウスを当てるだけでそのリンク先のページを表示できるCoolPreviewsという拡張機能がありますが、Chromeもそれに近いものがあるようです。まだ、少々不安定のようですが、この画面にURLがあれば良いのですが、ないですから、タブに切り替え表示するしかないようです。
(ezLinkPreview)
https://chrome.google.com/extensions/detail/nnkc …
ご回答ありがとうございます。
やはり設定にはないのですね。
IEとFirefoxならできるんですが、Chromeを使いたいです。
EzLinkPreviewを入れてみました。確かにURLも表示されます。
自己レスになりますが、こちらのHoverLinksという拡張機能がURL表示という意味では役立ちそうです。
http://caroccyblog.blog9.fc2.com/blog-entry-462. …
http://userscripts.org/scripts/show/28708
URLが、左下の青枠に表示できる文字数の時でも、たとえば、
「http://userscripts.org/scripts/show/37696」が
「http://userscripts.org/scripts/show/376...」と省略されるのはバグのように見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
デイリースポーツオンライン と...
-
Free Download Managerがいちい...
-
規定と既定の使い方
-
ウェブサイトのショートカット...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Googleのログインエラー
-
firefoxとopera、どちらがおす...
-
google earth PROをクリック...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
Sleipnirで予期しないエラーが...
-
特定人物をネットニュースやユ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
リンクを左クリックすると新し...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
google chromのトップ画面の8...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
メーラー Thunderbird
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Excel終了時にカーソル位置付け
-
IEのアイコンとかが消えた…
-
Google Chromeを立ち上げたとき...
-
ランチャー CLaunch について
-
IE8の「戻る・進む」ボタンを大...
-
GoogleChromeシークレットモー...
おすすめ情報