

いつもお世話になっています。インターネットエクスプローラでホームページを見る時の質問です。
次ページやリンクを開く時、画面左下の水色の「e」マークの右にURLが表示されますが、それをコピーするにはどうしたら良いでしょうか?
動画を保存する時に、このURLが必要なのですが、コピーのし方がわからないので、いちいち1文字ずつ入力しています。
例えば1の場合、「Click!」にカーソルを当てれば出てくるので、見ながら入力します。例えば2の場合、「QT」にカーソルを当てるだけでは出てこないので、クリックしてから表示が消えるまでの間に急いでプリントスクリーンして、ペイントに貼付たのを見ながら入力します(面倒くさい)。
良い方法があればぜひ教えてください。でも、用語とか全然知らないので、なるべく初心者向けのご説明をよろしくお願いします。
☆例えば1☆
http://takara-game.ne.jp/e-kara/feature_13.html
☆例えば2☆
http://www.lion.co.jp/new/cm/cm054.htm
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ちょっと勘違いをしていたみたいですね。失礼しました。
2についてはブラウザの表示→ソースでソースを表示させてみてください。
その中に"../movie/bld30a.mov"というのがあります。
「../」というのは相対パスで、1つ上のディレクトリを指定するという意味です。
このページのアドレスが
http://www.lion.co.jp/new/cm/bld30a_q.htm
ですから
「bld30a_q.htm」というファイルのあるディレクトリは
http://www.lion.co.jp/new/cm
となり、一つ上にさかのぼって
http://www.lion.co.jp/new
以下に先程の
/movie/bld30a.mov
を加えたものが「bld30a.mov」の保存場所となります。
これをダウンロードソフトに入力すれば大丈夫だと思います。(というか、既に試してみましたのでうまくいくはずです)
(((復習しようと思ってこの質問文を開いてみたら、回答が編集されてるばかりか、私が投稿したお礼文までまるまる削除されていました(#゜Д゜))))
再度の回答ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。おかげで無事にmovファイルの保存ができました。
No.2
- 回答日時:
URLが表示された状態で右クリックして、
「ショートカットのコピー」を選べばよいです。
ありがとうございます。☆例えば1☆の場合、ショートカットのコピーで大丈夫でした。でも☆例えば2☆の場合、「~.htm」というURLがコピーされてしまうのですが、欲しいのはこちらも「~.mov」なんです。
☆例えば2☆の動画が表示されるまでの数秒間は左下の「e」マークの隣に「~.mov」が表示されるのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HPを見る画面の左下に出るアド...
-
エクセルのコメント修正
-
拡張子「.icd」のCADデータを開...
-
PDFデータのサイズはどれく...
-
拡張子SFCは??
-
スキャナーで原寸大に取り込むには
-
DXFデータを軽くしたいのですが...
-
illustratorでの金と銀
-
イラレCS3でA4のデータを...
-
NCプログラムの入出力について...
-
不動産業で、間取り図や区画図...
-
PDFファイルの一部を切り取り、...
-
イラストレータ10でテクスチャ...
-
イラストレーターでトリムマー...
-
PDFをベクターワークスに・・・
-
スクリーンショットの画像解像...
-
クリッピングマスク部分だけを...
-
イラストレーターの色が勝手に...
-
iges、stepファイルのViewer
-
A4サイズのチラシを作りたいですが
おすすめ情報