
W&Nの16色セットを購入しました。
少しずつプラス10色位増やしていく予定でいますが、高価なものでもあるので、習作用にコットマンのハーフパン全色を、他ブランドの空ケースに入れて使おうと思うのですが、どうでしょうか。
コットマンのハーフパンは、アーティストよりも半値近く魅力的なんですが、発色や感覚が全然違いますか?どう違うか教えていただきたいです。
全部そろえて、ケースに入れても1万円位なので自宅用に考えています。
コットマンを1万円かけて全色揃えるより、やはりアーティストを少しずつ揃えていった方がよいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コットマンではアーティストカラーに使用されている一部の高価な顔料は使用されません。
Hueという疑似色(他の顔料や何種類かの顔料を混ぜて作った色)がコットマンに多いのはそういう理由です。
コットマンにしろアーティストウォーターカラーにしろ全色を購入する必要は殆どないでしょう。
パッケージにCI(カラーインデックス)というものが書いてあります。
これはどんな顔料を使用しているかということが判ります。
例えば
カドミウムレッドならPR108 単一顔料です。
カドミウムオレンジの場合、PR108とPY35という二種類の顔料を調合しています。
PY35はカドミウムレモンです。
つまりカドミウムオレンジはカドミウムレッドとカドミウムレモンを混ぜた色という事です。
この色をよく使う人は予めメーカーで混合した絵の具を使用する事も出来るという事です。
単一顔料の色(CIが一つしか書いていないもの)をとりあえず揃えて使ってみてよく作る色は混合色を購入するという方法がいいと思いますよ。
また、セットにはRose Madder Genuineのような高価な顔料を使用した色は収められていないと思います。
(Rose Madder Genuineは非常に繊細な赤です。)
そろえるなら、そのような単一顔料のものを使ってみるのもいいでしょう。
このような色はコットマンにはありません。(疑似色はありますが)
その方がいろの作り方も学べますし。
まずは、今ある16色をうまく使いこなして下さい。
どんな顔料が使われているか等の詳しい情報はW&NのHPにありますので参考にしてみて下さい。
http://www.winsornewton.com/
アーティストカラー
http://www.winsornewton.com/products/water-colou …
コットマン
http://www.winsornewton.com/products/water-colou …
なお、アーティストカラーにはカドミウムレッドなど人体に有害な物質を使った物がありますので取り扱いには充分注意して下さい。
(有毒なものはラベルに注意書きがあります)
発色は絵の具にも因りますが、むしろ使用する紙の方が影響が大きいですよ。
発色という点ではアーティストカラーとコットマンの違いはは、一部の古典的な単一顔料による渋い発色などでしょう。
鮮やかさという点ではコットマンの方が鮮やかな色もあるかもしれませんね。
なるほど~((+_+))
目から鱗です。疑問がすーっと抜けていったような爽快感!
ありがとうございます!
ご紹介いただいた表を参考に、必要な色を買い足していけばいいのですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
水彩画の筆には、水の含みが良く腰が粘り穂先のまとまりの良い物が適しています。
このような筆の場合、穂の太さが 6~10mm程度で穂の長さが3センチ程度の物が一本あれば細い線から広い幅の塗りまでこなせ、殆どの物が描けます。
安価な筆の場合水の含みが悪く穂先のまとまりが悪いものが多いです。
また最初のうちは穂先がまとまっていても使ってくるうちにまとまりが悪くなる物が多いです。
丸筆の他には、ウォッシュなどの為に必要なら3センチ位の幅のオーバルの筆があれば便利です。
日本画や書のための筆等にも比較的安価で良い物があるのですが、種類が多すぎて選ぶのはなかなか難しいです。
そのため、これなら確実というラファェルをお薦めしました。
他にはW&NのNo.7等も良い筆です。
水彩の筆には やや腰のしっかりしたコリンスキーセーブル等と、柔らかくとても水の含みがよいリスの毛を用いた物が好まれます。
初心者には腰の柔らかいリスは少し難しいかもしれませんが・・・
月光荘画材店さんの3000円のイタチの筆がどのような物かは判りかねます。
(お店のHPを見る限りはイタチの筆は油彩用のような気がするのですが)
お店の人が許可してくれるなら水を含ませて手のひらでためしてみると良いのですが・・・
穂先をデキストリンなどで固めてあるものが多いので断られるかもしれませんね。
筆の手入れは、使った後は専用のクリーナーか石鹸水で洗い、よくすすいで乾燥させます。
この時穂先には物が当たらないように(へんな癖がついてしまう事があります)
穂の根本に絵の具が溜まると穂先が開いてバラけてしまいますので丁寧に洗って下さい。
また使用中も筆洗い瓶の中に穂先を下にして浸けておくという事はしない方が良いです。
ありがとうございます。
月光荘さんに聞いてみたところ、おっしゃる通り油絵用とのことでした。
ということで、ラファエルですね…しかし高い…
No.3
- 回答日時:
ついでにいうなら、絵の具を全色揃える余裕があるなら、良質のラウンド(丸)筆を一本買った方が良いですよ。
油絵やアクリルと違って水彩の場合手入れをちゃんとすれば筆は長持ちしますから。
例えば、
ラファエル水彩筆ラウンド8404コリンスキー 9号
定価(税込)16,170円
ラファエル水彩筆803羽管 カザンリス 3号
定価(税込)
5,880円
http://webshop.sekaido.co.jp/category/category.p …
ちなみに、筆は水筆を一本購入しているのですが(450円程度の…)、やはり一本普通の筆も用意した方がよいのでしょうか?
いやぁ、でも筆がこんなに高価なものとは…しりませんでした。
あと、「月光荘画材店」という銀座のお店が近いのですが、そこにイタチの筆が3000円前後であるのですが、月光荘の筆の使い心地とかはごぞんですか?もしよければ、最初はそこのを使いたいとも考えているのですが…
No.2
- 回答日時:
P.S.
色の作り方ですが、下記の本が参考になりますよ。
少し古い本なので一部絵の具は廃色になったものもありますが勉強になります。
一夜漬けの専門家シリーズ
まぜる重ねるウォーターカラー
――透明水彩の基本色と混色、重色のレシピ
視覚デザイン研究所 編
定価(本体1450円+税)
A5 144P(オールカラー)
ISBN978-4-88108-116-7
http://www.shikaku-d.com/catalogue/catalogue116. …
参考URL:http://www.shikaku-d.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 日産オーラのG leather edition(2WD)の購入を検討しています。 私は女で車のことは 2 2023/01/29 09:17
- 食べ物・食材 【カップ麺の焼そばのかやくについて質問です】 コンビニ限定で発売された『スーパーカップの大盛りイカ焼 5 2022/09/12 06:45
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- くじ・懸賞 年末ジャンボーグA(^^)3000 円分と、もう1枚の同じジャンボ300円購入しました。当たっ 2 2022/12/31 20:14
- リフォーム・リノベーション リビングのインテリアを相談したい 家具を購入する予定はなくても、 お部屋のインテリアについて、プロに 4 2022/06/11 00:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 食べ物・食材 【カップ麺の焼そばのかやくについて質問です】 コンビニ限定で発売された『スーパーカップの大盛りイカ焼 4 2022/09/04 07:31
- その他(ファッション) 中学三年生男子です! 自分服のセンスというものがあるのかないのかわからなくて全部GUで揃えてるんです 1 2022/05/04 17:39
- 眼・耳鼻咽喉の病気 赤い容器の目薬 2 2023/03/08 07:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
色鉛筆が擦れない様に・・・
-
油絵用の、キラキラした絵の具。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
ターナーにリキテックス
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
レトロな感じやかすれた感じに...
-
暗めの木の色の絵の具ではどの...
-
アクリルガッシュを使うときの主線
-
水彩画の変色、退色について。
-
アクリル絵の具の下塗り
-
アクリル絵の具 色鉛筆
-
芝居の背景幕の塗料と描き方が...
-
油絵の具の事故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
絵の具と鉛筆
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
インクジェット用年賀ハガキと...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
筆の跡をなくしたい
-
絵具の毒性はどのくらい?
-
水彩画の変色、退色について。
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
おすすめ情報