
「食事に誘ってください」という意味
他の書き込みで「女性から食事に誘ってください」と言ってきたのに、その後誘ってこない。男性から誘うべきなのですか? という質問がありました。
回答で、「こうゆう女性はダメだ」的なことが割りと多く書いてあったのですが・・・。
何故、「食事に誘ってください」はずうずうしい、鬱陶しい、面倒くさい、等々、マイナスイメージが付くのでしょうか?こうゆう物の言い方をする女性は何故売れ残りになるのでしょうか?
女性から「食事に行きましょう」と積極的に誘うのもアリですが、「誘って下さい」と謙虚に誘う方が相手も回答範囲が広がるのでアリなように感じるのですが・・・。行きたいならすぐに日程を決めればいいし、嫌なら濁せるし・・・。女性の三歩下がる精神だと思うのですが・・・。
男性的にはやっぱりめんどくさい言い回しなのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
三歩下がる精神って素晴らしく美しいですね。
男性は時間がある方なんでしょうかね。
金銭的に余裕のある人なのでしょうかね。
それによっても返答の有無や真実の心情は変わって来ると思います。
No.8
- 回答日時:
そうですねぇ、女性のほうからでも積極的にアプローチすることが許される世の中になった、ということと、だからといって、受け身の優雅さが全否定される、ということではないと思います。
控えめな方なのか、こずるい計算なのかは、相手の人が考えればいい事で、あなたはあなたの流儀で非難される謂れはないわけです。ただ、ミスマッチだったということ。
それと、男らしいさっぱりした方が少なくなってますから、確率的には悪くなるだろうなということです。
でも、考えの合わない人にもててもしょうがない気がしますよ。
No.7
- 回答日時:
図々しいとは思わないですが。
誘ってください=気がないということ、社交辞令だと受け取ります。
「嫌なら濁せるし・・・」という余地を残しておこうというわけですから。
No.6
- 回答日時:
こにちわっ
>回答で、「こうゆう女性はダメだ」的なことが割りと多く書いてあったのですが・
>何故、「食事に誘ってください」はずうずうしい、鬱陶しい、面倒くさい、等々、マイナスイメージが付くのでしょうか?
そんな意見は気にしなくていい。
逆に言えばそんな思考をしていそうな男性に、"今度食事誘ってください"だなんて質問者さんも言わないはずだw
相手に魅力を感じないから(笑
要はさ、質問者さんが食事したい相手と食事できればいいのさっ!
他の人間の思考なんて関係ない。
>こうゆう物の言い方をする女性は何故売れ残りになるのでしょうか?
"こうゆう言い方をするから売れ残る"なんて事ないよ。
ちょいと、ここの掲示板におけるマイナス意見に翻弄されすぎちゃってるかもしれないね。
"そんな思考の人も存在するのか"程度で留めておけばいいさね。
>「誘って下さい」と謙虚に誘う方が相手も回答範囲が広がるのでアリなように感じるのですが、、「誘って下さい」と謙虚に誘う方が相手も回答範囲が広がるのでアリなように感じるのですが・・・。行きたいならすぐに日程を決めればいいし、嫌なら濁せるし・・・。女性の三歩下がる精神だと思うのですが・・・。
マイナス意見にかなり毒されとるね(笑
そんな"便宜計算"なんかいらない。
世界でなんで日本女性がモテるかっていったら、その謙虚さのおかげだぜぃ?
様々な人種、国が違うのにも関わらず、人気があるって事は、人類の種としての雄のほとんどが本能的に魅力を感じているってことだ(笑
自国の女は怖いっていう外人さん沢山いるものww
男と女それぞれ先天的に体の構造から脳、精神が違うのだから、接し方が変わるのも当然。
全く男女同じにしろってな方が無理な話だw
どんなに時代が変わろうとも、男と女の動物的な本能はかわりようがない。
一時だけだよ、"こうゆう女性はダメだ"的な意見がでるのはw
でもあれだ、女性側でさ、セクハラだぁ、DVだぁ、暴力だぁ、って騒ぎ立てる事がこれからも沢山あるとするならば、マイナス意見を持つ男性がどんどん増えてくると思うよ。
だって、こっちから誘ってセクハラ言われたらたまらないもの(笑
女性側からみた"男らしい男"を増やす為にも、もうそろそろ、男性の性質に寛容になる事が必要かもしれない。
反動で女性の性質に寛容になれなかったり、想像力が足らない男がでてきちゃってる事だしさ(笑
しかしあれやね・・・
"食事に誘ってください"言われて・・ずうずうしいと思うって・・・・
言葉をそのまま受け取っただけで何も考えていない様に思える(笑
男同士でも似た様な会話あるのになぁ・・・
"部長、今度飲みにつれてって下さいよぉ"みたいにw
嫌われていない限り、嫌な顔する人をおいらは未だかつてみたことがねぇ(笑
三歩下がる精神までは必要ないけれど、そのままでいいと思いますよー。
No.5
- 回答日時:
その書き込み、私ですかね・・・
それはいいとして、今は数十年前じゃないんですよね。
親の世代と同じ生活空間に長くいることで
自分にとって都合のいいことを言い出す人は少なくはないです。
バブル時期じゃないんだから、今頃「男がするべき」なんてないんですよ。
世の中は多様性がどんどん増していっていますからいろいろな考えがあって
しかるべきです。いつまでも数十年前と同じことをやっていても
もはや時代遅れですから、現代にもなって受け身姿勢でいても
いいことはあまりないですよ。
結婚率もどんどん下がっていますし、10年前と比べても
結婚平均年齢もあがっています。
現代では、男性が35歳、女性が28歳です。
さらにいいますと、20年前と比べて男性の平均年収は、
500~600万から300万程度にまで下がっています。
どんなに頭の悪い人でも単純計算すれば共働きしなければ
昔のような生活はできないことはよくわかると思いますし、
ちょっと頭をひねれば、税金増額、衣食住養育費の高騰なども
視野に入れれば、共働きでもキツイ時代に入っていることは
容易に想像がつきます。
ですから今やもう3歩下がる精神なんてどこにもないんです。
どういう女性がダメか、というの要は、
時代錯誤の考えを相手に求めつつも、
自分に都合のいいことだけは現代思考な人です。
たとえば、結婚したら専業主婦!と言いつつも家庭に入ると
家事を手伝ってくれないなどと言い出す主婦。
>何故、「食事に誘ってください」は~~?
上記の通りです。
中にはいまだに数十年前の考え方の男性もいるでしょう、
そういう方が相手であればニーズがあいますから
いいとは思いますが、時代が変わればニーズも変わるのが普通です。
>回答範囲が広がるのでアリなように感じるのですが・
何も言わないと回答範囲は無限ですよ?
自由度がありすぎるのも難ですよね。

No.4
- 回答日時:
質問者様の書かれたような「>ずうずうしい、鬱陶しい、面倒くさい、等々、マイナスイメージ」
を相手にわざと持たせる事で、
・男性がその女性とさらに親しくなる為に、男性側が次に会うための連絡をしなければならない状況を作り出し、
・連絡した際の挨拶を男性が先にする、男性が先に前回の礼をする、次回の食事のお願いをする事で、
・女性のほうが男性より優位な立場になり、女性側が日時など予定を組んだり、断りやすくなります。
また、質問者様の書かれたように、考え方によっては女性がいかにも謙虚であるように装い、
「>「誘って下さい」と謙虚に誘う方が相手も回答範囲が広がるのでアリなように感じ」させながら、
前出のように優位に立つ事もできます。
「誘ってください」は、女性にとっては、
・相手に対してその場で「不合格」を告げなくて済み、・かつ謙虚そうにも見え、・優位に立ちやすい言葉だと思います。
男性の感じ方によっては、・女性優位になる前提でも積極的に誘うか誘わないかを決めやすく、
・女性から直接「不合格」を告げられずに済み(社交辞令と考えれば、直接言われるより傷つかなくて済む)、
・考え方によっては「こんな女は自分から願い下げ」とも思いやすい(不合格の理由を相手女性のせいにもできる)、
都合の良い捉え方のできる言葉だと思います。
>「こうゆう物の言い方をする女性は何故売れ残りになるのでしょうか?」
こういった物の言い方をしても、男性に積極的に好かれる女性はたくさんいるでしょう。
売れ残ってしまうのは、この言葉の持つ意味や雰囲気と、
その女性の価値(異性からの好かれ具合い)が見合っていないと、男性に思われる人だけでしょう。
「誘ってください」と言って悪印象を受けるか、「じゃあ、すぐ誘おう!」と思わせるかは、
その女性が男性に与えた印象の良し悪しや、男性の気に入り具合いではないでしょうか。
普段は「誘ってください」と、男性から悪印象の女性でも、気に入った男性に対してだけは、
「あなたを誘っていいですか?ぜひ食事に行きましょう!」と、態度豹変かも知れません(笑)
No.2
- 回答日時:
相手があなたに好意があって積極的な人ならどんな誘い方をしても(女性から誘わなくても)構わないと思います。
つまり誘い方の問題ではなく「相手の積極性」と「あなたの魅力」によるものだと思います。
自分が好意を寄せている女性から「食事に誘ってください」なんて言われ日にゃあ渡りに船ですよ。自分ならその場で日程調整しちゃいます。
逆に興味がない女性ならぶっちゃけお金が勿体ないとさえ感じるかもしれません。
でも積極性がなかったり極度に鈍感な男性ならミスミス見逃してしまう場合もあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) アプローチして嫌われる男の特徴って何ですか?最近ここで質問してもつべこべ言わずに誘えなど希望の回答が 3 2022/08/21 09:17
- 片思い・告白 好きな女性ができたらとりあえず食事に誘うなどアプローチすると思うんですけど、その時告白とかしなければ 3 2022/08/21 10:37
- カップル・彼氏・彼女 彼女がいる、いたことがある男性に質問です。 彼女がいる場合、職場の人、先輩後輩、友人関係などの女性と 2 2022/07/13 20:03
- 片思い・告白 奥手男性の方に聞きたいです。 1 2023/06/11 23:07
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- 片思い・告白 片思いしてる女性へのアプローチについて 大学3年生男です。同じサークルの同学年の女子が好きです。その 3 2022/08/19 23:10
- 片思い・告白 知り合い男性を食事に誘ったら既読スルーされました 2 2022/12/31 10:40
- 片思い・告白 好きな女性を食事に誘えない男って情け無いですか?僕は同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。普段 5 2022/09/07 19:49
- その他(恋愛相談) 恋愛においてしつこい・勘違い男と積極的な男の違いって何ですか? 世間話や業務連絡程度の仲なのに遊びに 10 2022/08/19 16:10
- その他(悩み相談・人生相談) ダラダラと食事に誘ってくる人って何が目的なのでしょうか? 1 2023/06/15 11:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女性から男性に「ぜひ食事に誘ってください」と言う場合、男性からは何も言
片思い・告白
-
今度飲みに誘って下さい、は社交辞令?本気?
その他(恋愛相談)
-
「誘ってね」ってメールに「誘ってね」って返信する男
片思い・告白
-
-
4
誘って、という男性心理は??
片思い・告白
-
5
誘って"は言うけど、自分から誘わない男性"
片思い・告白
-
6
男性に質問です!また誘ってくださいと必ず言う男性心理とは 好きな人を誘って別の予定があるからごめんと
片思い・告白
-
7
「ぜひまた誘ってください」と「また誘ってください」の違い?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
毎日連絡するのに会う約束はしてくれない。これはキープなんでしょうか。
婚活
-
9
職場の女性から「今度飲みに誘ってください」と言われたら?
その他(恋愛相談)
-
10
誘われ待ちの男性について
出会い・合コン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性って振った相手に非情なま...
-
予定わかったらまた教えてと言...
-
女性を食事に誘いました。まだ...
-
好きな人が私のことを「君(きみ...
-
「遊んでそう」って誉め言葉じ...
-
マッチングアプリで初めて会う...
-
二人でいる時、電車の中で一つ...
-
女性の方に質問です。 興味のな...
-
デートのとき食欲がなくなる
-
高校生が社会人を食事に誘った...
-
なぜ胸を押しつけるか・・女の...
-
お礼のために男性は苦手な女性...
-
異性からの二人での食事の誘い...
-
女性が必ず嘘をつくのはなぜで...
-
男性は部屋への誘いを断られた...
-
彼に食べるスピードを指摘され...
-
女性から男性へのちょっかい
-
風俗嬢と付き合うことは可能で...
-
注文したものが同じ
-
女性って恋愛感情無かったら軽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性って振った相手に非情なま...
-
予定わかったらまた教えてと言...
-
「遊んでそう」って誉め言葉じ...
-
女性を食事に誘いました。まだ...
-
好きな人が私のことを「君(きみ...
-
デートのとき食欲がなくなる
-
女性から男性へのちょっかい
-
女性の方に質問です。 興味のな...
-
男性に聞きたいです!男の人は...
-
なぜ胸を押しつけるか・・女の...
-
「あなた」と呼ぶこと(男性⇔女...
-
異性からの二人での食事の誘い...
-
なぜ尻を触るのが痴漢やセクハ...
-
女性から笑われるのですが・・・・
-
彼に食べるスピードを指摘され...
-
女性はデートのあとって空けて...
-
男性は部屋への誘いを断られた...
-
女性って恋愛感情無かったら軽...
-
マッチングアプリで初めて会う...
-
女性から誘ったデートは女性が...
おすすめ情報