
フュージョン、プログレ音楽ってなんですか?
自分はギターをやってる物で最近友達にカシオペア、T-square、キングクリムゾン、それと佐々木博史というゲーム音楽を作ってる人を教えてもらい以前はロックしか聴いてなかった自分はすごく衝撃を受けました。
そこでパソコンで調べたらこういうのはフュージョン?プログレ?ってジャンルだと知りました。
しかし聞いても聞いてもこういうテンションコードうじゃうじゃの展開がすごく変わっていくジャンルの曲はうまい具合に言葉に表現できません。
こういうのを作曲するのはどういった知識が必要なんですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
懐かしい用語が並んでいますね!
もはや歴史上の用語と化しました。
「フュージョン、プログレ音楽ってなんですか?」と
「こういうのを作曲するのはどういった知識が必要なんですか?」
の両方ですか?
夢の原子力発電「核融合」は、英語で fusion と言いますが、フュージョンも同語源。
ジャズとほかの音楽が融合したような音楽ということです。
「すごく衝撃を受けました」とのご感想ですが、私の場合、NHKの子供向け番組でBGMとして使われていた2曲の素晴らしさに衝撃を受けました。
それから5年以上も経って、2曲ともカシオペアというバンドの曲であったことを知りました。
1つは、Mid-Manhattan で、もう1曲は Domino-Line(?)。
私、若い頃に、カシオペアやT-スクウェア(当時は“T-”がついてませんでした)のコピーバンドを組んで、キーボードを担当していました。
カシオペアとT-スクェアには、HYと北島三郎ほどの差がありまして、
カシオペアは、とにかくコードが目まぐるしく変わり、リズムもトリッキー。1小節の中で難解なコードで次から次へと刻みます。
対してT-スクウェアは、メロディーもコードもわかりやすくて、一般大衆にウケる感じで。
プログレは、Progressive Rock 。「進歩したロック」です。
ロックとジャズなどが融合した音楽なので、バンドの形態に違いがあったりボーカルがいたりということはあるのですが、ある意味、フュージョンと同様のイメージを持ってよいと思います。
クラシックに近いものもあります。
さて、
作曲したいとなると、色んなコードを覚えまくることは必須です。
それを脳味噌の引き出しの中にしまっておいて、必要なときに必要なものを取り出してくるのです。
語彙がなければ文章を書けないのと同じです。
たとえば、カシオペアの Mid-Manhattan の1小節目のコード進行は、こうです。
念押しですが、1小節ですよ。
Em7 F#m G G#dim GonA AonB
私は自分の手で弾いたことがあるし、大好きな曲なので、このコード進行は覚えています。

No.1
- 回答日時:
フュージョンは、ジャズの一種で、基礎のリズムはジャズです。
カシオペア、T-squareがフュージョンのバンドですね。
ちなみに、フュージョンの先駆者はジャズの巨人マイルス・デイヴィスです。
プログレ(プログレッシブ)は、ロックの一種で、有名なバンドは、
Yes、Pink Floyd、キングクリムゾンなどです。
ただ、プログレの明確な定義がないみたいで、
キングクリムゾンのロバート・フリップも自身のバンドをプログレとは認めていません。
フュージョンを理解するには、ジャズの理論を知る必要があると思います。
有名な理論書は、
「ザ・ジャズ・セオリー」 マークレヴィン著
などがあります。
ロックについては、よくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「シットイン」という言葉はい...
-
スイングジャーナルの歴代金賞...
-
松田聖子さんの曲に詳しいかた ...
-
独学でのハーモニカについて
-
ウクレレでジャズ!?
-
リッチー・コールについて
-
ジャズにかなり詳しい方
-
アコギのフィンガーピッキング...
-
ジャズをやりたいが、どうした...
-
リアルガチでベース→ジャズ>>...
-
ソラシ(♭)ドレファ ソーファソ...
-
ジャズの赤本って・・・?
-
スキャット!
-
ジャズ奏者とクラシック奏者の性格
-
フュージョン、スムース・ジャ...
-
ケニーバレルのアルバム
-
リアルガチでジャズ・ドラマー...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
楽譜の一行の呼び方
-
楽譜の速度変化の書きかた(自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイングジャーナルの歴代金賞...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
ジャズの赤本って・・・?
-
「シットイン」という言葉はい...
-
リアルガチでジャズ・ドラマー...
-
ジャズ向きのシングルサイズハム
-
ジャズにかなり詳しい方
-
松田聖子さんの曲に詳しいかた ...
-
フュージョン、スムース・ジャ...
-
スキャット!
-
サークルのジャズ研でのことな...
-
フュージョン、プログレ音楽っ...
-
リアルガチでベース→ジャズ>>...
-
ジャズをやりたいが、どうした...
-
リッチー・コールについて
-
ソラシ(♭)ドレファ ソーファソ...
-
代表的なポリリズムのCD
-
ケニーバレルのアルバム
-
ドラムの技量(ロックVSジャズ)
-
BGMの曲名、演奏者名、アルバム...
おすすめ情報