dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性限定の質問 ストッキングの色選び

こんな真夏に葬式でもないのにスーツ姿(スカート)に黒いストッキングを履いている女性を見かけることがあります。
見ていて本当に暑苦しくセンスを疑いたくなります。
ナチュラル系は4月~11月、黒系は12月~3月など、皆さんはストッキングを履く時に色と時期をどのように考慮していますか?。
率直な意見を聞かせて下さい。

A 回答 (5件)

時期で使い分けるというよりは、基本的にはファッションで使い分けますけど、さすがに真夏の黒ストッキングの暑苦しさ、真冬のナチュラルストッキングの寒々しさはナシだと思いますね;



真夏に黒スーツ、黒ストの人って、たいていNo.1さんのいう会社の服務規程の場合がほとんどだと思いますよ。特に宝飾業界とか。
制服があるところは朝会社で着替えるんでしょうけど、「自前の黒スーツで、他も黒でまとめてきてくださいね」な所も多く、職場がそんなに遠くなければ着ていっちゃうみたいな人も多いんではないかと。

私はおしゃれするのが大好きで、20年代のフラッパーガール風や、ディータヴォンティーズ風のクラシックなファッションを(分かりにくくてごめんなさい;)したりするので、私は私服でもナチュラルパンストはきますよ??No.2さんの回答を否定するわけじゃなく、夏だろうと、足が綺麗だろうと、30代以上じゃなかろうと、生足感がでるほうがダサいファッションだって、黒ストが雰囲気にあうファッションだってあるわけで、雑誌にのってるトレンドだけがおしゃれじゃないし、トレンドに敏感=おしゃれな人じゃないわけだから、私服でナチュストがダサいとは“私は”思わないですね。


真夏の黒スト、真冬のナチュストはさすがにしないけど、あとはファッションによって生足で出かけたり、パンスト(黒も肌色も)はいたりするって感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ファッションに合わせても真夏の黒は考えものでしょうが、冬のナチュラル色はそれこそ服務規程があるのではと思います。
そもそもストッキングって「素肌に近い色」に合わせるでしょ。

お礼日時:2010/08/19 11:28

No.4です^^



私の言った「真夏の黒スト、真冬のナチュスト」は私服に対するものです。
真夏の黒スーツ&黒ストが服務規程にあるなら、真冬のナチュストが服務規程の仕事があるのは当然です。

ただ、「真夏に黒スーツで黒ストなんてセンスを疑いたくなります」と例にあげてらっしゃったのでそこにちょっと触れただけのつもりでしたが、「黒ストは服務規程にあるだろうけど、真冬のナチュストは絶対だめ」に聞こえたのでしょうね。申し訳ございませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。
「真冬のナチュストは絶対だめ」とは聞こえていません。
女性は色々なカラーバリエーションでファッションを楽しめるのに、余りにも黒を頼り過ぎている傾向が見受けられ、「この暑いのにストッキングまで・・・」と思った次第です。

お礼日時:2010/08/19 12:34

No.2です。


おしゃれな人は素足(特に夏)は鉄則だと思います。ストッキングを履かなくても綺麗な足を保つのって歳を重ねると大変なんですよね。そういう脚をもってるのも同性からすると憧れですよね。
30代以上だと服装によってはストッキングを合わせてもいいと思いますが、それでもカジュアルにはやっぱり素足。ストッキングはありえません。
そして年代、服装関係なくありえないのが、夏にストッキングで爪先が見えるサンダルを履くことです…。
爪先シースルーとうたった商品もありますが、ストッキング履いてるって丸分かりですよね…。

と書いてしまいましたが、私ももう少ししたらストッキング必須なんて言いだすかもしれません…恐ろしいですが…。
ちなみに20代後半です。ストッキングを履くのはやはり仕事のときときちんとした場所だけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ストッキングで爪先が見えるサンダルを履いている人」って多いですよね。
「カジュアルにはやっぱり素足」は納得できますが、Gパンでもストッキングを履いている人も多いですね。
やはりどんな場面でも必須アイテムには間違いないようですね。

お礼日時:2010/08/17 10:23

No1さんが服務規程について書かれていますが、私服(もしくは私服の通勤着)としてお答えします。


年齢にもよりますが、私服なら肌色ストッキングは1年を通してださいです。あれは職場やきちんとした場へ行く時に履くものだと思います。
同じく黒ストッキングも少なくとも今のトレンドではださいです。冬だったらタイツを履いた方がいいです。
ただしこれもきちんとした場へ行く時は別です。
ちなみに私服で黒のトレンカ・レギンスを真夏に履く方がいらっしゃいますが、個人的にもあれはNGです。(ちなみに20代後半女性です)
ここの質問サイトでもたくさんの男性が暑苦しいとおっしゃってますね…。

通勤着などきちんとした場でしたら、年中肌色のストッキングだと思います。肌色と書きましたが、素足に見える様な色がベストですね。
黒ストッキングはそれこそお葬式とか、少しデザインのあるものをドレスに合わせたりとか、そういう使い方をするのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
肌色のストッキングをダサイと仰られる方が多いようですが、そもそもストッキングって素肌に合せて選ぶものですから、これに合わせられる人こそお洒落なのかとも思いますが如何でしょうか?。

お礼日時:2010/08/16 17:00

仕事の職種により、服務規程が有るように思います。

 航空会社のパーサーの人たちは、年中黒だった気がします。 会社の支給品だと思いますが??(規定が変わってなければ)

私の友達の販売職の人は、制服がグレーなので、ストッキングもグレーだった気がします。
列車の車掌さんや、新幹線の販売みたいな仕事。

デパートの催事のアルバイトも規定、(白いブラウス、黒スカート、黒パンプス ストッキングは曖昧?)
アルバイトは自前で持参。

服務規定が有ると、従わないといけないかも。 そんな職種 色々有りそうです。

参考意見です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
服務規程は納得できますね。

お礼日時:2010/08/16 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!