重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、髪を染めたいんですけど、最近母が「”髪を染める液は有毒でそれが子宮とかにたまっていく”って美容室の人に言われた」と言っていました。それを聞いてから染めるのを迷っています。お金の節約の為、市販のブリーチ剤で染めたいんですけど、やっぱり美容室で染めた方が髪を傷めなかったり有毒物がすくなかったりするんでしょうか?
今ネットで調べたら”茶髪でガンになる”という感じのページを見てしまい、なおさら迷っています。
実際、どのくらい有害なのか知りたいです。あと、市販のものでもこれはまだまし、というのはあるのでしょうか?あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ちなみに、今まではこの1年間で3回市販のブリーチ剤で染めました。髪も、パーマなどもかけていたこともあり傷んでいましたが、今は短く切ったのでそれほどでもないです。

A 回答 (2件)

自分もそれを聞いたことがあります。


市販のパーマ剤だったか、ブリーチ剤だったか・・・
床屋に行ったら茶髪の私の髪を見て
「こういったものには、ベトナム戦争で使われた枯葉剤がごく少量含まれているからやめなさい。」と・・・。
そんな有毒物質が市販の製品に使われていると言うのもまことしやかな話ですが、
火の無いところに煙は立たない
と、言いますからねぇ・・・
そうゆう事を床屋が言うくらいだから、自分とこでやる分には安心ということなんでしょうか・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!母がいうには”市販のとかはそうだけど、自分の所で染めると、染める液にはそういったものは入っていない”って言ってるそうです。どうなんでしょうね~、本当のところ。。。
でもやっぱり怖いから染めるのは辞めることにしました。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2003/07/30 00:01

私は若白髪ですが、去年までは白髪もブリーチ剤で染まりましたが、白髪が増えた為、白髪染めに変えました。


白髪染めだと色が1カ月で落ちてしまうため、毎月のように染めなくてはなりません。自宅で染めるのですが、匂いがきついし、思うように染まりません。
ネットで調べたら、【ヘナ】は自然の染料なので、有害なものないし、匂いもきつくないし、髪も痛みにくいので、3回ほど使ってます。
白髪がないのでしたら、痛んだ茶髪より自然の黒髪のほうが素敵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘナというものは自然の染料なんですか~!!
そういうものもあるんですね!
やっぱり、今のままでいようとおもいます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/07/29 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!