
Windows 95のPCに保存してある、データーをXPへ
お世話になります。
Windows 95のPCに保存してあるデーターをXPへ移したいのですが、可能でしょうか?
趣味のアマチュア無線の交信データーが記録されている、ハムログソフト(Windows 95、現在も使用)からXPのPCへ移したいのですが、
なおXPのPCにはフロッピーデスクがありません。
ケーブル等で繋いでデーターを移すことは出来ますでしょうか?
当方あまりPC関係は詳しくありませんが、よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
次のように作業されると良いと思います。
1)USB接続方式の[外付けハードディスクケース]を購入します。
2)このケースにログが記録されているHDD(*)を収納します。
3)Windows-XPのパソコンにUSB接続にて外付けハードディスクドライブ
を接続します。
4)必要なログを読み取り、Windows-XPのパソコンに保存します。
(*)Windows-95のパソコンからHDDを取り外します。
・4)の作業後、元に戻せば、パソコンはそのまま運用可能です。
・作業前に電源OFF、電源コードを抜いてから取り外します。
・取り外し作業は静かに行います。
・テーブルの上に綿タオルなど敷きます。
・この上にドライブを静かに置きます。
・落下厳禁です。
・落下によりドライブ内の記録面にキズがつき、読み取り不能になります。
ドライブケースの例については、次のURLをクリックして参考にして
下さい。
[外付けハードディスクケース/コレガ]
http://corega.jp/product/list/hdd/das_index.htm
(注)ドライブケースには種類がありますので、購入時に注意して下さい。
・ハードディスクドライブの大きさ(サイズ:2.5インチ、3.5インチ)
--ノート:2.5インチ、デスクトップ:3.5インチです。確認して下さい。
・ハードディスクドライブの種類(インタフェース:IDE、SATA)
--双方のコネクターの形状が異なります。
--Win-95ですので[IDE]です。確認して下さい。
No.6
- 回答日時:
>Windows 95のPCに保存してあるデーターをXPへ移したいのですが、可能でしょうか?
>ケーブル等で繋いでデーターを移すことは出来ますでしょうか?
Windows 95にネットワークアダプタが実装されていればネットワーク共有で双方向のアクセスが可能なはずです。
>なおXPのPCにはフロッピーデスクがありません。
データの量によりますが、フロッピーで移せる程度の量ならXP側にUSB接続のフロッピードライブを増設することで解決できます。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
No.5
- 回答日時:
>XPのPCにはフロッピーデスクがありません。
WIN95マシンにフロッピーディスクドライブがあるのならXPマシン用にUSB接続のフロッピーディスクドライブを買いましょう。2千円~3千円程度です。
No.4
- 回答日時:
外付けHDDが有ればそれを使うのが作業的には楽です。
SCSIインタフェースをUSBへ変換するケーブルを使います。
他にはCD-RやCD-RWを使う方法、ネットワークを経由する方法があります。
いずれにせよ、お持ちの周辺機器次第ですね。
No.3
- 回答日時:
windows95だとLANやUSBの利用が出来ない可能性が高いのですが、どんな環境でしょうか?
・LANが利用できるのであれば、ローカルネットワークを構成してファイルの共有での移動
・USBが利用可能ならUSBメモリーを利用して移動
が簡単ですが、利用できない場合95のPCに設備投資は無駄ですのでXPのPCでUSB接続のFDDを導入するかFDに保存したデーターを持ってネットカフェなどFD利用可能なPCからメールの添付ファイルデーターとして送信する方法が、コスト的にもおすすめです。
その他、RS232Cケーブル(クロス)でPC同士を接続してデータ通信を行う手法もありますが、双方のPCで対応のユーティリティが見つからない場合は。データ転送プログラムを自作する必要があります。
No.2
- 回答日時:
Windows 95のPCに保存してあるデーターをXPへ移したいのでしたら、フロッピーデスクに入れてから、ネット喫茶で、フロッピーデスクからusbにコピーして、自宅のXPに移しては。
No.1
- 回答日時:
Windows 95のPCにLANケーブルが刺さるのなら、ハブを通して
95←→XP間のデータのやり取りが可能です。
ちなみに我が家の場合、95、98、2000、XPなどが繋がっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外部スピーカーの音声出力を左...
-
RS232C通信ポート(COM1)が開か...
-
PCを別の器機(PCなど)にUSBで接...
-
windows8.1のbluetooth活用とは?
-
apire 2570をwin10のcdからクリ...
-
M.2 SSDへの交換について
-
C++でUSBメモリが接続されたこ...
-
windows10の同時接続数
-
無いはずのリムーバブルディス...
-
ブロードバンド接続とダイヤル...
-
windows98パソコンに保存してあ...
-
eoひかり 回線スピードに関して
-
フリーソフトdestroyでUSB接続...
-
PCのスカジポート同士を接続...
-
携帯電話からPCへ接続する方法
-
「ファイルと設定の転送ウィザ...
-
富士通FMV E620にSATAのHDD換...
-
SASのハードディスクのデータ消去
-
USB2.0に繋いでいるのに
-
98SEでのADSLで??
おすすめ情報