
新幹線への乗換で姫路駅と新大阪では初心者は姫路駅の方が安全でしょうか?
すいません。新幹線に初めて乗ります。
(1)鳥取18:40発(スーパーはくと)→20:09姫路着(のぞみ64号)20:29発→21:50名古屋着(こだま694)22:14発→東京方面
(2)鳥取18:40発(スーパーはくと)→21:10新大阪着(のぞみ66号)21:20発→22:09名古屋着(こだま694)22:14発→東京方面
初心者は(1)と(2)でどちらが安全でしょうか?
(1)はスーパーはくとから新幹線に乗りかえるのに20分あります。
(2)は10分しかありません。駅は(2)新大阪の方が大きいのですよね。それで10分。不安です。
(1)(2)ともに鳥取発時間が同じで、また経路は違っても、ともに最後の乗換地点の名古屋発は同じ時間
なので、最終的には同じ時間に目的地に着となります。
ですがトータル料金は(1)の方が(2)より高いです。2名で計1,000くらい割高です。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
その乗換時分であれば、新大阪でも十分「はくと」から新幹線へ乗り継ぐ事ができると思います。
ただ、新大阪駅でお手洗いや売店に寄る時間は余り無いと考えてもらった方が良いと思いますが・・・
駅の規模について言えば、姫路の方が狭いので迷う事は無いと思いますが、ホームに着いてから新幹線ホームまでの移動距離については似たようなものですね。
駅でゆっくりお手洗いや売店に行きたいのであれば姫路を推しておきます。(かと言って姫路駅の改札内に売店はそれ程多くありませんが・・・)
ただ、夕方以降、関西圏のJR線は大きな人身事故が無い場合でも、踏切に人が立ち入る等の些細な事で数分単位の遅れが出る事が珍しくありません。
鳥取からの「はくと」も、10分・15分も遅れないとしても、数分程度の遅れが出る可能性もありますので、姫路で乗り換えた方が安全なのは間違いないでしょう。
とりあえず、姫路・新大阪のどちらで新幹線に乗り換えるにせよ、姫路あるいは新大阪から「のぞみ○○号に乗り継いで、名古屋で最終のこだまに乗り換えて、どこどこの駅まで行く」という事を、「はくと」に乗った段階で車掌さんに申告しておいた方が良いでしょう。
予め新幹線に乗り換える乗客が居るという事が確定していれば、万が一「はくと」が遅れた場合でも新幹線への接続依頼が通る可能性も高くなります。
乗車前からこんな事を言うのもどうかと思いますが、一応気に留めておいて下さい。
なお、倉吉・鳥取から京阪神方面に向う「スーパーはくと」は原則として京都行きですので、大阪の次の新大阪にもきちんと停車する事は補足しておきます。
また、前回のご質問での回答についてお返事いただきありがとうございました。
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
なんかね…^^;
「スーパーはくと」は京都行きなのに大阪で乗り替えろなんて
言うアドバイスがあるようですが、ちゃんと新大阪にも止まり
ますので、大阪での乗り換えは不要です。
但し、初めての新幹線と言う事や、乗り替え自体に慣れてらっ
しゃらない御様子なので、出来れば余裕のある姫路乗り換えの
方が良いかなと思いますけど。
※名古屋22:14発と言う事は最終ですよね。
1000円の為に、乗り換え失敗して目的地に着けなくなる様で
あれば本末転倒と思いますけど。
特に阪神間の在来線は事故が発生しやすいですし…^^;
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
新大阪駅の在来線はホームが4本ありますが、鳥取からの「スーパーはくと」は新幹線乗り換え改札にいちばん近いホームに着きます。
なので、10分あれば無理なく乗り換えできます。
でも、安全性といわれると乗り継ぎ時間が20分ある姫路の方がより安全でしょう。
お金を取るか安全性の高さを取るかは質問者様がご判断ください。
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ウィキペディアで見ると、「スーパーはくと」は1号を除いて、姫路で「のぞみ」と接続するダイヤとなっている、とあるので、姫路で乗り換えるようになっているのだとだと思います。
新大阪駅での乗り換えに慣れているのであれば、10分の乗換え時間で、どれぐらい足早にいけばいいか、というのはわかりますし、一人での行動であれば大丈夫かもしれませんが、初めての利用で、お二人で、というのであれば、新大阪はあまりお勧めしないです。新大阪では在来線のホームからエスカレーターで上がって、そこから進んで新幹線の改札を通って、さらに新幹線のホームへ上がる、という流れになっています。
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>(2)鳥取18:40発(スーパーはくと)→21:10新大阪着(のぞみ66号)
>21:20発→22:09名古屋着(こだま694)22:14発→東京方面
この「2」の経路ですが「スーパーはくと」はまず「大阪駅」に到着します。それから「新大阪」方面に乗り換えが必要です。乗り換えの手間を考えたら「1」の姫路で新幹線に乗る方が楽です。
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
10分間で余裕をもって乗り換えできますよ。
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どちらでも大丈夫だと思いますが、乗換がわかりやすいのは姫路駅ですね。
姫路駅
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
大阪駅
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
一目瞭然ですが姫路のほうが簡単です。
スーパーはくとは、1つ前の16:54発に乗れました。
姫路からの新幹線ひかり486号だと新幹線は名古屋での乗換は無しで帰ってこれるので
スーパーはくとは姫路で降りて、姫路から18:59発のひかり486号にのりました。
姫路駅では30分ありましたが、あの敷地の広さでもキョロキョロ、
駅弁買ったりしてたら30分などあっという間でした。
10分ではきついと思いました。ましてやもっと広い大阪では無理です。
日曜日でしたしホームにはかなりの人がいましたが先に来た「のぞみ」へほとんどの人が乗り、
姫路でひかりに乗ったのは10名いませんでした。
自由席も各車両10名以下でガラガラでした。
ところが神戸で結構乗り込んで来て、大阪ではさらに乗り込んで
立っている人だらけでギューギューでした。
で名古屋でまたガバッと降りて空きました。
そういう意味でも姫路から新幹線に乗って正解でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 政治 リニア新幹線って不便ですよね。乗るのに20分ぐらい歩かなくちゃいけないのですか? 10 2022/12/31 10:15
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 新幹線 名古屋駅での新幹線乗り換え 6 2022/10/20 23:49
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都御所から二条城
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
関西人、特に京都の人は「考え...
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
大阪万博紙チケット持ち歩き方
-
特急くろしお号、満席の時はど...
-
京都の高級住宅地?
-
◎〝大阪万博〟には行かれますか...
-
京都 伏見稲荷神社周辺の飲食店...
-
近畿地方の近畿とは、畿という...
-
京セラドームで野球観戦後に高...
-
こんばんは 休日、何をしたら良...
-
奈良の全盛期は1300年前ですか?
-
大和人のグルメ
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
奈良県の【二上】の読み方です...
-
大阪万博(食事)
-
京都市民は、「のぞみ」の通過...
-
なぜ関西の人達は大多数が関東...
-
兵庫県の中で、都会で南海トラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪・東海道新幹線から九州...
-
新幹線への乗換で姫路駅と新大...
-
名古屋から京セラドームへ
-
大阪城ホールから名古屋への帰...
-
GWにUSJに行きます。午前...
-
新大阪→大分 新幹線片道
-
名古屋から大阪に行く場合
-
大阪~名古屋 新幹線について
-
名古屋から関西空港まで新幹線...
-
日帰り大阪観光ですが・・・
-
大阪から東京。
-
森ノ宮ピロティホール→新大阪駅...
-
春休みに友人とユニバに行くの...
-
至急!(><)
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
フェリーで茨城→名古屋という経...
-
東海地方(岐阜、愛知県)って他...
-
静岡~那覇のフェリー
-
愛知県の人の気質はどんな感じ...
-
カーフェリーで神奈川~三重の...
おすすめ情報