重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何かパソコンいじってたらTEMPっていうフォルダみつけて中を見たら・・・の一時ディレクトリっていうのがいっぱいありました。コレってなんですか?コレ消すとなんかマズイ事になりますか???

A 回答 (2件)

 TMPファイルは、TMPフォルダの中にありますが、そこはアプリケーションが一時的に使うファイルを置く場所として使われます。

この一時ファイルは、アプリケーションが実行する間に使われ、アプリケーション自らが後始末(削除)するようになっていますが、アプリケーションが異常終了してしまったりすると、その一時ファイルを消し忘れ、TMPフォルダに残ったままになります。

 TMPフォルダにファイルが残っているということは、「消し忘れ」ファイルである可能性が高く、保存していてもなんらメリットがないので、削除して構いません。むしろ削除した方がPCが身軽になり、僅かながら高速化に寄与します。
    • good
    • 0

アプリケーションなどが処理をするときに使用するファイルを納めてあるフォルダです。



http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=612415

何もアプリケーションが動いていない状態でしたら削除してもかまいません。
上記ページにセーフモードによる削除法が載っていますのでそれを使うといいと思います。

参考URL:http://www.bigtaka.net/pc/temp.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!