
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、#1の方と同意見です。
データに対して、期限をつけるということは、
そのデータを開くときになんらかのプログラム的
要素(ツールやアプリ)が必要とします。
これらプログラム的要素には、次ぎのようなソフトがあります。
http://www.borland.co.jp/3rdparty/protec.html
データの場合は、利用できる間に、別ファイルに
コピーしちゃったら・・・。
なんか良いアプリケーションがないか探してみたのですが、見つけることがありませんでした。
http://marche.tjsys.co.jp/product/probix/index.htm
どっかで販売していれば良いのですが・・
販売しているとすれば、次ぎのような基本的に
次ぎのような機能が最低必要なんですよね~
(1) 表示は独自アプリケーションで行う。
(2) アプリケーションは、独自にCRCチェックを行う。
無理に改ざんしようとされても、問題ないように・・。
(3) データは、アプリケーションの内部に、暗号化されて格納。別ファイルになると、まずいですよね?
(4) 期限管理は、アプリケーション内部で行い。使用するPCに依存させない。
以外と、どっかで販売されているかもしれませんよ!?
No.1
- 回答日時:
データは無理です
企業のデモソフトなどで期間限定は、セットアップ時PCの中に、そういう情報を書き込んで入るんです。
で、プログラムがその情報をチェックして期間が来ると動かなくしているんです。
でも、その情報が漏れれば、同じです。
データの場合は、そういう所を見に行けませんので、不可能という事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
マックのレジストリ
-
Runtime Error の対処法について
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
ソフトを使わず、拡張子を変換...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
Excelのセルに,PDFなどのフ...
-
MP3での保存方法
-
ファイルが開けない
-
エクセルファイルをショートカ...
-
起動時の表示について
-
NameChangerでファイルが壊れま...
-
DMM ぶっかけ!スクリーンがイ...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
マックのレジストリ
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
-
ダウンロード項目に入っていた...
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Eドライブの自動再生項目内、各...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
いつ、Windows10にしますか?
-
音声認識の画面にコピーした文...
-
DOSアプリケーションが動きませ...
-
matcliとは
-
スタートメニュー・タスクバー...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
テキストファイルを右クリック...
おすすめ情報