
高解像度のJPEG画像を高解像度のJPEGに解像度変更したいと思っています。
具体的には5184×3456の解像度のJPEG画像を
5120×3413に変更したいと思っています。
普通に解像度を変更するようなフリーソフトを落としてきて
やっても全然うまく行きません。
5184×3456→1280×1024とかだったらほとんどのソフトでうまく行くのですが
変換後の解像度も5120×3413と非常に高解像度である場合にはどのソフトを
使ってもうまく行きません。
フリーでちゃんと高解像度間でも変更できるソフトをご存知でしたら
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>5184÷3456×3413=5119.5だから若干のずれはありますがほぼ同じですよね。
ずれ?
縦横の比率に、ずれなんてありません
vix
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
フォルダ単位で一括でリサイズできますよ。
メモリーが1000MB?
osは何?xp以降だったら低すぎますから、動かないんです。
メモリー積むか、パソコン買い換えるか
5184×3456なんて内ではふつーの解像度です、別に高解像度でも無い
ありがとうございました。
教えていただいたソフトで変換することができました。
ちなみに1000MBもあれば十分ではないでしょうか。
実際に変換中のメモリ消費状況も見てみましたが、100MB程度上下しているだけでした
なぜ、他のソフトで変換できないのか不思議です。
ちなみに、変換しようとして失敗したソフトは
縮小専用、IfanView、PicBear、ペイントブラシです。
メモリが不足しているというエラーが返ってきたり、変換ボタンを押しても
何も起きなかったりとソフトによって様々でした。
Vixでできたということは単純にソフトによってはメモリの使い方が下手なんでしょうね。
エラーが出ないのにできていないのは問題外だと思います...
No.14
- 回答日時:
>ただ、やはり高々10MBのものを処理するのに数百MBも
>メモリを積まなければならないのはどうも納得が行きません...
なぜ10MBなのですか?
5184×3456=17915904
一つの画素は24ビット、つまり3Byte
17915904×3=53747712Byte
約54MBの画像を処理しているのと違いますか?
私はそういう解釈しますが。
この回答への補足
単純にJPEG画像が10MBだから10MBだと思ったのですが、リサイズの時には
それをBMPなどの形式に戻しているということでしょうか?
ViXはJPEG→JPEGやJPEG→BMPなど選べましたがどれを選んでも一時的にリサイズ時は
全てBMPで処理しなければならないとするとリサイズ前後で54MB×2=100MB程度
メモリを消費していたのは納得できます。
ただ、400~500MBメモリとしては空いていたのに
「メモリ不足でリサイズできません」となるとちょっと...
特にペイントブラシは変換ではなく、キャンバスサイズを5184×3456に指定して
「JPEG画像として保存」としてメモリ不足になるのはどういった
メモリの使い方をすれば500MB以上必要になってしまうんでしょうか。
最初の質問はおかげさまで解決することができましたが、
色々と勉強のためご存知であれば教えていただければ幸いです。
No.13
- 回答日時:
他の回答者さんの提示したソフトの中にメモリを積めば解決するソフトがあると思います。
もし画像を1枚だけ縮小したいのであれば、家電量販店に縮小ソフトと画像を持っていって、
メモリの多いデモ機をちゃっかり使って実行してくるという方法もあります。
あと、フリーソフトの作者さんによっては、色々な要望にすぐ対応してくれる方もいるので、
Readme.docなどに載っているアドレスに大きいサイズの画像縮小に対応してくださいと
メールを送ってみてはいかがですか?
私も以前、使っていた音声合成のフリーソフトをバージョンアップしてもらったことがあります。
この回答への補足
少なくともペイントブラシなど「メモリが不足しています」と表示されるものについては
確かにメモリを追加したら処理できそうな気がしますね。
ただ、やはり高々10MBのものを処理するのに数百MBもメモリを積まなければならないのは
どうも納得が行きません...
教えていただいたViXのリサイズ後の画質でも十分満足できるものなので
それを使おうと思います。
No.12
- 回答日時:
アルゴリズムという言葉はどうでもいいです。
単純にいうとどういう計算をするかだと思います。
リサイズして画質が綺麗にみえるように計算するのは
処理が大変だということだと認識しています。
ある人はLanczos3の処理ができなかったと書いていました。
私のフリーソフトの場合
◆リサイズ
画像のサイズを変更します。変更時には再サンプリングを
行うことも出来ます。再サンプリングを使用すれば、
拡大・縮小時にジャギーの発生を抑え滑らかな仕上がりに
することが出来ます。
7種類の再サンプリング方式を用意してあります。
Box (速いけど画質は劣る)
Hermite
Triangle
Bell
Michell
BSpline
Lanczos3 (遅いけど画質は綺麗)
今調べていたら一括変換できるようなことが書いてあります。
この回答への補足
10Mの画像をリサイズするのに数百MB使うなんてなんかよく分からないロジックですね。
5000くらいの解像度になるとA3とかA2とかに引き伸ばさないとほとんど分からないでしょうから
(というかJPEGにしている時点である程度の劣化は許容しているのですから)
あまりリサイズ前後の劣化にこだわらず消費メモリ優先で処理して欲しいものです。
残り容量メモリをチェックしながらできるだけ劣化が少ない方法で
リサイズしてくれれば一番すばらしいんですけどね(笑)
まぁそこまでフリーソフトに求めるのは酷か...
No.11
- 回答日時:
>Vixでできたということは単純にソフトによっては
>メモリの使い方が下手なんでしょうね
というよりリサイズの方式が単純だからではないですか?
VIXは3次補間・平均化・単純拡大縮小にしか対応していない
ようです。
R13というソフトでは処理アルゴリズムを13種類から選ぶことが
できる画像リサイズソフトらしいです。
(これが大きい画像を変換できるかどうかも、一括変換できるかもしりませんよ。)
リサンプルアルゴリズムは、
Lanczos2、
Lanczos3、
Lanczos4、
Mitchell、
Lagrange、
Hermite、
Bell、
B-Spline、
Gauss、
Bicubic(双3次補間)、
平均画素法、
Bilinear(線形補間)、
Nearest Neighbor(最近傍法)
の計13種類。
私の常用しているフリーのフォトレタッチソフトは7種類ありますが
Lanczos3が一番のおすすめだそうです。(Lanczos2/4は無い)
これは5120×3413に問題なく変換できました。
この回答への補足
うーん、アルゴリズムのレベルまではよく分からないのですが
できないのであれば「できません」とか大量のメモリが必要なのであれば
これくらいのサイズのときはこれくらいのメモリが必要になってくるので
注意してください
とか書いて欲しいです。
dtaft4さんの言われるように5000ピクセルでも最近では一眼レフの登場で
一般的になりつつあるので...
特にペイントブラシのリサイズどころか作成さえできず、その後正常終了できなくなるの
にはビックリしました。
いずれにしろよいソフトを教えていただきありがとうございます。
リサイズ以外にも結構便利そうなソフトです♪
No.8
- 回答日時:
>5184÷3456×3413=5119.5だから若干のずれはありますがほぼ同じですよね。
5184×3456と5120×3413 わたしにはこれも若干のずれと思われますが。
>フォルダ配下にあるJPEG画像全てを一括でリサイズしてくれるような
>ツールを探しています。
そもそも個人が趣味でやりたいことなのか疑問に思ってしまいます。
まさか、お仕事でソフトを探しているのではないですよね。
さがしてもなかったら、ソフト会社にソフトを作ってもらったらいいです。
さもなければ、1画像づつ変換するしかないですね。
1画像づつ変換できそうなソフトはありましたが、紹介できないです。
(変換できそうなというのは、そもそもそんな大きな画像が無いので
4枚の画像をトリミングしたり連結させて試したからです。)
画像はペイントブラシでCtrl+Eで幅と高さを変更して保存すれば作れるや
と思ったのですが、ファイルを保存しようとしたところでメモリ不足により失敗し、
さらにペイントブラシを終了することもできなくなりました。
(結局タスクマネージャから強制終了させました。)
マイクロソフトもメモリの使い方がへたくそなんですかねぇ...
No.7
- 回答日時:
>私がしたいのはトリミングではなく、縮小です。
>なので変換前後で画角は変わりません。
人間の目でみれば変わらないといっても
言い過ぎではないかもしれませんが、
縦横のリサイズ比率が違えば画角は変わる
のではありませんか?
>普通に解像度を変更するようなフリーソフトを落としてきて
>やっても全然うまく行きません。
一括でリサイズしてくれるようなツールを探しているとのことですが、
一括でないものも含めてどんなソフトを試しましたか?
(これは他の人からも質問がありましたが回答ないです。)
No.6
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ある所にjpegの画像を送るんですが「解像度は350dpi程度で送るように」と書いてあります。 送る 4 2022/04/28 17:49
- デジタルカメラ 写真の解像度 1 2022/12/14 18:43
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- モニター・ディスプレイ PCモニター解像度について 3 2022/05/08 17:45
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ PCの解像度について 5 2022/08/25 13:10
- 美術・アート 【Photoshop】設定したサイズが正しく反映されない事象の解決方法 1 2022/08/31 22:53
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷機能でPDFファイルのページ...
-
画像のサイズ縮小や解像度を下...
-
画像のサイズを横に伸ばす方法...
-
縦の写真を横の写真と同じ大き...
-
イラストレーターでA3用のサイ...
-
二枚の写真を一枚の写真にする
-
gimpでの複数枚の画像のトリミ...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
ムシキングに使用されるフォン...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷機能でPDFファイルのページ...
-
画像のサイズを横に伸ばす方法...
-
画像(jpeg)をサイズ指定・複数...
-
縦の写真を横の写真と同じ大き...
-
イラストレーターでA3用のサイ...
-
gimpでの複数枚の画像のトリミ...
-
携帯の画像をPCで320×240サイズ...
-
二枚の写真を一枚の写真にする
-
大量の画像を一度にトリミング...
-
図や写真に丸、引き出し線、説...
-
写真印刷について
-
画像サイズを3:2に一括でト...
-
4cmx3cmの証明写真の作り方を教...
-
写真加工 コラージュ シャッ...
-
VIXのスライドショー
-
A4の紙に、写真を数点レイアウ...
-
A4サイズに画像を8枚、コメ...
-
ムービーメーカーでトリミング...
-
写真のサイズを小さくするソフト
-
ミリ単位で縮小拡大
おすすめ情報