
リングガールの服装について
今度、実兄の結婚式があります。
チャペル式なのですが、小3(小柄)の娘がリングガールをする事になりました。
娘の服装の事でご相談させていただきます。
私のイメージでは、リングガールというとフワフワの白か
パステルカラーのドレスを着ているイメージです。
しかし、母が子供にドレスを着せるのにいい顔をしません。
モノトーンか紺のワンピースやジャンパースカートでスカートの形もボックス型がいいようです。
リングガールをしないのであれば、母の気持ちもわかるのですが、
モノトーン系のシンプルなワンピースでは式の雰囲気に合わないのではないかと心配です。
お嫁さんになる方はどちらの服装でもいいと言ってくれています。
私が新婦の立場であるならば、出来ればドレスで参加してほしいと思います。
(私が結婚式の時にも子供のドレスはかわいくてよかったと思いました)
また、万が一ドレスを着せるにしても、白は避け、膝より少し下の丈の
シンプルなパステル色のドレスにしようと思っています。
決して派手なドレスを着せるつもりはありません。
結婚式のマナーとしてはどちらがスマートなのでしょうか。
また、お嫁さんの立場の意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーロッパ貴族の本当に正式なマナーでは、リングガール・フラワーガールというのは
花嫁のドレスと同じ生地で仕立てたドレスを着るものだそうですよ。
だから白やオフホワイトのドレスになります。
ダイアナ妃の結婚式のフラワーガールも、ダイアナ妃のドレスと同じ生地で仕立てたドレスを
着ていたそうです。
日本では「花嫁さん以外は白は遠慮するもの」という意識が強いですが、リングガールは
「単に列席者の女の子」ではなくセレモニーの中での役割を持った存在ですし、白を着ることが
許されています。
とはいえここは日本ですから、どこまでヨーロッパの正式なマナーを取り入れるかは
それぞれの考え方(特に花嫁さんの)によるでしょうが。
私個人としては、小3の娘なら本人の好きなパステルカラーのふわふわドレスを着せたいですね。
もっと大きくなると、本人がふわふわのドレスを恥ずかしがるようになりますし、
「チャンス!」とばかりに親も楽しんじゃいそうです(笑)
お母様がどういう理由でお嬢さんにドレスを着せたくないのかはわかりませんが
「淡い色のドレスを着せるなんて、花嫁さんに悪いわ…」と思っていらっしゃるようなら、
そう大きなマナー違反でもない(というか、むしろ正式)ということをお伝えしてみてはいかがですか?
お母様が「黒や紺のほうが、きちんとしている」というお考えなら、説得は難しいかもしれませんが。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/catherine/c/0000000159/
とっても詳しい回答ありがとうございます。
>「単に列席者の女の子」ではなくセレモニーの中での役割を持った存在ですし、白を着ることが
許されています。
正式なリングガールやフラワーガールは白のドレスなのですね!
母はなぜ黒や紺の地味な格好にこだわるのか、聞いてみたのですが
教えてくれませんでした。(しかもその質問をすると不機嫌になりました)
ドレスを着せるなんて、恥ずかしい!とも言っていました。
私が想像するに、母は昔から子供には結婚式では地味にさせるのが当たり前、と思いこんでいるか、
花嫁さんに遠慮というよりは、新婦側の親族に不謹慎と思われたくない、
という感じでしょうか。
いずれにしても、母の考えが根本的に私と違うのでどう説得するか・・・。
リングガールの事、正式なマナーの事を詳しく説明していくしかないですね。
せっかくリングガールとしてお手伝いするので、
兄達が思い描いているような格好で行きたいと思います。

No.7
- 回答日時:
お兄さんの結婚式ですよね??
結婚式場でバイトしていて、
新郎側の姪っ子が白の可愛いのを着ていて郎母とかが、
「○○ちゃん可愛いわね」なんて言っているのを聞きました。
まぁあまり可愛い子ではなかったけれど・・・
これが新郎の妹の子供だったのですが、
正直花嫁さんはいらっしゃいませんでしたが、
嫌味というか感じがよくない気がしました。
たまたまそういう人だったのかもしれませんが参考までに。
でもリングガールの時に地味なのも盛り下げますよね。。。
回答ありがとうございます。
あまり、可愛い過ぎるのは花嫁さんに失礼ですね。
主役はあくまで新郎・新婦という事を忘れずに
地味すぎず、派手になり過ぎずの衣装を探してみます。
No.6
- 回答日時:
さすがに白はマナー違反かなと思います。
以下のサイトに写真付きでベールガール(リングとは違いますが…)が載ってましたよ。
http://platinum.weddingpark.net/wedding_event/de …
薄いピンクとかだと、かわいらしくていいかもしれませんね!

No.4
- 回答日時:
地味じゃだめなのです。
ふわふわしたお姫様みたいなドレスで花を添える大事なお仕事です。
この場合白だっていいのですよ。
お母さんは花嫁に気を使っているのかもしれませんが、逆でしょう。
なかには小さな女の子が白いドレスを着て私の結婚式に出たと目くじらたてるひともいますが、そんな人はリングガールなんてやろうと思いもしません。
ドレスを着ることが仕事なのと教えてあげて下さい。
花嫁さんがどちらでもいいと言っているのは、遠慮されているからです。
お金もかかることですしね。
本音はぜひ着て欲しいはずです
回答ありがとうございます。
地味じゃダメですよね!
思わず、「うん、うん、そうなのよ!」と納得して読んでしまいました。
ドレスを着る事がリングガールの役目でもあるんですよね!
リングガールも兄達から依頼があったことなので、
きっと、花嫁さんにもイメージがあっての事だと思います。
どっちにせよ服は買う予定でしたので、
やはり、納得のいくものにしようと思います!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。リングガールはウェディングドレスの小さい子版、って感じしか見たことないですね。
私の姪は白でしたが、やはり女の子、嬉しそうでしたね。
>モノトーンか紺のワンピースやジャンパースカートでスカートの形もボックス型がいいようです。
これは普通のゲストとか、発表会ではOKですが、リングガールぽくはないかな。
あり得ないことはないですが、地味でしょう。
リングガールとか、親戚の子供が何かすること自体を嫌がるっていう新婦さんもいますが、私は別になんでもOKです。
回答ありがとうございます。
私もリングガールって、ドレス姿しか記憶に無くって・・・。
唯一ふわふわドレスが着れる存在だと思います。
また、そういう女の子達もとて嬉しそうな印象があります。
リングガールがモノトーン系の服着ていたら、明らかに地味ですよね!
リングガールの話は兄達から依頼されたので、
お嫁さんも嫌がってはいないと思います。
No.2
- 回答日時:
白のふわふわドレスで 良いと思います。
花嫁さんとリングガールのお衣装は比較の対照(白は避けるという事)には ならないと思います。
むしろ 揃って 統一感があって そういう景色好きですね。
花嫁さんがフォーマルなので それに合わせるのが 見た目もスマートです。
失礼ですが お母様のご希望のお仕度なら お手伝いは要らないと思います(すみません。見た目の判断です)
お母様には このサイトの回答を 見ていただくのが一番だと思います。
回答ありがとうございます。
白のふわふわドレスの方が統一感ありますよね!
私も、母の思うような服装なら、場にそぐわないと思います。
やはり、花嫁さんとの統一感は大事だと感じています。
母を説得できなければ、こちらのサイトを見せてみます。
No.1
- 回答日時:
お子様がかわいそうです。
地味すぎませんか?
私は5月に結婚した者ですが(式も披露宴もしました)、甥にリングボーイ。姪にフラワーガールを頼みました。
甥はタキシードで姪はブルーのふわふわしたかわいいドレスでした。
今まで、いろんな結婚式も見てきましたが、小さい子が着る服は皆ドレスでした。
(まぁ、制服ってのも有りでしょうが)
あまりに地味すぎてお子様が可哀想に思います。
花嫁さんはかなり目立ちますが、こういうイベントの子供たちもその時は目立ちます。
貧相だと、かわいそうです。(写真にもいっぱい残りますし)
マナーとしては、花嫁の着るドレスの色だけさけたらどうですか?
白とお色直しに着る色は避けさせるといいと思います。
寛大な花嫁さんですし、きっとお子様のドレス姿もかわいいと笑顔で言ってくれますよ!
そうじゃなきゃ、リングガールなんてさせませんよ(^^)/
回答ありがとうございます。
そして、ご結婚おめでとうございます。
とても素敵な結婚式だったのでしょうね!
やはり、モノトーンだと地味すぎるですよねぇ。
リングガールだと、子供も注目されると思いますし、
かえって地味だと他の方にどういう風に思われるか心配です。
ただ、母を説得するのが至難の技で困ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 結婚式・披露宴 洋婚(教会式)と比べた、和婚(神前・仏前結婚式)の良さを教えていただけないでしょうか?また和婚で挙げ 3 2022/07/27 16:08
- 結婚式・披露宴 親族のみの結婚式の親族の服装について 4 2023/08/19 08:27
- レディース 至急回答お願いします。 レースレディースというサイトで結婚式用のお呼ばれドレスを購入したいのですが 1 2023/04/03 21:48
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 フォトウェディングをやりたくない 19 2023/02/10 14:28
- レディース 結婚パーティー ドレス 今度、友人の結婚パーティーに出席します。 結構カジュアルめなもので、ドレスは 5 2022/10/18 23:32
- 結婚式・披露宴 結婚式のお呼ばれドレスについて 1 2023/01/10 15:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
初めて友人の結婚式にお呼ばれ
-
結婚式のドレスについて
-
友人の結婚式、一緒に連れて行...
-
結婚式のお呼ばれドレス
-
友人の結婚式に出席する際の服...
-
リングガールの衣装
-
正装に着替える前の服装について
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
披露宴に七部袖の黒ワンピース...
-
式場で着付けしてもらう場合
-
結婚式に総絞りの着物
-
旦那の兄の結婚式に着ていく服装
-
スマ婚とすぐ婚の違いって・・・
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
結婚式参列の際のマナーについ...
-
父の式場までの服について
-
黒留袖の生地が羽二重なんです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報