重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TV(据え置き)ゲーム機などで言われている、2層式ディスクの意味がわかりません。
DVDには1層、2層があるみたいですが、意味がよくわかりません。
WIIのゲームではスマブラXが2層式みたいなのですが、

普通DVDは裏だけが読み込み?するものですが、それが表裏で読み込みする、それが2層式なんですか?
2層式だと、容量増えるみたいですが、、
それならゲームはすべて2層式で作ったほうが良いと思うんですが…
ほとんど2層のゲームないですよね?

なにか欠点とかあったりするのですかね?
2層の事全然わからないので、説明のしようもないのですが、、
教えてください。

A 回答 (1件)

二層式ディスクとは片面に記録する層が二つあって、一層式ディスクの約1.8倍の容量を持つディスクです。



>表裏で読み込みする、それが2層式なんですか?
裏表ではなく片面に二層あるのがいわゆる二層式です。
両面一層式や両面二層式もありますが、裏面を使うときには手で取り出す手間がかかります。

>すべて2層式で作ったほうが良いと思うんですが…
二層式ディスクは読み込みエラーが起こりやすく、また一層目と二層目につながるデータを読むとき制御が難しいそうです。
それで、初期のプレステ2では、データを正常に読み込めなかったりするらしいです。

この回答への補足

ほう、そうなんですか。ありがとうございます。

あの、PS2とWIIとps3どれでもいいのですが、
有名なゲームで2層式なゲームソフト
知ってるだけ教えてもらえませんか?

自分スマブラしかしりません

補足日時:2010/08/29 12:49
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!