
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も紹介されてますが、昔ながらの美野島商店街と、最近はマンションが増えたので
スーパーですと、サニーやマルショク、あとちょっと離れますがニューヨークストアなどもありますよ。
http://www.4day.jp/tirasi/4948.html
個人的には美野島商店街の中にある「かどや食堂」のアイスキャンディーが好きで時々買いに行きます。
昔ながらの手作りで、1本40円という安さ。しかも持ち帰りの時は油紙かな? 紙袋に入れてから、新聞紙に包んで渡してくれる、本当に昔ながらなお店です。しかも美味しいときたもんです。
また、博多駅周辺は自転車で10分も掛からない距離です。天神やキャナルにも自転車で十分いける距離ですよ。
個人的には住み良い町だと思います。
ただ、車に関しては路地裏的な面があり、幹線道路から1本中に入ると狭いわりに、抜け道的に使う人も多いので、交通量は少々多いルートもありますが、まあコレは慣れるしかないでしょう。
アイスキャンディーは 魅力的ですね! 美野島商店街⇒晩ごはんのお惣菜も揃えばいいな♪ ニューヨークストアは初めて知りました!!
少し道を知ったら自転車でウロチョロもしてみたいです。
クルマは駐車場(探すのも停めるのも下手)で悩むので、出来るだけ運転は避けます…。私は、地下鉄沿線の西区に住みたかったのですが配偶者から却下されました。昔々荒戸に住んでいて、大濠の花火大会の時は便利だったのを思い出します。
No.2
- 回答日時:
美野島には博多の台所と呼ばれる美野島商店街があります
昔の面影を若干残した商店街です
また食べ物屋も充実しています
ただし全地域とも幹線道路を除くと道幅は狭いですねおまけに商店街は人も多くて運転は大変です
また博多駅までの裏道になってるので 交通量は狭い道でも比較的多いです
お子さんは気をつけられたほうがいいかと思います
http://www.minochan.com/index.html
美野島商店街⇒ 子供と散歩がてらに行ってみますね! 住むところは団地のようなマンションです。交通機関は西鉄バスになります。地下鉄や電車の駅が近いと便利だったのになぁ…。天神や博多駅周辺の運転は恐いですぅ。
No.1
- 回答日時:
スーパーなら「サニー」や「マルショク」があるようです。
福岡市の中心街の天神や博多駅にも近くて便利でしょう。
ただ中心街に近いだけ会社関係も多く交通量は多いです。
でもすぐに慣れますよ。
参考URL:http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.25.10.050N …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
大分県の七夕まつりはパクリ?
-
長崎は雪降りますか?
-
「来+地名」の言い方
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「~かもわからない」という表現
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
熊本から静岡まで船・フェリー...
-
新幹線東京博多間で、株主優待...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
博多のおすすめ
-
「詩書礼楽」の「礼」の読みは?
-
名古屋から鹿児島まで、車で移...
-
本州以外の人は、本州のことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「~かもわからない」という表現
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
ホローとは?
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
おすすめ情報