
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは9月30日に日本から飛行機で北京に到着し、現地の迎えの人と合流してそのまま向かいたいということでしょうか?
最終の太原行き動車組は18:05です。日本午前発の飛行機なら間に合いますが、午後発だと乗れません。また1日8本とそれほど本数が多くないので、午後の発車時間は12:12、12:36、15:32、16:26、17:14(瀋陽北発北京経由)、18:05と感覚が広いです。
なので飛行機が午後とかならあきらめて下さい。午前にしてもそのまま空港で乗り継げる飛行機の方がいいと思います。(ただ現時点で9月30日の同路線には正規運賃しかありません)
中国の鉄道の切符には事前の「予約」という概念は基本的に存在しません。発売開始後に窓口(動車組は専用自動券売機がある駅もあり)で買うか、同じく発売開始後に電話予約して売り場で発券して貰うかになります。
最終的には駅か市内の切符売り場窓口で発券購入するしかないです。
日本から確実にする方法としては「現地の旅行会社に代理購入を依頼」になります。
ようするに発売が開始されたら現地の旅行会社の人に代わりに買っておいてもらい、現地で切符代+手数料と引き換えに切符を貰うということです。
ただあなたには「現地での迎えの人」が北京にいるようですから、その人に頼めばよろしいのではないでしょうか?その人が日本人中国人に関係なくどれだけ鉄道のことを知っているかによりますが、動車組と言えばさすがに分からないことはないでしょう。列車の指定は飛行機が1~2時間遅れても問題ないくらいの時間がいいと思います。
9月30日及び10月8日の切符の購入難易度ですが、中国は10月1日が国慶節(建国記念日)になります。
10月1日~7日が連休でこの期間の切符購入は難しいですが、30日は夜発朝着の中距離列車以外はそう問題ないと思います。8日もあまり問題はないかと。ただ確実を期すという意味で発売開始日に買っておいてもらうことをお勧めします。
切符の販売期間ですが、2010年9月現在、動車組(D列車)は当日含まず20日以内、つまり20日後の切符までを販売しています。(※質問とは関係ないですが上海発着のみ10日以内)
9月30日の切符は9月10日、10月8日の切符は9月18日に発売が開始されます。
北京にて太原→北京西の切符も買えますから、北京の迎えの人に頼んでみて下さい。
あまり頼りにならなそうだったら、現地の旅行会社に代理購入を依頼しましょう。(もちろん1枚につき数十元の手数料がかかりますが)
※最近、一部の時刻表検索サイト(鉄道部の公式なものではない)に検索結果画面から代理購入申請にリンクできる物が散見されます。
一見予約のようですが、ようは旅行社への手配と同じ要領でして、切符代+手数料(旅行社に比べて少額)+配達費+振込手数料を銀行に振り込むことで手配完了で切符が配達されてくるというシステムです。
ただしこのサービスの中には詐欺的な物もかなり含まれており、中国でも問題になっています。すでに被害に遭った知人もいます。なのでこのサービスは利用しないのが得策です。
No.1
- 回答日時:
単純な所要時間で見ると飛行機ですが、空港と待ちの間の移動や空港での待ち時間を考えると、鉄道でもいいと思います。
1、飛行機
北京~太原には1日に7~8便の飛行機が飛んでいます。所要時間は1時間前後、料金はエコノミー正規運賃で590元+20元(燃料サーチャージ)+50元(空港建設費)=660元となります。
2、鉄道
昨年春に河北省の石家庄と太原を結ぶ石太線に並行して時速250キロ対応の石太客運専線(旅客専用線)が開業しました。
2010年9月現在、北京西→石家庄北→太原のルートで動車組(列車番号D~次の列車)と呼ばれる列車が1日に8往復しています。(8本とは別に瀋陽北始発北京経由太原行きが1本あり)
動車組というのは在来線を走行する外国技術で作られた高速車両を使用した列車です。この区間ではフランスアルストム社と技術提携のCRH5と呼ばれる車両が使われています。
北京西→石家庄北は過密ダイヤの京広線(在来線)を走るのでそこまで早くないですが、石家庄北から先は旅客専用線経由なのでほぼ時速200キロ以上を保ちながら走ります。
北京西~太原の所要時間は3時間04分~3時間26分となります。
料金は北京西~太原で
1等座:189元(瀋陽北始発北京経由は191元)
2等座:157元(瀋陽北始発北京経由は159元)
となります。
CRH5は日本の新幹線型より狭い車内空間に日本型と同じ列数(2等で横5列、1等で4列)の席を配置しているため、座席自体も狭く感じます。料金差は大きくないので1等座を勧めます。
飛行機の1時間に対し鉄道は動車組でも3時間半ですが、飛行機の場合は空港に出発の1時間半前に着くと仮定して計算すると市内→北京空港→太原空港→市内で3~4時間は必要なので、あまり差はないです。
ただし日本から北京経由で直接向かうのであれば飛行機の方がいいです。ただし北京空港は3つのターミナルがあり、航空会社によってはターミナル間の移動が必要になります。
鉄道の利用方法(列車の選び方・切符の買い方・乗り方など)が詳しく知りたければ補足して下さい。別途記載します。
この回答への補足
ありがとうございます!詳しくご存知なんですね!九月三十日に北京に着いて太原に向かうつもりなのですが、迎えの人が来るので一緒に動車で太原に行く予定ですが切符は日本からは予約できないですよね?また帰りは8日ですが予約できるか心配です。より詳細を教えていただきたくお願いします(涙)
補足日時:2010/09/03 16:26お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 地図・道路 大阪から大分への車でのルート 3 2023/06/27 22:21
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 飛行機・空港 東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ 13 2022/09/27 18:37
- 中国・四国 岡山駅発空港リムジンバスはどれくらい遅延しますか(日曜日午後) 4 2022/12/07 16:54
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- 電車・路線・地下鉄 福知山地区残存113系の置換対象はどれになりますか。 2 2023/05/02 08:13
- その他(ニュース・時事問題) 千代田区に本社ある会社に就職はやめたほうが良いですか 2 2022/10/22 08:28
- 電車・路線・地下鉄 学割の理由を何にしたらいいでしょうか 3 2023/03/02 20:10
- オセアニア メルボルン空港に早朝着きますが、ホテルでチェックインするまでの空港での時間の過ごし方について 2 2023/02/04 14:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女一人旅に適した場所(中国)...
-
浦東空港から南京までの交通手段
-
北京-上海間の寝台列車利用時の...
-
上海から広東省深セン市まで移...
-
中国新幹線 持込荷物について
-
ドイツの夜行列車
-
南京に女性1人で旅行は危険です...
-
上海から海南島までの事を教え...
-
上海から蘇州駅に新幹線で行こ...
-
中国旅行を考えてます(一人旅)
-
韓国 平澤へ行くには
-
長春からハルビンまでの移動方法
-
上海(虹橋)→杭州の高鉄チケット...
-
ハルビンから延辺朝鮮族自治州...
-
台湾「端芳駅」から平渓線「十...
-
瀋陽→長春への鉄道での移動
-
八達嶺長城のコースター
-
敦煌への行き方のアドバイス!
-
上海から南京へ超特急列車で行...
-
中国旅行 心配
おすすめ情報