
エクセル関数 “偽”の場合が2つある場合はどうしたらよいですか?
エクセルで下記のようなファイルがあり、CとDが空白ではない場合別々の“偽”をBに返したいのですが、どうしたらよいでしょうか?うまく説明できないのですが・・・
つまり、B のところにIDもしくは"エラー"もしくは"削除"を入れたいのです。
IFを使っていたのですが、良くわかりません。
よろしくお願い致します!
A B C D
ID エラー日付 削除日付
1 あ あ
2 い エラー 2010年9月
3 う 削除 2009年3月
4 え エラー 2007年1月
私ができたのは、ここまで…・
=IF(C1&D1="","A1","エラー")
IFを2つにするとIDが二つ出てきてしまったり…
No.5
- 回答日時:
もっと簡単な方法があるかもしれませんが。
条件を順に追っていくと…
1)まず、Dが空白でない時→B="削除"
2)次に、Cが空白でない時→B="エラー"
3)どちらでもない時→B=A
ということでしょうかね。
IF(条件,TRUE,FALSE)なので、
まずは1)の条件を入れます。"空白ではない"のでnot()を使います。
TRUEは"削除"ですね。
ここでFALSEの時、次の条件に移行しますので、さらにIF()を置きます。
あとは同様に…
コレを式にすると・・・
=IF(not(D1=""),"削除",IF(not(C1=""),"エラー",A1))
となります。
この式をあえて日本語で書くなら
「もしD1が空白でなければ,B1は"削除",違ければ『もしC1が空白でなければ,B1は"エラー",違ければB1はA1と同じ。』。」
です。
ただし、この場合はDに日付が入っている時点でBには"削除"を返しますのでCに日付が入っていても"削除"となります。
No.3
- 回答日時:
エクセルの関数(特にIF関数)を良く勉強してないために、袋小路的方向に行ってしまっているようだ。
IF関数には、「IF関数のネスト的使いかた」という、典型的パターンを学習直後に直ぐ出てくる使い方がある。
Googleででも「IF関数 ネスト」で照会して、記事の中の実例をみて、自分の場合に応用してみてください。
エラーを出す条件
削除を出す条件がはっきり文章化(意識化)されてないのが問題。
多分D列が空白でなければ、B列は、削除
B列が空白でなければ、エラー
と出すだけの問題では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA 改行コードの取り方 1 2022/03/22 14:14
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて 2 2022/06/14 03:38
- Excel(エクセル) エクセル365の関数。誕生日表記がおかしい 2 2022/10/17 18:52
- Excel(エクセル) R列の1111/11/11以外、且つQ列の×の条件で該当行のAからAE列までオレンジに塗りつぶす 2 2022/07/02 10:18
- MySQL エラー 1068 (42000): 複数の主キーが定義されていますエラー 2 2022/11/17 04:36
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- その他(教育・科学・学問) エクセル関数について 2 2022/12/23 08:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
VLOOKUP関数についての質問です...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
チャットに入室できないのですが
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
VLOOKUPで求めた数値をさらにVL...
-
もしセルが"#N/A"なら~をする...
-
Facebookでこのようなエラーが...
-
エクセル マクロ エラーのあ...
-
積立エラーのため、注文できま...
-
iPhone11です。 キャリアはドコ...
-
Chatgptから送られてきたリンク...
-
沖ドットプリンター MICROLINE...
-
デジカメでライトエラー、デー...
-
送信エラー時、レポートメール...
-
MDプレーヤーで"UTOC ERROR"...
-
特許庁へのオンライン出願で意...
-
至急回答お願いします。 今LRT...
-
エクセル関数 “偽”の場合が2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
Chatgptから送られてきたリンク...
-
VLOOKUP関数についての質問です...
-
ExcelでVBAを使用した際に、『...
-
もしセルが"#N/A"なら~をする...
-
SUM関数の範囲に#N/Aが...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
VLOOKUPで求めた数値をさらにVL...
-
送信エラー時、レポートメール...
-
Eエクセルの計算方法で空欄を0...
-
エクセルのエラー文について
-
VBAで「致命的なエラー」が出ま...
-
Facebookでこのようなエラーが...
-
自動改札のエラーって…
-
システムエラーです:&H80004005...
-
ヤフー知恵袋についてです。自...
-
■□■読み方■□■ #N/A, #VALUE!, ...
-
インポートエラーのテーブルを...
-
EXCELマクロで☓400とでます
-
エラーコードがわかりません
おすすめ情報