

拡張子.emlを編集可能な状態で開く方法は有りますか(thunderbird)
thunderbirdを利用していますが、あるメールテンプレートを
ファイル保存すると、拡張子.emlで保存されます。
これをダブルクリックで開くと、編集ができない状態で開かれます。
(受信メールを開いたような状態)
いったんthunderbird上の『下書き』や『テンプレート』にドラッグして
開けば、編集可能な状態で開くことができるのですが、
これをローカルのフォルダ上で開いた段階から編集可能な状態に
することはできるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Thunderbirdを起動して下書き、テンプレートフォルダを使わないで、ローカル上でという事だと思いますが。
emlファイルはメモ帳で開くことができ、ヘッダ項目は何とか編集して上書きしてやればよいですが、
本文とかは、まったく理解不能な記号などになっていますから、結局、日本語などが解読できる何かのソフトに頼ることになるのではないかと思いますが、そういうツールがあるとは聞かないですね。
No.3
- 回答日時:
サンダーバードで開かずに、テキストエディタで開けば良いのではありませんか?
ダブルクリックで開きたいなら関連付けを変更します。
関連付けの方法はOSによって異なります。
No.1
- 回答日時:
emlファイルを右クリック-プログラムから開く-プログラムの選択で編集可能なソフトウェアを選択し、
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
パソコンに入っているピクチャ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
php形式のファイルはどうや...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
拡張子wplをmp4にする方法
-
CCleaner 空きスペースの抹消に...
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
mp4をCDプレーヤーで聞く...
-
フォルダをクリックすると最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
Excelの拡張子とファイル形式が...
-
Wordがワードパッドになり戻らない
-
PDFで送られてきたファイルが開...
-
パソコンに入っているピクチャ...
-
拡張子の変更
-
Photshopのサムネイル表示方法...
-
XPでメディアプレーヤー6.4を使...
-
bmpファイルが開けません
-
ダウンロードしたファイルがワ...
-
最近購入した私のPCにはキング...
-
拡張子をccdからcdmに変換した...
-
エクセルが開けないので困って...
-
コンピューター 保存してあるフ...
-
デフォルトのブラウザーをIEで...
-
.lnk拡張子を解除したいのですが
-
IE上でPDFファイルの表示...
おすすめ情報