重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「茜雲」又は「茜空」から受けるイメージ

皆さんは「茜雲」又は「茜空」からどんなイメージを受けますか。
又は何を思い、何を感じますか。思い出でも結構です。

楽しいとか物悲しいとか、いろんな感じ方があると思いますが、それを知りたくて質問しました。

A 回答 (7件)

わたしが生まれたことで、


母親が生活を助ける為に仕事に出ることになって、
一緒に住んでいたババ様が母親代わりになってくれていました。
幼稚園からのお迎えの帰り、色々と連れて行ってくれました。

電車に乗って、わたしのお気に入りの「釣り堀」によく連れて行ってくれ、
だからと言って、2人釣りをするわけもなく(笑)、
少し高台になった公園のようなところの木のベンチで、
よくおにぎりを食べたりしました。
釣り堀の魚を覗きこんだり、釣り堀のおじさんと話をしたり、
気がつけば夕暮れだったこともありました。

ババ様に手を引かれながら坂道を降りる時、
空の色とオレンジに光る雲に見とれた事を覚えています。

ババ様はもう天国に行ってしまいましたが、
茜雲、という言葉から、
ババ様の顔と懐かしい気持ちがじんわりこみ上げてきますね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいババ様だったのですね。
ババ様とのいい思い出を大切にしていらっしゃる回答者様も、きっとお優しい方なのでしょう。
ありがとうございます。
良い話を聞かせていただき、茜雲のイメージを私も一つ増やせました。

お礼日時:2010/09/14 15:19

赤トンボ。


ノスタルジーを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ いいですね

*******
茜雲を背に赤とんぼを追いかけた遠い日
「ごはんだよ」
ほら?母さんが呼んでいますよ。
みんな帰っちゃいましたよ
そっか・・
君も僕と同じ カギっ子なんだ。
*******

ごめんなさい。
勝手な空想を膨らませてしまいました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 10:21

はじめまして



小学校(国民学校)に上がる前 東京大空襲で焼けましたので
家族と茨城県に疎開をいたしました。

毎晩のように空襲があって 東京方面の空が真っ赤になるのを
見ていました。
いまも茜雲、茜空を見ますと当時を思い出してしまうのです。

星空は大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な経験をされたのですね。

私の母がポツリ言ったことがあります。
「今思えば不謹慎だが、空襲で赤く染まった遠くの空を綺麗だなって見たことがある」と 
そんな母も戦争で子供を亡くしています。
戦争って嫌ですね。人の神経をマヒさせてしまいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 12:37

その日、


わずかに聞こえた産声で次女の誕生を知りました。
その時、病院の窓から見た空の景色が茜空です。
小さな命との対面を待つ間、私は刻々と変化する茜空をぼんやりと見ていました。
あの空の景色は私の宝物です。
不思議なことに、目をつぶるよりも目を開けた方が鮮明に蘇る‥あの茜空。
長女の時は 『朝焼け』 でした。 (笑)
2人の娘に勇気を分けてもらう今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
浮かんできます。
ドラマを見ているように鮮やかに情景が浮かんできます。
あの茜空に抱かれてお嬢様はお生まれスクスクと成長されたのですね
>「あの空の景色は私の宝物です」
回答者様のお子様に対する思いや、そのお人柄がよく伝わって来ます。

私にも小さな宝物がありました
なんでも有りのへんてこりんなお店なのですが。気のいい店主の戯言が楽しみで、
昔よく通ったものです。
あの店主のこと、今日も明るくやってはいるのでしょうが、風の便りでは近じか閉店らしいのです。

    またひとつ しぼむ私の茜空

お礼日時:2010/09/16 12:22

 「空に真っ赤な雲の色 玻璃(はり)に真っ赤な酒の色<中略>人 これを呼んで『闇奉行』という―」(長崎犯科帳オープニングナレーション)



寅の会(新・必殺仕置人エンディング『あかね雲』からの連想)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいTVドラマが二つも・・・
回答ありがとうございます

お礼日時:2010/09/15 14:45

子どもが3歳ぐらいの時、手を繋いで空を見て、「あれは鰯雲よ」とおしえました。


数日して茜雲を見て「ママお空鮭雲だよ。」といいました。娘も覚えているかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い話ですね。

手を繋いで空を見て・・・。
想像してもその後ろ姿がほほえましく、じっと見つめていたいくらいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/15 12:09

江戸の下町。


子供達が遊び、おかみさん達が立ち話する道から見える空。

「風と共に去りぬ」のラストシーン。
希望を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
江戸の下町ですか?・・・。
でも、よくわかります。なるほど、言い当ててるって思います。

お礼日時:2010/09/14 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!