
30歳独身彼氏なし。もう結婚、出産にはそんなに絶望的なんですか?
30歳女性。付き合っている男性はいません。
仕事は充実しています。小さいころから憧れていた職業に、一昨年やっとつけました。
仕事にはものすごくストレスを感じますし、しんどいですけど、満足はしています。
休日も、一人で過ごすことも多いですが、それなりに楽しんでいます。
が、結婚していないこと、結婚の予定が全くないことにすごくコンプレックスがあるからか、
人が話していることに神経質になっています。
たとえば、26歳で結婚する後輩が職場にいるのですが、「若いのに、いいなあ。結婚、早いなあ。」
とつぶやくと、22歳で結婚したという40代後半の上司が、「僕たちのときは22、23歳くらいが
普通だったし、今でも別に早くもないでしょ。30歳でしていないのはちょっと遅いでしょ。」
とか、これは老若男女既婚未婚問わず、「30でもまだ結婚はできるかもしれないけど、
出産は相当やばいでしょ。障害児生まれるよ?」とか言う人がいて、私が傷つく以前に、
よくもまあそんな無神経なことをいえるなあと思ってしまいます。
それに、上司は高卒なので、社会に出ている年齢が早い分、結婚も早かっただけじゃないかなと
思ったりしました。
私の父は28歳、母は25歳で結婚しましたが、昔の人にしては遅いねと言われました。
なんだか腹がたちました。
上司の言い分からすると、適齢期までに結婚している人=モテた、いい女は20代半ばまでに結婚している、なぜなら男がいい女はほっておかないから、だそうです。
この考え、どう思いますか?
私は体力には自信があり、特に10代、20代のころと比べて、体力の低下は感じません。
おかげさまで、健康で、元気です。
でも、出産はみんな、30過ぎたら高齢だからリスク高すぎるよ、と私にいちいち言ってきます。
なんだか腹が立ちます。
出産って、そんな、機械的なものですか?
結婚していないのも、「いい人がいないから」などと、強がるつもりはさらさらなく、
単に、もてないからです。
私は高校から大学にかけて4年付き合った人と、大学卒業後から20代半ばまで3年付き合った
人がいましたが、それ以後6年近く彼氏がいませんでした。
その間、自分からアプローチした男性もいましたが、うまくいきませんでした。
先日まで、職場の上司と付き合い、久々に彼氏ができた、と思っていたものの、うまくいかず、
たった3ヶ月で先日、私から別れを切り出しました。
本当は、今でも好きです。彼に別れを告げたのに、ちゃんと伝わっていないのか、今も他愛ないメール
がきて、内心は嬉しいです。でも、ドライに接しています。
あまり彼は私を大事にしてくれない感じが、わかっているので、もう好きでいてはいけない人だと
思っているからです。
子供が大好きなので子供は産みたいです。でも、出産している友人からは、「子供がいない人には
わからないだろうけど~」とか、「私も30でもう若くないから、子育ては苦労しています。」
といったことを言われたり、とてもこたえます。
私はどうなるの?と思うのです。
とにかく、人の言う言葉にいちいち傷ついています。
みんな、結婚もしていない、彼氏もいない、出産も厳しそうな30女を見下しているんでしょうか?
A 回答 (33件中31~33件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単にネガティブなだけです。
まあ、その高卒で結婚した上司は
明らかなセクハラ発言で女性を蔑視してるような感じですが。
それ以外は貴女の考え方しだいです。
友人の30で若くないから子育てが苦労する、と
出産が苦労するとは大違いなのでは?
体力に自信がある人でマメな人は何歳で出産しても
出産は辛いかもしれないけど子育てには年齢は関係ないと思います。
結婚の予定がないことにコンプレックスなのは良いことですよ。
ひがんだような性格になりますが、
結婚への動機、恋したい。出会いが欲しい。
ことへの動機付けに充分なってるので
後は前向きに行動することです。
きっと一番虚しいのは、その年齢かその年齢以降も
趣味などに没頭したり、特に恋したいって思えないまま
さらに年齢を重ねていくことなのでは?
感じます。まあ、僕も30手前ですけど。
要するにネガティブに考えすぎなだけです。
No.2
- 回答日時:
お気持ちわかります。
私は今年27ですが、8年付き合った彼と婚約破棄し別れて、しかも職も辞めていて、彼氏も失い、周りの友達は結婚をほとんどしていて、話をゆっくりできたり飲みにいける友達も少ないです。何もない女です。だけど、なんくるないさ~ぐらいに考え不安にならないようにしています。さて、何から初めよかな…という気持ちです。ただ、こういう時期はすごく気持ちが繊細で敏感で、周りの環境次第では、多分落ち込み負のスパイラルに巻き込まれてしまうと思います。私の前職場に30歳の同期がいました。彼氏が6年いないし、婚活してるわけでもなく、マイペースさんでした。でも周りの人に、彼氏はできた??結婚願望ある??子供生む気なら早く結婚しなきゃ!とかズバズバ言われてました。できたらしたいですけどねーアハハ。ぐらいの感じでしたが、焦ってはなかったし、内心うるさいなぁって思ってたらしいですが、気にしてなかったです。皆興味本位や、心配で言ってくれてるみたいですし、悪気はないと思います。見下してるとか思うと、余計に暗いと同情されたり、陰で悪く言われてしまうので、笑い飛ばしておくのが一番賢いと思います。でも傷つけられたら、大きなお世話です。ぐらい言ってもいいと思いますよ。30過ぎても可愛い人や、頑張ってる人たくさんいますし。質問者様は彼もいたりいなかったり、みたいなので魅力的な女性だと思いますよ。どうもありがとうございます。
お互い毎日前向きに生きて、幸せになりましょうね。
暗い感じでいたら、それが伝わってしまって、余計に見下す人が増えるかもしれませんね。
はげましてくださり、嬉しかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
女性だって男性に「年収」とか「職業」を求めるじゃないですか?
男性だって女性に「若さ」や「容姿」を求めるのは当然では?
事実、結婚相談所でも女性の若さは査定評価にされており
それは「男性から需要がある」からです。
また、30歳を過ぎるとダウン症や流産の確立がグンッとあがり
35歳を過ぎるとさらに跳ね上がります
さらに出産=老化進行にもなりますので、30歳で出産すると一気に老け込みます
芸能人のように美容整形+エステがあれば別ですが一般人では無理でしょう。
>みんな、結婚もしていない、彼氏もいない、出産も厳しそうな30女を見下しているんでしょうか?
表向きで見下す人なんていませんのでご安心を(いたら社会不適合者です)
ただし、心の奥や裏ではヒソヒソと笑ってることでしょう。
なんだかんだで、結婚できない30代女性とは叩かれる対象になりやすいです。
法事や葬式や正月やお盆の時も「まだ結婚しねーの?」とか言われるのも女性ですしね
わかりやすく例えるなら「無職は男性の方が叩かれやすい」と一緒です。
この回答への補足
ありがとうございました。
やはり、20代で結婚した人はすぐに子供ができて、30代で結婚した人は
子供に恵まれず、苦労しているものでしょうか?
事実、障害児が生まれる可能性は30代のほうが高いのかもしれませんが、
そんなことを、さらっと言えてしまう人の神経は疑ってしまいます。
話しているときに居合わせる人のなかに、その身内の中に、
そういう人もいるかもしれないのに。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「結婚できない」と言われ別れ...
-
会って2回目でホテル行こうとす...
-
挿入中に「子供を作ろう」と言...
-
非処女の状態で結婚すると男性...
-
直感で、‘あ、私つぎこの人と付...
-
彼女のことが可愛すぎて大好き...
-
彼女以外とのHがやめられません。
-
大卒の女性の方にお聞きしたい...
-
結婚はまだ考えられないという彼
-
彼女は結婚できるのでしょうか?
-
マッチングアプリで片道1時間く...
-
ひとりで何でもできる男性はお...
-
自分にはもったいない彼女
-
冗談で、かわいい、好き、結婚...
-
既婚男性へ質問。一番好きな女...
-
結婚してそう?
-
彼女がすごく赤ちゃんを欲しが...
-
バツイチ女性は未婚の同年齢よ...
-
女性はみんな彼氏いますけど男...
-
養えないからはじめから付き合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会って2回目でホテル行こうとす...
-
挿入中に「子供を作ろう」と言...
-
彼女のことが可愛すぎて大好き...
-
「結婚できない」と言われ別れ...
-
既婚男性へ質問。一番好きな女...
-
非処女の状態で結婚すると男性...
-
男性に質問です。 自分から振っ...
-
冗談で、かわいい、好き、結婚...
-
女性はみんな彼氏いますけど男...
-
結婚するつもりないから、とは...
-
マッチングアプリで片道1時間く...
-
彼女がフリーターってどう思い...
-
無職の彼女との結婚
-
彼女以外とのHがやめられません。
-
初質問です。私は20代の男性な...
-
直感で、‘あ、私つぎこの人と付...
-
日本人女性と外国人のセックス
-
40歳を過ぎても結婚してない女...
-
バツイチ女性は未婚の同年齢よ...
-
36歳女です。出産の事を理由...
おすすめ情報