dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7で時折最前面にあるアプリケーションが非アクティブ化されるのですが、解決方法はないでしょうか?

WinXPがお亡くなりになったため、Win7搭載のPCを購入したのですが、
アプリケーションを最前面にして使用していると、時折急にそのアプリケーションが非アクティブ化されて困っています。
特にPC側に前置きみたいなのはなくて、気が付いたら非アクティブ化されているために、
ワードやエクセルが急に打てなくなって焦ったり、
インターネットゲームをしていた際に急に入力を受け付けなくなったりします。
気が付いたらすぐにアクティブ化させるのですが、
インターネットゲームだとその数秒が致命的になったりしまして、結構厄介です。

PCの構成ですが
OS
  Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【64bit】
CPU
 インテル(R) Core(TM) i5-680 プロセッサー (デュアルコア/3.60GHz/TB時最大3.86GHz/HT対応)
メモリ
 8GB メモリ [ 2GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
マザーボード
 インテル(R) H55 Expressチップセット (mATX)
グラフィック機能
 NVIDIA(R) GeForce(R) GT240 /1GB/DVIx1/D-subx1 (デュアルモニタ対応)

となっております。
最初はスパイウェア当たりかウィルス当たりがいるのかと思ったのですが、
よくよく考えたらネットにつなぐ前から同様の問題が発生しており、
念のためウィルス対策ソフトを導入して検索をかけても出ませんでした。
どなたか似たような症状の方や、対処方法はご存じないでしょうか?

A 回答 (1件)

いくつか、私が考えられる原因を箇条書きしてみるので試してみたらいかがでしょうか。



・ノートPCの場合で、かつキーボード入力の際、
 手首の部分が誤ってマウスパッド部分に触れている。
・何か常駐ソフトウェアが動いている可能性
 スタートボタンを押したところのフォームに『msconfig』と入力し、
 スタートアップのソフトウェアを制御してみる。
 (Win7ならば、チェックを全部外してもOSは普通に起動しますので^^;)
・システム系のエラーの可能性
 OSのドライブのエラーチェックを試してみる
・その他
 外部接続しているものを外して、
 ワイヤレスなどのネット関係も全て切り、最小構成で試してみる。
 症状がひどいようなら、セーフモードも試してみる。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば記載していませんでした、デスクトップPCです。
スタートアップのソフトウェア制御は試したことがなかったです。
一度やってみます。

お礼日時:2010/09/15 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!