
「AcSignCore16.dll」というファイルが削除できません。
Autodesk Sharedというフォルダーの中にあるファイルです。
アンインストールしたはずのAutodesk社のDWGTrueVewerというDXF/DWG閲覧ソフトの残骸だと思います。
アンインストールできる良い方法は無いでしょうか?
アンインストールしようとすると「ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、
またはファイルが使用中でないか確認してください」とメッセージが出て出来ません。
セーフモードでも試しましたが、アンインストールできませんでした。
WEB検索したところUnlookerというフリーソフトがあるようですが、公式ダウンロードサイトにアクセスしようとする
とウィルス対策ソフト(ESET)によりアクセス拒否されるので使えません。
WinXP HomeEdtiom SP3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CDのimgからcue作成
-
gifをjpgに偽装
-
mdsファイルを開くにはどうすれ...
-
inddという拡張子ファイルを開...
-
Foxit Readerについて
-
禁止マークのついたファイルを...
-
albという拡張子のファイルにつ...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
txtファイルから特定の文字列が...
-
仕事でPDFファイルをダウンロー...
-
.ptb の拡張子ファイルについて
-
《Word2000》複数ページのTIFF...
-
iTunes上で、エクスプローラの...
-
2つのBMPファイルを1つに纏め...
-
XDWと言う拡張子のデータ、どう...
-
Eudraのメール着信音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
-
Docuworksで文書の一括回転操作...
-
inddという拡張子ファイルを開...
-
リンク先のファイルを一括ダウ...
-
txtファイルから特定の文字列が...
-
拡張子がpxd開きたい
-
mdsファイルを開くにはどうすれ...
-
拡張子 「LPD」って なにで編...
-
ファイル検索ソフトEverything ...
-
数個のWord、Excelファイルを上...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
FileVisorは今でも使えますか?
-
拡張子.binの画像ファイルの開...
-
Win10でショートカットファイル...
-
拡張子.hocのファイルを見る方法
-
BOX(ファイル共有)でエクセル...
-
「pdf_as」というフリーソフト...
おすすめ情報