
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その理解で正しいです。
フレームの送信先がある特定のMACアドレス宛の場合にその信号が到達する範囲をコリジョンドメインと呼び,
フレームの送信先がブロードキャストMACアドレス(FF-FF-FF-FF-FF-FF)の場合にその信号が到達する範囲をブロードキャストドメインと呼びます。
両者ともイーサネット(OSI第2層)の概念ですので,パケットというOSI第3層の用語ではなく,フレームというOSI第2層の用語で呼ぶべきです。
No.1
- 回答日時:
本来のイーサネットを理解していないと難しいのですが、
イーサネットにA~Fまでの機器をつないだ場合には
AとBが通信を始めると、その通信内容がC~Fまでにも届き、
その間はC~Fも通信できなくなります。
この時のA~Fがコリジョンドメイン。
ここにブリッジをはさみ、A~CとD~Fを分ける事がコリジョンドメインの分割。
しかし、今時のスイッチングハブは端末1台でコリジョンドメインを構成しているので、
コリジョンが発生する事がありません。
ブロードキャストドメインは文字通りブロードキャストが届く範囲。
同一のネットワークアドレスに所属する事と同義です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
独自ドメインとサーバ移転
-
ムームードメインに関しまして...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
in-addr.arpaとは?
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
ドメイン 海外から購入
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
ドメイン名でHPを検索出来ません
-
サブドメインとホスト名の違い
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
ドメインについて
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
in-addr.arpaとは?
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ムームードメインに関しまして...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
どこのプロバイダ?
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
お名前.comのドメインは買い切...
-
他で管理しているドメインのAレ...
おすすめ情報