dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容師さんの引き継ぎについてなのですが、

担当の美容師さんが近々退職される話を知って困ってます

カットがとても上手で意思疎通も問題なく、
安心できてすごくお気に入りの方でした。

私はちょっと普通とは変わった、
流行りとは正反対の髪形にしてるので

それをとても上手に再現して下さる美容師さんだったので

いなくなったらこの先どうなっちゃうんだろう、
ととても不安でいます。

いなくなるまでに少し期間があるので、
いるうちに一回行ってこようと思ってるのですが、

引き継ぎの事を、その際に一応聞いてこようとは思ってます。

退職される場合の、引き継ぎってどうなっていくのでしょうか?

それといなくなってしまう前に一回行った際に

何か言った方がいい事や、聞いておいた方がいい事とかありましたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

退職する場合、顧客は他のスタッフに適当に割り振ることが多いです。



カルテなどのある店だったら、今までの施術の流れは記載されてるはずです。
ただ、必ずしもその担当と合うともいえないので気に入らないようだったら担当替えも考えられては?

あるいは店を変える事態になることもあります。
その美容師さんを追って、という人も結構多いですね。

不安な事がありましたら、やはり聞かれておいたり言われておいた方がいいです。
こだわりたいところ、引き継ぎの人はどういう人がいいかとか。

この回答への補足

回答ありがとうございました!不安で仕方ないので早速頂けて嬉しいです。

そうなんですね…
ちなみに今の美容師さんを追うのは、
違うランクが上の?美容関係の道に行ってしまうそうなので、
追いたいけど追えないのです…

とりあえず一回行って、引き継ぎはどうなるのかなど聞いてみます。

例えば「なるべく私のような個性的な髪形を理解してて
再現出来る美容師さんがいればその方に引き継ぎお願いしたいんですが~」
といった感じで聞いても大丈夫でしょうか?

補足日時:2010/09/21 20:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!