
スプールに傷をつけてしまいました
お世話になります。
磯竿ですが投げても途中で道糸が引っかかって飛ばなくなったので触ってみると、うっかり足下に竿を置いたときにスピニングリールのスプールの上の縁に傷をつけてしまったせいのようです。このスプール、見た感じはアルミ鋳物です。ヤスリとかで削って滑らかにするとか傷を何かで埋めるとかしたらまた使えるでしょうか?安物(DAIWA SPRINTER R3500)なので、スプールだけ部品注文することは考えていません。
ふと気がついて手持ちのリールを見るとここ数年以内に買ったスピニングリールはみんなスプールがアルミ鋳物っぽい一体品です。大昔に買ったリールでは、スプールの上の縁だけに鉄がはめ込まれていているのが1つありました。これだと少々防波堤のコンクリートに置いても傷つかないとおもいますが、同様な構造のスプールは現在ではもう売ってないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は数年前のBB-Xを使っていますが、
知らないうちにスプールにきずが入っていることがあります。
(磯に置くので仕方ないですが・・・)
そんな時は1000番ぐらいのペーパーで磨いて綺麗にします。
傷の程度にもよりますが磨けば結構使えますよ。
この回答への補足
ありがとうございました。
その後、番手の大きい紙ヤスリでなめらかにしてみました。
とりあえず、手で引っ張ったかんじでは引っかからなくなりました。
残念ながら、問題ないかどうか試す釣行になかなかいけないんです・・・
No.3
- 回答日時:
仕掛けを投げた時に道糸が引っかかって飛ばないとなるとかなり深い致命的なキズなんでしょうね。
どれだけのキズか見ていないので分かりませんがもし削るならそのキズの深さまで周辺を均等に削って
更に新品状態のように鏡面仕上げにしておかないと常にラインが勢いよく接触する部分ですから
自分ではうまく出来たと思っていても、少しでもざらつきがあればサンドペーパーと接触しているようなものですからね。
また何かで埋めても絶対にスプールのアルミと一体化して取れないものなど素人仕事では絶対に不可能ですから
削ってきれいにする相当な労力などを考えるよりたった1050円のスプールを買った方がいいですね。
また第一にそれだけのキズが入るような置き方をするべきではないですね。
常に固いところに置くときはリールのハンドルで支えて置くようにすればボディには絶対にキズが入りません。
添付画像のリールはもう7年相当ハードに使っていますが、ほとんどキズはなく新品状態です。
ほんの僅かな気遣いで道具は長持ちしますし、トラブルもずっと少なくなるものです

この回答への補足
書き忘れました。
PEの糸を巻いているもので、ナイロンなどより引っかかりやすいようです。
目で見てもあまり目立たない傷なんですが・・・・
ありがとうございます.
どうもアルミの鋳物でスが入っているんで、磨いても鏡面にはならないかもしれません。磨いてさらに何らかの塗料を塗らないといけないかも。。
実はスプリンターのスプールをダメにしたのはこれが2台めで、スプールを傷つけないようにハンドル側を下に置くように注意していたつもりが、どこかで一瞬気を抜いたようです。
No.1
- 回答日時:
鉄だから傷が付かないことはないと思いますよ。
普通はベールやローターに囲まれた形状なのでスプールに傷が入るのも「まれ」な事だと思います。
コンクリートに擦ったことがないので解りませんが、最近のスプールは金色のコーティングをしてあります。若干強いのではないでしょうか?
ありがとうございます。
10年選手の鉄の輪っかがスプールについたリールは見た目の傷は多いものの糸が引っかかるような深い傷はないのです。一方SPRINTER Rは2回目の釣行で引っかかるような傷がついてしまったので、材質の問題かなぁとおもいまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
OLYMPIC CARBON BODY LX700とい...
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
綿テープをバイアスのように使...
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
シマノのリールを愛用されてい...
-
シマノのロッドにダイワのリー...
-
リールフットの傷防止策
-
ベイトロッドとスピニングロッ...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
スキッピング方法について教え...
-
リール!
-
リールの番手で悩んでいます。
-
自動糸送りが早いリールを教え...
-
ダイワのプロキャスターxの販売...
-
シマノの電動リールをテンショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フライリールとタイコリールの違い
-
スピニングリールの糸がぐちゃ...
-
昔のリールの巻き音
-
3000番のリールに2号以下...
-
3.0lbが150m巻けるリールに2.5l...
-
ベイトリールのラインの適正量...
-
ワカサギ釣りのリール シマノの...
-
スプールに巻いたラインの管理...
-
スピニングリールの構造
-
14カルディアにエクセラーのス...
-
ベイトリール使い方 ベイトリー...
-
リールの番手で疑問 リールの~...
-
スーパーエアロXT-SSのスプール
-
釣りのリールの話です。 SHIMAN...
-
ダイワ リール キャスティズム2...
-
ベイトリールにラインが巻けま...
-
95ステラの3000に4000のスプー...
-
アルミスプールの腐食について
-
出力待ち行列のデータをエクセ...
-
アブ、カーディナルについて
おすすめ情報