
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
僕の場合 皆さんと違う意見なので 一応書かせていただきます。
リールはメタmgです。
(1)遠心ブレーキの設定は?
掛けてません。
(2)メカニカルブレーキの設定は?
気持ち効かせる
(3)サミングのタイミング、コツは?
着水の瞬間。膨らんだラインを抑える程度。
あくまでも 膨らんだ分だけ抑えるっちゅーことで。
(4)キャストのコツは?
思いっきり投げる。
(5)その他良きアドバイスをお聞かせ下さい。
メガバスの金森君の 『岸道』っちゅービデオに 詳しく乗ってます。ノーブレーキスキッピングなどと イカちぃ名前で載ってましたが ちょっと練習したらできるようになりました。練習あるのみです。デスアダー6などの デカイワームに埋め込むシンカー入れて練習したら できるようになりますよ。
No.6
- 回答日時:
どうしても、スキッピングしたいなら、
1)遠心・・・・・全部ON
2)メカブレ・・・強め
3)サミングのコツ・・・ほとんどフリーにはしない
ずっとブレーキかけた感じ
4)水面近くで振って、3m先に進入角15度くらいで
5)6インチゲーリーグラブ(テールカット)を使う
正直やっても釣れませんよ・・・
私が釣りをしている時に、隣でやられたら怒ります
魚が散ってしまいます><
No.4
- 回答日時:
僕の場合は、普段投げてる(フルキャスト)ブレーキでバックラしない程度にブレーキ(ドラグも)を調整します。
ルアーはセンコーのノーシンカーが一番スキッピングしやすいです。
投げ方は水切りの要領で、水面に平行に投げ出せばOKです。
No.3
- 回答日時:
スキッピングの方法等は他の方に任せてバックラッシュの簡単な直し方です。
バックラッシュしたらそのままスプールの部分の糸を(くしゃくしゃになったまんま)
親指で強く押さえて糸を巻く→ブレーキをはずして糸を少し出す→又、糸を押さえて巻く
これを繰り返すとあっという間にバックラッシュが直ります。
私もこれを覚えてからバックラッシュが怖くなくなり思いっきり投げられるようになりました。
No.2
- 回答日時:
ベイトでスキッピングはNo.1さんの仰るようにかなりの重量のルアーでないとできません。
しかも、大型バスボートのように水面からある程度の高さからでないと難しいです。
一時期、村田基さんがよくやって話題になりましたが、今の日本のスレバス相手にはあまり有効なテクニックではありません。
ライトルアーが基本ですからね。
ただし、スピニングでのスキッピングは木に覆われた下などをライトルアーで狙うのに効果的です。
1/4oz程度までならスピニングでのスキッピングをお薦めします。
ちなみに村田さんはバス釣りの腕は決して初心者が思うほどうまくありません。
(キャスティングとかの基本的なことはうまいですけど…難しい状況でバスを釣るという観点において)
かなりド派手なパフォーマンスで人気がありますが、彼の釣り方は現在の日本ではあまり効果的な方法ではありません。
おそらく、JBなどの一流のプロが出るトーナメントに出れば上位には間違いなく入れないでしょう。
彼はガイドや一流プロがよく下調べした誰でも釣れるようなところ、一番条件の良い時期、場所で釣りをしているのだけなのです。
ですから、ハイプレッシャーな有名レイクのサンデーバサーの方にはあまり参考になりませんよ。
まあ、彼は人脈はあるのかもしれませんけど…
彼がよくトーナメントで活躍していた頃(20年くらい前)は主に霞ヶ浦水系限定のお話で、初心者でも一日、二桁、ただクランクを巻いていれば釣れる良き時代です。
(水郷プロとか呼ばれてたかな・・・)
あの頃なら釣れている場所さえ村田さんの人脈で調べられれば、優勝もできましたけど・・・
そこから、基本的に彼はほとんど進歩してませんね。
(村田ファンの方すみません)
彼はパフォーマーだと思ってください。
まあ、子供受けは良いですけどね。
キャラも明るいし。
(でも実際はドロドロした話も聞きます^^;)
話がそれてしまいましたが、軽量ルアーのスキッピングはベイトではほぼ不可能です。
今の性能の良いベイトならピッチングならかなりの軽量ルアーでもできますけどね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
以前持っていた村田基氏のビデオで説明がされていたので、現在も覚えている範囲のことを回答します。
ブレーキ関係はがちがちに絞める。当然遠心ブレーキはもっとも利く状態にしておきます。メカニカルブレーキもフリーにしたときルアーが落ちないほど強く締めておきます。
その上で、ペンシルベイトやラバージグテキサスリグなど抵抗の少ないルアーを使い、ウェイトも重めのものを使ってやればうまくいくようです。
考えれば、水面を跳ねて行くのですからキャスト時の初速が大きく水の抵抗に負けない=慣性の大きいルアーが向いていますので必然的に重たいルアーということになります。その点から見るとKGKO030さんのリグは軽すぎると思いますよ。1/10OZなんかかなりべなべなの、スピニングのウルトラライトのロッドでないと初速はでませんのでバックラッシュしても当たり前のような気がしますが・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 遠投かご釣りの遠投について教えて・・・ 2 2022/05/07 17:46
- 釣り 両軸リールについて教えてください 1 2023/02/24 12:30
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- レシピ・食事 うどん麺を家で作る(打つ、茹でる)コツ 4 2022/05/18 12:26
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 7 2022/05/29 12:09
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- Windows 10 Windows10のノートPCで子供の利用を管理できますか? 5 2023/04/04 18:28
- Android(アンドロイド) 現在Redmi9を使用しています。 規定のブラウザを毎回尋ねる設定に変更する方法を教えてください。 3 2023/02/09 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠投両軸カゴ釣りでのサミング...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
95ステラというリールを使って...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
最新のアプリ『Facebook』につ...
-
スピニングリールの糸がぐちゃ...
-
手芸の「杉綾テープ」とは
-
投げ釣りでの力糸の必要性について
-
出力待ち行列のデータをエクセ...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
遠投用スピニングリールは飛ぶ?
-
スピニングリールのシートがロ...
-
両軸リールの上手な投げ方を教...
-
足場の高い所からの大魚取り込み
-
ゲーセンでの動画撮影の件
-
キャスト時のベールの返り防止
-
サーフでキスやマゴチ・ヒラメ...
-
これから、サーフ投げ釣り(キ...
-
糸がからまって困る。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
両軸カゴ釣りでの飛距離について
-
アブガルシア・ベイトの遠心ブ...
-
シマノベイトリール遠心ブレー...
-
シマノスコーピオンMg1000とXT1500
-
バスフィッシングにおけるベイ...
-
アブ アンバサダー
-
遠心ブレーキの調節
-
遠心ブレーキとマグネットブレ...
-
カルカッタ100XT SVS...
-
リールの機能について
-
アブガルシア 6500CS ロケット ...
-
船用両軸リールでちょい投げは...
-
ベイトリールのブレーキ設定に...
-
ABUの両軸リールのベアリング交...
-
遠投両軸カゴ釣りでのサミング...
-
ベイトリールについて!
-
ベイトリールのブレーキ調整 ベ...
-
ベイトリールについてです。
-
どのベイトリールを購入するか...
-
DCブレーキについて・・・
おすすめ情報