
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
駒は、パチッとロックすると内側に固定され。
ロックを外すと自由に動いて遠心力で外側の筒にこすれるようです。回転の遠心力で外側に移動してブレーキをかけてくれる仕組みのようです。回転が速いとブレーキは強く効くはずですが、当ブレーキのバッド(コマ)自体がかなり微小なのでキャストして初めて違いがわかりました。
遠心ブレーキがないものを投げるのはベテランさんのようです。
再度詳しくありがとうございます
コマはフリーの状態で遠心力の強さに応じてブレーキがかかる仕組みなんですね
ベテランになればブレーキなしで投げるみたいですよね
自分には考えられないことです
No.3
- 回答日時:
6500CSロケットで実際の使用上は遠心ブレーキは2点セットすればいいと思います。
遠心ブレーキが無いと遠投が難しくなります。クラッシュしやすくなるから。。
メカニカルブレーキは現場で徐々にゆるめると徐々に飛距離がUPしてきます。
70gで鉛だけの抵抗がないならもうすこし飛ぶと思います。今はブレーキがないのでキャスティングがシビア過ぎる状況かと思われます。
純正は、プラスチック部品でして、1点ごとそれぞれセットと解除ができて、セットすると遠心力で外側移動してわずかにこすれるだけのものです。
白い四角い部品です。
http://img01.naturum.ne.jp/usr/solosolo/6brake.jpg
純正部品番号はこちらで確認できます。
http://www.abugarcia.com/AbuGarcia-reel-schemati …
こちらは、サードパーティーですが、互換性を問い合わせてみては?
http://www.avail.jp/shop/products/abu_org_parts/ …
もしくわピュアフィッシングで部品取りできないかなど。
詳しい説明ありがとうございます
シビア過ぎて諦めかけていました もう少し飛ぶなら試して見たいと思います
自作しようと思ってたのですが 遠心力で外側に移動ということはコマは芯に対して止まってなくて緩い状態ということでしょうか
自作して駄目なら 近くの釣具で注文出来たらしてみたいです

No.2
- 回答日時:
アブ、シマノの遠心ブレーキを見ると軟質プラ製のコマが大半です。
何故だかわかりますか?
サイドカバー内のブレーキリングにスプール側の回転子(コマ)を擦り付けるのですが
軟質プラやコルクは低速回転時の滑り性能と高速回転時のブレーキ性能の両立が可能です。
ブレーキリングへの攻撃性(傷つき)などもほとんどありません。
しかしそれ以外の材質、ゴムや金属でのコマ自作はお勧めできません。
ゴムは摩擦熱でブレーキリングに固着してしまいます。
金属は前述のごとくブレーキリングが傷だらけになります。
純正ブレーキ用のコマを補修部品として入手可能か調べてはどうでしょうか?

No.1
- 回答日時:
ボールペンの芯
プラモデルを売ってるおもちゃ屋さんで
真鍮、アルミ管(ニューム管)で加工。
新品でも売ってるよ。
http://www.avail.jp/shop/products/4p_brake_25c/i …
素材としては固い物なんですかね?ゴムはききすぎそうですね
ボールペンの芯は見たことありました なるほどです
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキッピング方法について教え...
-
アブ アンバサダー
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
インパルト競技か銀狼LBDか
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
スピニングリールのシートがロ...
-
スプールとバッファの違い
-
綿テープをバイアスのように使...
-
リール!
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ABU CL6500 ブレーキ調整
-
自動糸送りが早いリールを教え...
-
リールの番手で悩んでいます。
-
ハンドルが突然重くなりました
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
これは、何釣用のリールなので...
-
のべ竿でずっと小物釣りをして...
-
ロッドとスピニングリールの適...
-
リールフットの傷防止策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠投両軸カゴ釣りでのサミング...
-
リールの機能について
-
アブガルシア 6500CS ロケット ...
-
釣り用Viceo 100Hというベイト...
-
ABUのベイトリールについて「故...
-
シマノベイトリール遠心ブレー...
-
ベイトリールについて
-
両軸カゴ釣りでの飛距離について
-
シマノスコーピオンMg1000とXT1500
-
遠心ブレーキの調節
-
スキッピング方法について教え...
-
今度ブレーキ付きのリールを買...
-
バスフィッシングにおけるベイ...
-
カルカッタ100XT SVS...
-
DCブレーキって
-
アブ アンバサダー
-
遠心ブレーキとマグネットブレ...
-
どのベイトリールを購入するか...
-
両軸リールについて教えてください
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
おすすめ情報