dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dvdに焼き付けるときにI/O error の表示が出て途中で最後までコピーができないのですが、どうしたらよいのでしょう

A 回答 (4件)

I/O errorとは「Input/Output error」で、DVDドライブとパソコンとの通信に異常が出たということです。


原因はいろいろあり、定番的な方法としては、書き込み速度を下げてみる。
つまり実際の書き込み速度と、データーを送る速度が不一致になりエラーとなってしまった、データーを送る速度が遅いのはHDDの書き出し速度が遅いとか、ケーブルにロスがあるとかいろいろですが、書き込み速度を遅くすることで何とかなる可能性はある。
またDVD-Rもある程度信用できるメーカーの物を使ってみる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出来ました? ありがとうございます。(*^◯^*)

書き込み速度を最低まで落として、DVD-Rで試してみました。
ディスクが悪かった様です。MAXスピードにも対応していなかった物の様で…
古過ぎたのでしょうか?σ(^_^;)

適切で丁寧な回答を下さって本当にありがとうございました。
初ダビング 超~うれしいです!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お礼日時:2010/09/30 13:10

どんな書き込みソフトを使われているのか分かりませんが、最近のものは自動的に速度を変えて書き込みしてくれるので、初心者は余り意識する必要はないと思います。

エラーはほとんどディスク不良でしょう。エラーが頻発するロットがよくあります。総じてショップで安売りしているものは、国産ブランドであっても起こります。原因は分かりませんが、ディスクを製造してから日時が経ちすぎているためと想像してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございます (^o^)

書き込みソフトはDVD Decrypter を使っています。
確かにディスクはずいぶん前に買った物で、TDKですが、
これがまずいのでしょうか?

一応、今あるディスクを試してみて
全滅の時は新しいのを買ってチャレンジしてみます。

これはダメというディスクやお勧めの物があったら、教えて頂けると幸いです

本当にありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/30 12:02

ライティングソフトが容量はチェックしていると思うので除外します。


もったいないけど、DVD-Rで試してみては。
DVD-RWの方が使用回数などによってエラーになりやすいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます ( ´ ▽ ` )ノ

速度の調節をしてDVD-Rで試してみます?

こうゆう所で質問したのは初めてでしたが
ワラをもつかむ思いだったので
本当に嬉しいです (#^.^#)

ご親切に感謝しております。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/30 03:43

DVDドライブが故障


DVDメディアが不良品
書き込み速度が速すぎる
書き込み中に裏で重たい処理を実行している
DVDの容量以上に書き込もうとしている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く回答くださって
ありがとうございますo(^▽^)o

dvdドライブは大丈夫みたいなので
dvdメディアをチェックしてみます。

ちなみに、DVD-RWでいいのでしょうか?

容量オーバーの方は調べ方がよく分からないのですが
どこを見たらいいのでしょうか?

すみません、お手数ですが時間のある時にでも
教えて頂けたらありがたいです(^^;;

お礼日時:2010/09/29 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!