
No.3
- 回答日時:
知識が先に有って気持ちよさを求めて色々試しましたが・・・。
気持ちよかった覚えがありません。
削除覚悟で書かせていただきますが
あれで気持ちよかった男子、大人になってから早くて困って無いですか?
長年の疑問です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/30 20:37
何で わかったにゃ^^)
5~7分で昇天!!!!
それでは満足しませんよね
相手は。だから我輩は指!
そう我輩はゴールドフィンガー
そう 呼ばれる男ぜよ。
ちなみに2回戦も時間は
一緒ぜよ(TωT)
No.2
- 回答日時:
ありましたね、のぼり棒。
私も良く遊びましたね気持ちよかったかどうかは、余り気にしてなかった気がします
ただ、悲しきは、今は殆ど撤去されていると言う事実です
去年だったか、実家で行われている祭りに久々に行ったのですが
久々に懐かしの母校を見てみると、のぼり棒が撤去されたばかりか
うんてい、鉄棒、ブランコが軒並み撤去されていました
維持費が掛かるのか、老朽化なのか、果ては、数々の事故の事例で危険物とされたのか・・・
なんだか、悲しい気持ちになりましたね
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/30 20:20
老朽化も ありますが危険物扱い
そっちだと思うぜよ。
我輩の子供頃は
ブランコの取り合いでしたぞ。
なつかしき子供時代。
楽しかったなぁ~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ 相棒は20で放送終了にするべき? 3 2022/02/01 20:44
- 事件・犯罪 公共の場でぼっきしたら犯罪なのですか? 今日ふざけてズボンに長い棒を入れて、ぼっきしたみたいに見せて 4 2021/11/09 17:21
- ドラマ ドラマ『相棒』(水谷豊主演の作品)について 1 2021/12/05 20:22
- ドラマ テレ朝は、水9ドラマを編成するべき! 2 2021/11/24 19:05
- 教育・学習 石棒ってち◯ぽのことですか? 2 2021/12/26 11:48
- アルバイト・パート バイト中にサボっている知人 知人が、単発バイト中にさぼりまくって8時(勤務なのに4時間しか働いてない 1 2022/12/08 20:22
- 眼・耳鼻咽喉の病気 お風呂あがりに耳のくぼみ 赤丸の部分に綿棒を入れて掃除してたら血が出てきました。 垂れるほどのもので 2 2022/08/19 21:31
- 体操・新体操 普通の中学・高校では鉄棒やりますか? 今中2なんですが前回りもできないんです… 4 2021/11/23 18:43
- ドラマ 12月1日は、相棒の放送がない! 2 2021/11/30 20:26
- デザイン 練り切りの夏の意匠で、白ベースのものってありますか? しぼり、茶こしなしの三角棒のみで作れるやつでお 1 2023/08/06 13:06
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
小学校の出席番号は何順(五十...
-
上の「お」、下の「を」
-
背の低い女性を褒める時には……
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
新学年のクラス発表について
-
学区外の小学校に通う方法
-
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
転校初日 親は同伴するのですか
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
-
評判の悪い先生は異動が早くな...
-
中学の校区外通学について(長...
-
先生の春休み
-
新任の挨拶について
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
大学の入学式ってスーツで行く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性器の見せ合い・触りあいを...
-
上の「お」、下の「を」
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
小・中学校の問題児は、大人に...
-
小学校の出席番号は何順(五十...
-
小・中学校の学級委員は、大人...
-
昔、小学校の校庭に「傘」みた...
-
太陽にほえろの替え歌
-
小学校の同級生の親が亡くなら...
-
子どもの頃、首から「お守り」...
-
廊下と教室の敷居がない小学校...
-
小学校、中学校での給食の食べ...
-
背の低い女性を褒める時には……
-
敬称や役職名があだ名だった人...
-
理科室は何階にありましたか?
-
用務員のおっちゃん。
-
成績表の呼び名を教えてください
-
小学校の校長先生は全校生徒の...
-
のぼり棒を知ってるかい?
-
【引越し・子育て】子供を自分...
おすすめ情報