
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原則論ですが・・
市区町村教育委員会の学校管理規則で、夏季休業日・冬季休業日・学年末休業日・春季休業日が「○月○日から○月○日まで」と決められています。その間は授業をしてはいけないことになっています。
最近では 学校長に期間の変更権を認めている教育委員会もありますが、あくまで休業中は授業ができません。
したがって、長期休業中の登校日を「授業日数」に含めることはできませんが、「出席日数」に含めるかどうかは学校の権限です。
極論ですが、夏休みすべてを登校日とし出席日数としてカウントすることも学校権限です。
残念ながら決まりがないために、どのように扱うかは子どもさんの学校に確認するしか方法はありません。
登校日とは、子どもたちを登校させて、 夏休みの生活状況を確認するのが目的です。
授業時間にカウントできないので、最近では登校日を設ける学校は少なくなり、休みの期間を短縮する学校が増えています。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/26 07:48
詳しい回答ありがとうございます。
学校に問い合わせたところ、登校日は出席日数に
カウントすると言うことでした。
根拠がないのであれば学校判断で仕方ないと言うことですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
1.29514と5870の積は何桁の数...
-
最近学校の準備登校がありまし...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
現在の公立小学校でのクラブ活...
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
小学校のクラブ活動
-
学校の施設について
-
JC3です私の学校は男女一緒に着...
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
教育委員会への要望書の送り方...
-
学校で避難訓練がある日、上靴...
-
社会体育って
-
今の小中高は卒業生名簿を作ら...
-
職員室の入り方について 小学生...
-
プールと食事の関係
-
毎週雑巾は持ち帰りますか?
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
真夜中の学校に電気がついてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
学校の施設について
-
なぜ机の上に座っちゃいけない?
-
現役の公立小学校の先生に伺い...
-
教育実習のお金について教えて...
-
真夜中の学校に電気がついてい...
-
公立中学校の部活。部費の使用...
-
母校の小学校に入りたい
-
学校のプールでおしっこしたこ...
-
小学生、水筒2本持ちは禁止と...
-
大阪市内で評判の良くない小中学校
-
小学校は水曜日は早帰りなので...
-
小学校の校門のことで、いくつ...
-
実態は開けっ放しの小学校
-
毎週雑巾は持ち帰りますか?
-
プールと食事の関係
-
職員室の入り方について 小学生...
-
先祖がその学校にいたから確認...
-
今の小中高は卒業生名簿を作ら...
-
通学には必ず靴。それ以外はだ...
おすすめ情報