
マジェスティ125の赤い警告灯(TEMP)
マジェスティ125(2004キャブレター 33000km)のトラブルで困ってます。
最近、走行後20~30分に赤い警告灯(TEMP)が点灯するようになりました。
速度は65kmくらいから点灯し始め、アクセルがパーシャルからオフのときは消えてます。
最初は薄~くぼんやり、そのうちはっきり点灯、1時間くらいでまた消えるといった状態です。
はっきり点灯しているときにメインキーをオフにして再始動すると警告灯は一時消えます。
が、また発進すると 警告灯が薄~くぼんやり→はっきり点灯する、といった具合です。
ラジエターかエンジン周辺がおかしいのかと思い、ライコランドにて
クーラント交換、エンジンオイル交換、ギヤオイル交換、プラグ交換、エアクリーナ交換
をしてみたのですが、まだ症状はおさまりません。
ライコランドでは修理時に該当症状が現れなかったため、異常原因がわかりませんでした。
このような症状に思い当たりのある方、または原因が見当つく方、ぜひご教示お願いします。
※マフラーのエキゾーストガスケットが未装着ですがこれは関係あるのでしょうか?
※9/初にベースガスケット破損によるオイル漏れで、ベース&ヘッドガスケット交換しましたが
その直前くらいから症状が発生していた気がします。現在10/4はオイル漏れはありません。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
調べないとわかりません。
スイッチの故障か、サーモスタットの故障か。
ファンなど何らかの原因で本当にオーバーヒートしているのか。
点灯した時に温度が何度になっているか。
ライコランドじゃだめでねっすかね。修理屋ではなくパーツ屋なのですから。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、ネットであれこれ調べましたが、Lupinus2さんの
おっしゃるとおりサーモスイッチ、スタットが怪しい感じです。
プラシーボかもしれませんが心なし足元が熱い感じがしたので
ラジエターがイカレっちゃったのかも‥
ひとつずつあたってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
マジェスティ250ccの不具合につ...
-
ストップランプの明るさが左右...
-
アドレスV125Gに乗っています ...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
イルミネーションランプの電気...
-
点灯虫が暗くなってきました
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
ホンダ ジャズ50に乗っているの...
-
アドレスV100のブレーキランプ...
-
中華モンキー アクセル開ける...
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ライトが片方だけ消えてしまいます
-
こんにちは! ホンダのフュージ...
-
バイク用ドライブレコーダーDDR...
-
ジ。ノクレアで走行中に燃料ラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
レッツ4に乗っています
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
バイクヘッドライト不調
-
ストップランプの明るさが左右...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
ゼファー400のヘッドライト
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
4灯式ヘッドライト
-
リトルカブのヘッドライトテー...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
おすすめ情報