
エクセルデータの復元方法についてお尋ねいたします。
エクセルファイルを誤って上書き保存してしまいました。
このファイルを元に戻す方法はありませんでしょうか?
例えば、完全に削除した場合などは、ファイナルデータ等を使用して
復元可能だと思うのですが、ファイナルデータやその他データ復元アプリで
上書きデータを元に戻す機能などあるのでしょうか?
もしくは、OSのシステム復元機能で復元可能なのでしょうか?
アプリを使用しなくとも、レジストリ等の変更で復元はできないものでしょうか?
どんな方法でも、どんな複雑なことでも結構ですので、ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
WinXP & Excel2002 で試してみた。
使用したソフトはこれ↓
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se475 …
もしUSBメモリなどがあればそちらにダウンロードしてください。
ZIP圧縮されているので解凍
FileRecovery2.exe というファイルがあるのでダブルクリック
インストールせずに『このまま起動』というのがあるのでクリック。
メニューより、ファイル→ドライブ選択と進んで
XLSファイルのあったドライブを選択。
※ネットワークドライブは駄目みたいですね。ローカルディスク限定。
ファイルの検索が始まりますのでしばし待機
日付やファイル名からそれらしきものを探す。
実験したところ、ファイル名.xls~文字の羅列.tmp(例) になってました。
復活したいファイルの名前のところをクリックして
メニュー→復活
ドライブを聞いてくるので、旧ファイルがあったドライブ以外を選択(なるべく)
ファイルが出来るので、ファイル名をファイル名.xlsに変更
条件がよければ完全復活するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
残念ながら・・・上書き保存してしまったファイルはどんな方法を用いても元には戻せません。
記憶を頼りに元通りに修正しなおすしかありません。
これを教訓に、これからはこまめにバックアップされますように。
僕はファイル名に必ず年月日を含めておき、編集前にコピーしてファイル名を今日の日付に変えてから編集開始するようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
コンピューター名について
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
CSV が読み取り専用になる。
-
win11 ディフェンダーのセット...
-
QnapのNAS分かる方
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
システムに対して、何かをした...
-
コンピュータ
-
パソコンの初期化
-
入力装置に関しての質問
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
NHKに提訴された日本IBMの反論...
-
「学校内でサーバーを設置しない...
-
近い将来、絶対に日本で光コン...
-
Nシステムは、コンビニとかに設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
Windows上のファイル操作の履歴...
-
バッチファイルでディレクトリ...
-
別のフォルダにファイルを移動...
-
Zipファイルをエクセルに指定変...
-
指定ファイルをFTPで自動アップ...
-
ipadで社内ネットワークに接続
-
ダンプツールとは?
-
Windows のパソコンについて。 ...
-
SystemWalker Centric Manager...
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
sftp時の公開鍵認証
-
Lhaplusが発したと、みられるエ...
-
jarファイルが開けない
-
エクセル 共有ファイル 削除
-
postfixの.forwardでメールの転...
-
dnsレジストラ登録名と自ホスト...
-
MACでミュージックアプリのライ...
-
システムファイルと工場出荷状態
-
visual studio 2008 プロジェク...
おすすめ情報