
パソコンでの動画の編集について教えてください。
子供の少年野球の試合などを編集したく、ムービーメーカーで挑戦しました。
しかし、画質が悪く、また操作方法がよく理解できません。
削除した個所(分割しその個所を削除)の次にくる動画と音声がまったく別であっりしますし、次に来る動画でない個所になったりしてしまいます。
ソニーのPMBにての編集を試みましたが、PMBにてはコメントの挿入などができないため、物足りないものになってしまいます。
(1)ムービーメーカーの編集、特に削除の仕方、次の動画との連動がうまくいかないので、操作方法に致命的な問題があると思いますのでやさしく教えてください。
(2)フリーソフトでやさしく、また編集やコメントなど容易にできるものがあれば教えてください。
使用カメラ Sony cx370V 使用パソコン NECVALUESTAR W VW670/BS6B PC-VW670BS6B
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
ソニーのPMBってのは動画編集ソフトではないですね。
管理ソフトのたぐいですね。
ちゃんとして動画編集ソフトを導入しましょう。
「フリー&簡単」
というのは無理です。
「フリーで簡単=何も出来ないソフト=単なるエンコーダ」
「高度なフリーソフト=むずかしい」
「市販のソフト=優しい&高度」
こんな感じです。
フリーソフトなら「AviUtl」がお薦めです。
「AviUtl」+「拡張編集プラグイン」
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
AviUtlを使う場合、
「DirectShow File Reader プラグイン for AviUtl」
「ffdshow_revxxxx_20******_clsid.exe」
もインストールしましょう。
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/index.php?D …
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/
高機能ですが、使いやすさにちょっと難が有ります。
色んな事が出来て「フリー」にこだわる場合に可能性が広がります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12609295
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12459190
市販のソフトではこんな感じです。
EDIUS Neo 2 Booster
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_ …
Adobe Premiere Elements
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/
Vegas Movie Studio
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiop …
それぞれ、店頭価格で1万~2万円くらいです。
No.3
- 回答日時:
フリーソフトではありませんが、TMPGEnc Authoring Works 4ですと、カット編集、つなぎ目のトランジション効果、字幕挿入、メニュー作成、オーサリング、DVDへの書き込みができます。
体験版があるので試してみるのもいいでしょう。
>削除した個所(分割しその個所を削除)の次にくる動画と音声がまったく別であっりしますし、次に来る動画でない個所になったりしてしまいます。
そういう時は、トランジションをうまく活用すれば何とかなります。
私が行う方法として、音声と映像のフェードアウトとトランジション、次の映像の初めの部分の音声と映像のフェードインをうまく組み合わせればぶつ切りよりも少しはましになりますよ。クロスフェードを使うと簡単にできます。
また、つなぎ合わせた後に字幕を挿入するとか。工夫が必要です。
地上波やBS等テレビなどをただ眺めているのではなく、そういった効果をうまく使用している場面がかなりあるので参考にしてみてください。
画質が悪くなる点については、元の画像の画質によりますのでどのモードで録画したかによりますね。
FINE>SD>LPの順で画質がいいですよ。
また、ソフトによっては編集すると再エンコードしますので画質が落ちるものもあります。
参考URL:http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/trial …
No.2
- 回答日時:
補足。
>画質が悪く、
取り込んだ動画自体が画質がわるいのでしょうか?
それとも出力した動画の画質がわるいのでしょうか?
動画の出力の際、高画質を選んでますか?
No.1
- 回答日時:
1)XPでの話しです。
VISTA以降も似たようなものかと思います。タイムラインでカットしたい場所に(1)カーソル(青いバー)を持っていき、
(2)のカットボタンでカット、削除したい動画で右クリック(3)削除。
・・・で、削除され後ろの動画(音声含む)が前に詰まります。
2)フリーソフトでやさしいものはないと思います。
aviUtl・・・ちょっと勉強が必要。
http://taxidrivre.blog129.fc2.com/blog-entry-30. …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
Premier Proのプロキシの使い方...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
曲名を調べたいのですが
-
GIMP
-
Free Video Converter を日本語...
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
gimp2 2.10.38のインストール先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音の中から特定の音を消す方法
-
動画編集中にソフトが落ちます。
-
DVDFab9に詳しい方、アスペクト...
-
■高画質でニコニコ動画にアップ...
-
高画質flvに変換するソフトを教...
-
YouTubeについて
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
Youtubeを保存したい場合どんな...
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
動画の保管法
-
ISDN回線とパソコンの性能
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
AVって、スマホとパソコンだと...
-
250が310へアップした場合、何...
-
You Tubeのアカウント名変えて...
-
Googleフォトに保存してある動...
おすすめ情報