
札幌市内での暮らしに車は必要ですか?
来月に大阪市内から札幌へ転勤します。住まいは東西線沿線(バスセンター~南郷7丁目あたり)で考えています。北海道での暮らしに車は必要かと思い、購入を考えていますが、1・2年で大阪へ戻ることを考えると我慢したほうが良いのか迷っています。ちなみにペーパードライバーではなく、学生時代に北海道に住んでいましたので冬の運転は経験済みです。仕事では社有車を使いますので完全に余暇時間のみの使用になると思いますし、大阪へ戻れば車は必要ありません。それでも車を所有すべきでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地下鉄駅周辺にお住まいの予定で、会社が中心部、1~2年くらいで戻るのがわかっているのでしたらちょっと勿体ないですね、ましてお戻りになれば不要なのでは・・・。
正月・お盆などは帰省なさるのでしょうし、あとは週末レジャーをどう過ごされるかにかかってくるのではないでしょうか。
スキーも遠くへ行かなければ地下鉄・バスで可能な場所は市内にありますし、日帰り観光には1日レンタを使う手もありますし・・、これから冬に向かいますし、まずはいらっしゃってからゆっくり考えたほうがよろしいのでは?
No.6
- 回答日時:
東西線沿線でも比較的駐車場代は高いですよ。
地下鉄の白石駅のところにある月決めでも相場は1万円前後ですから。http://carparking.jp/result:s/sc:9910113/
更地の屋根なし駐車場だと、クルマが心配で雪が降るたびに雪かきに出向かないとならないし、屋外だとエンジンも冷え切ってすぐに出発できませんからね。それなら、いっそのこと、クルマを持たない方が心配の種になりません。
クルマを購入すると駐車場代や税金がかかるので、カーシェアリングや、GSで借りる格安レンタカーを利用して、間に合わせたらいかがですか。どうせ、最長2年間しか住まないんでしょう?
ウィンドカー(カーシェアリング)
http://windcar.jp/
本郷通り商店街(南郷通7丁目駅から徒歩数分)や、東札幌に貸し出し拠点あり。入会金と月額定額+重量料金。
ニコニコレンタカー
http://www.2525r.com/
6時間2100円~ 月寒5の8のガソリンスタンド(南郷通7丁目駅から徒歩数分)などに貸し出し拠点あり。ニコニコレンタカーは免許証の他にもう1つ、現住所の証明が必要。
ちょいのりレンタカー
http://www.choinori.jp/index.html
12時間2500円~ アサヒビール(東西線白石駅と南郷通7丁目駅の中間点)横のガソリンスタンドや、サッポロファクトリー近くのスタンドなどに貸し出し拠点あり。
とりえあず、札幌に来たら、冬は仕事に集中してください。
遠出のドライブは来年、雪が溶けてからの方がいいでしょう(運転は、以前住んでいた頃の土地カンが戻ってから)。
ありがとうございます。
確かに冬の心配は増えますよね。
すぐ発車できるわけではないですし。住んでいた当時はエンジンスターター(でしたっけ?)を付けている人が多かったです。
レンタカー情報まで、わざわざありがとうございました!
ぜひ参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
余暇をどう過ごしたいかによるでしょうね。
極端かもしれませんが、時間のある時は可能な限り車で札幌市内も郊外も周りたいというのであれば、車があった方がいいです。
でも、ドライブはそんなにするつもりはない、月に1回とか2~3ヶ月に1回でいいというのなら、必要な時だけレンタカーを借りればいいと思います。
車を持つと駐車場代もかかりますし、駐車場が外なら冬の除雪も大変です。屋内駐車場でも、出入り口の除雪だけで肩や腰を痛める可能性さえありますから。
しかも普段乗らないから、いざ週末乗ろうと思っても、雪が硬くなってたりしそうです。
地下鉄の徒歩圏内で、体力に自信があるなら、車はなくてもいいんじゃないかな?と思います。
No.2
- 回答日時:
以前に住んで居られたのなら、ご存知かと思いますが。
北海道の「冬の長さ」を考えたら、2年位の滞在での車両購入は勿体ないと思います。特に札幌市内は、交通の便も良く、休日など車が必要な時には安価でレンタカーも借りられます。維持費や税金など諸費用だけでも勿体ないと思いますよ^^
私は京都人で、やはり以前に函館へ2年ほど仕事で赴任してました。函館は車がないと不便なので購入しましたが、「札幌なら要らなかったのになあ」と思ってましたよ(笑)
そこは関西人、節約思考で☆
No.1
- 回答日時:
あなたのライフスタイル次第だと思います。
生活をするだけでしたら交通網がきちんとしていますので
大阪とそれほど差はないと思いますが
札幌圏をほんの少し離れただけで。交通事情は極端に不便になります。
札幌・千歳・小樽あたりしか移動しないというのであれば車が無くても何とかなると思いますが
本来北海道は車を持っていて当たり前の土地柄ですから、その辺を考慮したほうが良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- イベント・祭り 札幌ドームの話 1 2022/05/05 19:41
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 新幹線 203x年に開通する北海道新幹線ですか、全車グランクラス、カフェ、ラウンジ、個室付きで食事付き!おも 2 2023/02/25 16:21
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌駅から紀伊国屋へ
-
新千歳空港から札幌羊ヶ丘まで...
-
札幌市白石区に転勤になりまし...
-
コンサート開催時の新千歳空港→...
-
冬の早朝の時間待ちのアドバイ...
-
札幌の中央バスターミナルまで...
-
札幌~稚内の高速バス
-
札幌の地下鉄って本当に静かだ...
-
歩くとどれくらいですか?
-
羊ヶ丘展望台から札幌ドーム
-
ノースサファリサッポロへ行き...
-
丘珠空港交通事情!(タクシー?)
-
平日朝に札幌市の琴似から新千...
-
おしえてください
-
札幌ドーム→新千歳空港 タクシ...
-
新千歳空港での乗り換え
-
札幌・朝の通勤ラッシュについて
-
札幌から滋賀までできるだけ安...
-
地下鉄のない大都市
-
長万部から室蘭に行くバスはあ...
おすすめ情報