
流行りに乗っかる人、どう思いますか?
中学生です。僕は、流行りだからって「も~めっちゃ好き!!死ねる!!!」とかいうのが嫌いです。
昔にオレンジレンジとかキマグレンとかが流行りましたが、今はもうめっきりですよね。昔、兄に好きなアーティスト誰?ときくと、オレンジレンジとか… と答えました。案の定、今は半年に一回も発音さえしていません。
同級生の女子がEXSILEめっちゃ好き!とか言ってて、あ、流行りに乗っかっている奴だ、と思いました。そんで、もしEXSILEが人気なくなったら、嫌いになるやろ?と聞いてやったら、うん!と答えてきました。あ、やっぱり… ちなみに、そいつは僕の好きな歌手がマイナーだからって馬鹿にしてきました。流行り度と好きさが比例するだけの奴は黙っとけ!
僕は彼岸島が映画化される前から知っていました。読んでました。デッドマン・ワンダーランドはアニメ化決定後に知ったけど、読み始めた時はまだ知りませんでした。東京03がキングオブコントで優勝する前からも好きだったし。ちなみに、兄貴は最初のポケモンが流行る1年前からやっていたそうです。
長々と書いちゃいましたが、みなさんはどう思いますか?
お前の心が狭いんだよバーカとかの回答はご遠慮ください。あなたはどうかをお聞きしますから。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
流行を取り入れたり流行っているものが好きなこと自体はいいと思います。
質問者さまのように、「前から好きだったものが最近メジャーになってきた」という人も沢山いるでしょうし。
ただ、質問文にあるように、「流行っているから好き、廃れたら嫌い」というのはどうかと思いますね。
確固たる理由はないのかと。
流行りの洋服をさらりと着こなしている人を見ると「おしゃれだな、かっこいいな」と思いますけど、全身流行りの素材やデザインで固めて「私おしゃれでしょ!かわいいでしょ!」オーラをぷんぷんさせている人とか流行りの曲ばかり入れたMDを車で流して「俺イケてるだろ!」的な態度を取られると逆にイタイです。
日本人は目立つことを嫌い周りに同調することを良しとしますし、特に中高生だと流行を知っているかどうかが友達づきあいにも影響しますので皆必死になるのでしょう。
でも大学生ぐらいになるとあまり気にしなくなりますよ。
カラオケに行っても歌うのは5年前10年前の歌ばかりです(笑)
回答ありがとうございます。
>流行りの洋服をさらりと着こなしている人を見ると「おしゃれだな、かっこいいな」と思いますけど、全身流行りの素材やデザインで固めて「私おしゃれでしょ!かわいいでしょ!」オーラをぷんぷんさせている人とか流行りの曲ばかり入れたMDを車で流して「俺イケてるだろ!」的な態度を取られると逆にイタイです。
ああ、イタイですな。 あんまり近くにはいないけど、想像はつきます。それなら自分の好きなキャラが描かれた車に乗っている人のほうがずいぶんましかと。
大学生かあ、兄に聞いてみよう!
No.10
- 回答日時:
流行りモノに「流行っているから」という動機で乗っかって自慢する方
YMという人気週刊誌連載のマンガを流行る前から読んでいたと自慢する方
任天堂が全社的に勝負企画として世に出したゲーム(普通は次のトレンドになると予想がつく)を流行る少し前からしていたと自慢する方
皆、同列だと感じます。
流行りモノを詳しく知っていてその上で乗らない方
流行りモノをよく分からないから乗れない方
こちらの両者は結果は同じですが中身がまるで違います。
私のようなオッサン世代になるとアンテナが低く、流行りモノについていけない方が多くなり、それを認めるのが嫌なので「昔の〇〇は良かった」が口癖になる方がいますが、私はそうはならないよう気をつけています。
否定する前に理解する。
これも大切ですね。
No.9
- 回答日時:
10代20代の若かった頃は流行り物すきでしたよ!
音楽も、アイドルも、本やファッションなど今思うと追っかけてましたね~。
40近くになってから流行を少し取り入れながら自分らしさを考えるようになりました。
若い頃はいいんじゃないですか、好きなものは好きでにわかファンでも。
大人でもワールドカップなど始まるとにわかファンが沸いて出てきますね。
う~んまとめると、その時好きなものを好きでいるのは個人の自由でいいんじゃないかと思います。
回答ありがとうございます。
人それぞれですね、ちょっとカタイ考えをしすぎたのかなあ。
でも、流行りがさったらポイってのはやっぱり嫌です。
No.8
- 回答日時:
全部ひっくるめて「若いなあ」と思います(笑)。
いいんじゃないですかね、よくある話です。
流行というのはバイラル的に支持者が増えるからこそ流行なのです。
世間的に流行っちゃうとつまんない、という気持ちもよく分かります。
でも、本当は分かっているはずですよ。
流行しているかどうかとは無関係に面白いものは面白いって。
後から知ったからダメだという理屈は、全ての作品を発売時点でチェックしない限り通用しません。
あなた自身もきっと今後、ブームになったものをチェックしてみて面白かったということも出て来るでしょう。
自分の感覚は大事にしながら、形骸的な部分にまどわされずに受け入れた方が楽しいですよ。
かくいう私自身メジャー作品に背を向け、マイナー作品で質の高いものを好み、
悦に入ってた頃がありました。あなたと同じ年代の頃です。
一回りした今は、マイナーだろうがメジャーだろうが気になったものをチェックして、
好きなものは好き、と流行と関係なく考えてます。
良い作品に巡り会えるのならきっかけはどうでもいいのです。
たまたま手に取ったものだろうが、テレビで流行を知ったものであろうが。
回答ありがとうございます。
確かに僕がバイオハザードを知ったのは3からだし、僕も流行りに流されているのかとちょっと悔しいような気がしていました。
人気でもマイナーでも、好きなものは好きなものでもいいんですよね、最近はほんのちょっとながらそう感じたりもすることもありました。
やっぱり自分が好きなものを選ぶべきですね、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
どちらかと言うとあまり流行には乗らない(乗れない)ほうです。
自分が以前から好きだったものが、後から流行り出したというのは、よくあることです。良いものはみんなにとっても良いのだから。
ただ、先に自分が発見したからといって得する事もないし、後から追随したからって恥かく事もないんですよね。
質問者様はそのままで良いと思いますよ。自分の基準でモノを選んでいくのは格好いいし、センスが磨かれますよね。
流行に乗るお友達の話は、ちょっと不思議。
EXILEが好きなのは、流行だから?まぁ流行ってる中でも特に好き、なんだろうけど。単に流行ってないからと馬鹿にするのも逆にダサいですね。
アーティストやクリエーターの人達からしたら、本当に良いものもそういう人達によって単なる流行りものにされて使い捨てられてくのって悔しいんだろうな~とは思います。
ところで、たぶん年をとると段々流行に鈍感になります。昔は流行なんてバカにして反発してたけど、最近は流行りに気付くとこっそり真似したりして喜ぶようになりました(^^;)
No.5
- 回答日時:
日本人って真似するのが好きな人種ですよね(私も日本人ですが)ファッションでも髪型でもすぐに誰でも真似するし…街中同じような人間わんさかいますよね。
私も流行りは嫌いです。特にファッションに関しては人それぞれ似合う 似合わないってあるのに馬鹿みたいに同じ格好してますよね、それでいて個性的とか!?呆れます。回答ありがとうございます。
母さんは僕の心が狭いとか言ってくるので、(僕と同じ考えの人はごく少数なのかなあ…)と思っていました。
町を歩けば、茶髪の人が多いですよね。あれも流行かな?似合う人は似合いますが。
No.4
- 回答日時:
流行だから聴くってのもありっちゃありですよ。
だって流行じゃなきゃ耳に入る機会が少ないか、ないんですから。昔はそんな風に聞いていましたが、いま聞いているアーティストは日本のランキングに入らない方も多いです。結局そういう聴き方をしていると飽きるので、単純に好きなアーティストだけ聴くことにしました。私はマイナーでも見た目が変でもなんだろうと気にしません。
結局、流行はどうでもいいが、人の趣味をバカにするのはよくないと思います。
それに、流行がどうこう言っても日本だけの狭い世界の話ですし。
回答ありがとうございます。
ありっちゃありですか。たしかに知る機会が少ない場合がありますもんねえ。
日本の中だけ…言われてみればそう。所詮は小さな島国のなかでの話ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
まだコタツを出している人いま...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
この歌詞、どういう意味?
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
終
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のアニメはなぜ外国で受け...
-
あなたが思う死語を教えて下さ...
-
ドラえもんの道具で
-
どうして外国では店員の態度が...
-
ギャル文字、小文字について。
-
流行についていけなくなりました。
-
「大人のランドセル」固定観念...
-
昔、こんな名前のファッション...
-
皆さんは、流行に流されやすい...
-
日本家屋は見劣りする感じがし...
-
なぜ日本は終わっているのか
-
ちょっと、時代に乗り遅れてい...
-
2012年の日本は何が起こると思...
-
流行りに乗っかる人、どう思い...
-
あのバッグ、おしゃれ?
-
みんなで協力する趣味
-
世界一優秀な韓国人は、なぜ属...
-
天皇と皇室の人間が大集合する...
-
所詮日本など皇室さえ潰せば終...
-
日本政府はなぜ韓国と断交しな...
おすすめ情報