重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルからワードへの差込印刷の件で教えてください。
エクセルのデータで、ユーザー定義で「##~##歳」と設定して4桁数字で入力したものを、ワードの差込に入れると、4桁のみの表示となってしまいます。
○○~○○歳とワードでも表示させる方法を教えてください。

A 回答 (3件)

差し込み形式を[ DDE ]にできない場合や、[ DDE ]でもダメな


場合は、フィールドコードを以下のように設定してみてください。

フィールドコードの表示を[ Shift+F9 ]キーや[ Alt+F9 ]キー
で見えるようにしておきます。
差し込みのフィールド名が「年齢範囲」だとして、

 { MERGEFIELD 年齢範囲 \# ##'~'##'歳' }

で希望している形式になります。

フィールドコードを非表示にしてから、正しく表示されているか
確認してみてください。
    • good
    • 0

単純に。

 エクセルのデータをそのまま残しておきたいのであれば、
そのセルを他のセルかシートにコピーしておきます。

この範囲を選択し、右クリック「コピー」。その上で「形式を選択して
貼り付け」で「値」にすると、そのままワードに持っていけると思います。
    • good
    • 0

差込はバージョンによって操作が変わってきますので必ず明記するようにして下さい。



さて、エクセルの表示形式が引き継がれないという事は2002以降ですね。

ワードのフィールドを操作する方法は他の方からも出そうですので、別の方法を。

ワード起動→ツール→オプション→全般→文書を開く時にファイル形式を確認するにチェック
→普通に差込していく→リストとなるエクセルを選択したら「データファイル形式の確認」というダイアログボックスが出るので、その中から「MicrosoftExcelワークシートDDE(※.xls)を選択→少し進んで「ワークシート全体」を選択(この形式の場合エクセルの中の一番左側のシートしか差込できません。)→差込作業を続ける。(2002-2003までの操作)

これで、エクセル側で設定した表示形式が引き継がれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!