
薄型テレビの台として、32型以上のブラウン管の台をそのまま使われている方々に質問です。
37型以上の薄型テレビをお持ちで、その台として、32型以上のブラウン管用だった台をそのまま使用されている方々に質問です。
-------------------------
左側奥 中央奥 右側奥
左寄り 真ん中 右寄り
左手前 手前中 右手前
-------------------------
・上記9ヶ所のうち、どこに薄型テレビ(の足)を置いていますか?
・また、その理由も教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
真ん中です。
今現在は新しいBD-Rとかかなり奥行きが狭いものが多くなってますね。ま、とりあえず場所に困るようでしたら薄型対応のラックを購入すると思います。ま、家は左手前に電波時計(小)、右手前には招き猫を置いてます。以前はテレビ台からモニタまでの高さが結構あったので、各種フィギア(食玩が多いですが)並んでました、しかし、年々、その高さが低くなり、リモコンが作動しないって問題が出てきて今はすっきり寂しい有様です。
余計なことを書き込みましてすみません。
No.4
- 回答日時:
真ん中です、
理由:ブラウン管テレビの転倒防止用ベルトを、液晶テレビの転倒防止に
転用したら”真ん中”になりました。
No.3
- 回答日時:
36V型ブラウン管テレビ用の台に、40V型液晶テレビを載せています。
位置は液晶テレビのスタンドの前端が台の前端とそろう位置、つまり「手前中」になります。理由は、うちの場合コーナーに斜めに置いてあるのですが、見たときのバランスがいいことと、液晶テレビに首振り機能があるので、後ろにある程度の空間が必要だからです。
もし重量のことでしたら心配いりません。36V型ブラウン管は75kgでしたが、40V型液晶は25kgしかありません。液晶の50V型でも40kg程度ですから、ブラウン管用の台ならほとんどの液晶テレビの重量に耐えられます。
それでも一番安心な位置を求めるのなら、やはり「手前中」でしょうね。ブラウン管は手前(画面側)に重心があるので、それに合わせて手前を丈夫に作ってあるはずですから。
見た目のバランスですか。迷ったら、ひとまず手前の真ん中に置こうかという気持ちになってきました。
重量に関しても、私の場合、72kg⇒25kg ですので、ほとんど同じです。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウン管テレビを使う人
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面が時々暗くなりま...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
ブラウン管テレビの画面焼け
-
テレビののブラウン管がプシュ...
-
画面がピンク色になります
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
ブラウン管テレビの不調、修理...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
「ブラウン管」の比喩表現って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
画面がピンク色になります
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
テレビの画面が揺れる
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビ故障の原因は?
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
テレビのブラウウン官割っても...
-
ブラウン管テレビの画面焼け
おすすめ情報