No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よほど、ブラウン管独自の画質がいいんだ、と言う方以外は、そう言う方はまずおられないと思います。
・ブラウン管は
1、奥行きがあり、薄型化がまず不可能。
2、動作させるために、高電圧が必要。
3、磁気の影響を受けやすいため、防磁型以外のスピーカーとは、距離を取らなければならない。
昔は、テレビの上に時計を置くと狂うとか、音楽テープを置くと、雑音が入ったり消去されたりすると言われました。
4、静電気を帯びやすく、ホコリを寄せ付けやすい。
実際、テレビ付近の壁が、ススが付いたように黒い汚れが付着する。
など、良いところ無しです。
また、私は40年ほど前に、ブラウン管工場で働いていたことがありましたが、高温、高速度、肉体負担は大きく、パワハラも横行する、
劣悪な職場環境でした。
日本では、2005年にブラウン管の製造は中止になりましたが、パワハラ阻止のためにも、これは良いことと思います。
No.6
- 回答日時:
ハイビジョンのブラン管テレビなら、一部のマニアは欲しがりますね・・・
ハイビジョンでなくても、ゲームマニアなら、ブラウン管テレビを欲しがることがある・・・
でも、大半の人は、そこまでこだわりを持たないから、欲しがりません。
No.4
- 回答日時:
マニアぐらいでしょうね、欲しいと思うのは。
昔使って居たブラウン管型テレビ32型の重さが約70kgもあって、一人では持てませんでしたが、
今の液晶型テレビ32型なら一人でも楽々持てる。
しかもブラウン管と比べて消費電力も極めて小さいですし。
物価高騰で電気料金も高騰していますから、消費電力が小さい方が良いです。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ブラウン管の画質調整について
-
液晶テレビの寿命について
-
プログレッシブ式ブラウン管と...
-
ブラウン管テレビは何年間くら...
-
テレビの画面が揺れる
-
音がずれる?遅れる? シャー...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
テレビの部品をばらしたら、そ...
-
TVの画像がぼやける(映りが悪い)
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
ブラウン管テレビの磁気写りに...
-
画面がピンク色になります
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
アナログで録画した番組をフル...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
プラズマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
画面がピンク色になります
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
ブラウン管の真空抜きについて
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
テレビの画面が揺れる
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビ故障の原因は?
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
テレビのブラウウン官割っても...
-
ブラウン管テレビの画面焼け
おすすめ情報