重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Android端末の購入を考えている者です。
先日、店頭でGalaxy Sをいじっていて気になる点がありました。
ソフトウェアキーボードで、aを押しっぱなしにしてbをタップすると、bではなくaが入力される点です。(iPhoneではbが入力されるのですが…)
友人のHTC Desireで試した際も同じ挙動をしたので、おそらくAndroidの仕様なのでしょうが、この仕様はユーザ側またはソフトウェア側で変更できるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どう見ても想定外の操作です。



PCでもゲームソフト以外ではそういった操作を行ないませんから…
Android用ソフトの開発目的でなければ
気にするだけ無駄のように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
想定外の操作ですか。この挙動のせいで、「うえお」と高速で入力すると、どうしても「うお」になってしまうのが気になったもので…。
変更方法が無ければ諦めるしかないですね。

お礼日時:2010/10/21 20:36

左手で「a」を押しっぱなしにしたままで右手で「b」をタップすると、iPhoneの英語キーボードでは「ab」と入力されますよ。


もしかして、「a」の位置に指を置いてそのまま「b」の位置までずらしてから離した場合の話ですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
書き方が悪かったようで、誤解を与えてしまいました。実際には、iPhoneでは「ab」、Androidでは「aa」が入力されます。
自分としては「ab」と入力されるほうが入力しやすいので、変更できないものかと考えている所存です。

補足日時:2010/10/21 20:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!