ショボ短歌会

solarisのOSを含めたシステムバックアップを行おうとしています。
ネットで調べたところ、「UFSルート(/)ファイルシステムの完全バックアップ」
と「UFSホームディレクトリの完全バックアップ」というものが見受けられましたが、
どちらがOSを含めたシステムバックアップとなるでしょうか?
なにぶんパソコン関係には全く詳しくないものでして、ご教示いただけたらと思います。

A 回答 (2件)

バックアップのやり方や、理論はOSに依存していません。

Windowsでも他のOSでも同じです。

つまり、あなたの場合は、そのばしのぎで、やっつけ仕事になっているようですね。

だから当然、こんな変なサイトで質問することになるのでしょう。

UFSとはなんだ、ルートとはなんだ、ホームディレクトリーとはなんだ、完全バックアップとはなんだ、ファイルシステムとはなんだ、と調べましたか?

単語一つ一つを理解すれば、2つの違いは明確です。

上記を踏まえ、今後勉強してください。とは言うものの入り口を少し書きます。

バックアップの対象。
・ファイルシステム単位
・ディスク単位

と2通りあります。ディスク単位は分かりますね。パーティションがいくつかきられていても、それに関係なくディスク丸ごとコピーします。この場合、通常ファイルシステムに関係なく1セクターづつ、書き込みされていなくても、されていてもコピーするやり方を、DUMPとか完全バックアップとかいいます。

これをもっと進化させて、ファイルシステムを意識することで、書き込まれていない部分をコピーしないことで、バックアップ後のサイズを小さくできます。意識しないとディスクの容量=バックアップサイズになります。

このディスク丸ごとコピーするのには、通常「コールドバックアップ」などと呼ばれている、対象のディスクからOSが起動していない状態(CDなどのメディアからOSが起動している)で、バックアップをします。

Windowsなどは「シャドウコピー」と言って、OSが起動している状態でも完全バックアップを取れる方法を提供しています(市販のバックアップソフト同じような機能を提供しています)。

もう一つの「ファイルシステム単位」ですが、パーティション単位と言い換えてもいいでしょう。Windowsではボリューム単位とかになります。

UNIX系だと newfsで作成した単位となります。完全にOSに依存し、ファイルシステムを完全に復元できるように最適化したバックアップの仕方です。

UNIX系のファイルシステムは、ルートファイルシステムに、全てのファイルシステムがマウントされます。つまり、ファイルシステム単位のバックアップ方法を選ぶと、そこだけのバックアップになります。ルートを対象にしても、そこにマウントしているファイルシステムはバックアップされません。

もしルートをバックアップして、そこにマウントしている他のシステムもバックアップできるのなら、そのバックアップツールがそのような事に対応しています。

そこでNo1の方の回答が生きてきます。対処のものがバックアップできるかどうかは、そのツールに依存します。ツールの名前とか記載するのがベストです。

質問の内容の2つの文には、どちらもOSをバックアップすることは明確に記載していません。それ以下の内容に全て(何がバックアップできるか)が記載されているはずなのに、読まれなかったのですか?

創造ですが、、「UFSルート(/)ファイルシステムの完全バックアップ」はただの攻略本のタイトルだとしたら納得できます。ルートに関係する(マウントされているもの全て)物を、バックアップの方法を教えます。と言うことでしょう。

「ホームディレクトリ」とはOSに関係なくログインユーザーのホームを指します。データーの格納先ですね。Solarisなら .cshrcなどがおいてあるディレクトリーです。そこにOSがあると思いますか? (/export/homeなどでマウントされているはず or /usr)ただ、最近出版の本や、それで学んだ若い編集者などは、ルート=ホームと言う方もいますが、間違いです。ホームとはそれぞれのサービスが置いてある場所を指すべきです。OSのカーネルが置いてある場所は、ルートのファイルシステムにありますが、/ (ルート)にはありません。デフォルトではルートのファイルシステムをバックアップすれば、カーネルはバックアップされますが、それだけでOSが起動できるかどうかは別問題です。

質問者以外の人がこの内容をみれば、質問者があまりにも他人事で、自分で何も調べようとしていない、赤ちゃん状態であることが明確に分かります。

>パソコン関係には全く詳しくないものでして

なんて、いばってないで単語の意味を理解してから質問しましょう。
    • good
    • 0

それはシステムとバックアップに使用するコマンドによりけりです。


/etc/vfstab に書いてある1行1行がファイルシステムというものですので、インストール時のパーテーションの分割によるのです。
あるシステムは/をひとつのファイルシステムでインストールされているかもしれないし、あるシステムは/、/var、/home、/usr などといくつものファイルシステムに分けてインストールされているかもしれないということ。

とりあえず
df -h
の結果と、どのようなコマンド(ufsdumpとか、tarとか)を使用するのかを補足していただくとより明確な回答が得られると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!