【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

ピアノの・・・・
ピアノの楽譜で、G/BとかC/Eのコードはどのような意味でしょうか。
左手でコードG、右手でコードBを弾くのでしょうか。

A 回答 (6件)

G/Bの場合、


左手がB 右手がG

文章で読むのと左右逆になるので、
鍵盤の場合、混乱しますよね。

分数コードです。
    • good
    • 2

ishibin3104 さん 初めまして!




先ず、読み方ですが
C/Eはシーオンイー、G/Bはジーオンビーと読みます。
意味は 左側はコード(和音)、スラッシュの右側がベースノートです。
ですから、右側の音の上に左側のコードを作って下さいと言う意味です。

普通Cコード(ドミソ)の場合、ベースノートは[ド]ですね、
でもC/Eの場合、両手で弾く場合は 左手のベースノートは[ミ]、
右手のCコードは基本形(ドミソ)でも展開形(ミソド ソドミ)の
どれでも結構です。

また、右手はメロディで左手は伴奏という場合は
必ず指定された音を 最低音にします。
つまり、C/Gならば[ソドミ]、C/Eならば[ミソド]に成るわけです。

分かりやすく説明したつもりですが 不明な点がありましたら
遠慮無く仰って下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は超初心者です!との言葉を入れればよかったのですね。

>また、右手はメロディで左手は伴奏という場合は
必ず指定された音を 最低音にします。
つまり、C/Gならば[ソドミ]、C/Eならば[ミソド]に成るわけです<
  ↑
ここの部分が知りたかったんです。

お礼日時:2010/10/30 07:55

>ピアノの楽譜で、G/BとかC/Eのコードはどのような意味でしょうか。


左手でコードG、右手でコードBを弾くのでしょうか。

G/Bなどの表記は、普通は、「分数コード」「オンコード」と呼び、最低音を指定したコードです。
「GonB」とも表記されますが、読んで字の通り、「B音の上に乗ったGコード」という意味です。
弾き方としては、弾き語りなどの伴奏の場合は、左手でB音を弾き右手でGコードを弾きます。
「G」なら、左手で「G音」右手で、「Gコード」ですね。
G/Bの場合は、左手で「B音」を弾くので、右手は「G音」のみ、または、「G音とD音」のみが好ましく、「B音」を重複させないほうが良いです。「B音」を省く方がキレイに響きます。
「第三音の重複」という禁則を参考にしてください。
ここには「C/E」という例が右端に示されていますが、ご覧の通り×印が付いています。
(画像貼り付け)左から「C」、「C/G」、「C/E」です。
http://bestmusic.seesaa.net/article/58465424.html
「C/E」のときは、右手の「E」を省くべきということを教えています。

また、左手で伴奏、右手でメロディーというピアノソロスタイルの場合は、「G/B」のときは、
小指が「B音」、残りの指で「G音」のみ、または、「G音とD音」を弾きます。
「C/E」なら、左手の小指は、「E音」を、残りの指で、「C音」または、「C音とG音」を鳴らします。
http://school.kamos.co.jp/study/StahlHarm/harm03 …

なお、一部のジャズコードでは、左手と右手で指定のコードを弾き、結果として複雑なテンションコードとなる場合があります。
「ピアノの・・・・」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆様から詳しい説明をいただきました。
私はピアノ超初心者!を明記しなかったのがいけなかったのですね。
今ひとつ理解に苦しんでます。
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/10/30 08:00

Gのコードは、G B D の三つの音から出来ている訳ですが、転回形と言って B D G や D G B という順序で押さえる場合もあり、 B D G (Bの音が最低音になる)の場合に"G/B"と表記する場合があります。

「分数コード」というキーワードで調べてみて下さい。

Cのコードの場合も、C E G という順序が基本形ですが、E の音が最低音になる転回形を "C/E"と表記する場合があります。

>左手でコードG、右手でコードBを弾くのでしょうか

左手で、B の音が最低音になるような転回形のコードGを弾くことになると思います。つまり、B D G という形ですね。ご質問からはどんな楽譜を使われるのかわかりませんが、右手は主旋律を弾くのではありませんか?

もしも歌や独奏楽器の伴奏をなさる場合でしたら、左手は低い音域の B の単音のみで、右手はコードGを弾くことになるかと思います。でも、多分左手で B D G だと思いますよ。そのように押さえたら前後の他のコードから押さえ直す時の指使いが楽なのと違いますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆様から詳しい説明をいただきました。
私はピアノ超初心者!を明記しなかったのがいけなかったのですね。
今ひとつ理解に苦しんでます。
申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/10/30 08:05

No.1です。

追加いたします。「オンコード」または「オン・コード」検索で勉強できると思います。例えば下のようなサイトで音符を使った説明がされています:
http://bass-beginner.com/chordtheory-onchord.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
私は、「ピアノ超初心者!」を明記しなかったのがいけなかったのですね。

右手でメロディーを弾くときに、左手は単音で弾く楽譜なんですが、質問事項であるコードが
載っていた場合どちらのコードを弾くのかなとの疑問なんです。

質問の内容が不足していたようです。
申し訳ありません。

お礼日時:2010/10/30 08:15

G/B というのはベースがBでコードがGです。

例えば左手でBを弾き右手でGコードを弾けばそうなります。専門的にはGコードの第一展開です。
同様にC/EはベースがE、そしてコードがCです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今ひとつ分かったような、分からないような・・・です。

お礼日時:2010/10/28 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A