

事故で歯にひびが入っている所があります。
差し歯も考えたのですが、まだ折れていないので、そのまましばらく様子を見ることにしました。
ひびはそのままなのですが、この歯を強くするにはどうしたらいいでしょうか?
ひびがなくなることはないのでしょうか?
また、この歯の所はよく茶渋がつきます。
歯磨き粉は研磨力が強いので、あまり使わない方がいいとのことだったのですが、そうするとますます茶渋がついてしまいます。
この歯に歯磨き粉をつけると、ますます弱りそうなのと、
たばこのヤニを取るこするやつでとろうすると、押す力が加わってしまうので、折れやすくなるのではとも思いました。
何かいい方法があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
歯のひびちょっと心配ですね。
事故のひびと言うことなので、深いひびと考えてお答えします。
まずひびの入ってる歯が神経のある歯かない歯で違ってきます。
神経のある歯であればあまり気にすることはないと思います。痛みやしみたりしなければエナメル質のみのひびなので、強度も十分で問題ありません。
神経がない場合深い可能性もありますが、症状が出ていなければ、歯医者さんが言うとうりしばらく様子を見ていいと思います。
歯磨きはあまり気を使わず、普通に歯ブラシを当てていいと思います。汚れが付いてひびから細菌が入るより、もし普通の圧力で折れてします様な弱い状態なら、早く治療(差し歯)をした方が、良いからです。
田舎歯医者
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
歯にヒビがはいってしまったんですね。
いったん入ったヒビはなくなることはないですねぇ。
ヒビが入った所は歯ブラシなどがとどかずヒビのところに入ってしまうので余計目立ってしまいますよね?
市販の『歯を白くする~』って売ってるやつは荒い研磨剤がはいってるのでやめておくのはおすすめしますが、普通の歯磨き剤なら大丈夫じゃないですか?
歯磨き剤をつけたからといって弱るなどはないと思います。とりあえず歯医者さんへ行って診てもらったほうがいいのでは・・。歯医者さんでもタバコのヤニは取ってくれます。もちろん、保険もききます。
No.1
- 回答日時:
失礼な言い方になります。
友人にならこう言いますよ!!なにやってんだよ?
何で直ぐに歯医者に行かないんだ?
素人判断は危険ですよ。直ぐに地域で評判の歯科医に行ってください。
歯は基本的に治ることは無いと考えて良いです。
治療が必要です。
折れたり欠けたりしないうちに治療してくださいね。
歯で泣かされたオヤジでした。
歯医者さんにも相談しました。
折れてからでも治療はできるとのことだったので、
そのままにしてありました。
ただ、そのひびができれば今のままであって欲しいので質問してみました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 4 2023/01/02 04:57
- 歯科衛生士・歯科助手 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるため歯磨き粉より洗口液の方が優れてま 1 2022/12/31 21:13
- 歯の病気 歯磨き一切しないという人から聞いたのですが 5 2022/04/10 14:38
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 歯学 歯磨きが終わってから口をゆすぐと歯磨き粉の有効成分が殆ど失われるから歯磨き粉より洗口液の方がいいって 3 2022/12/31 15:41
- 歯の病気 以下の2つの行為の効果は同じことですよね? ・研磨剤が入っていない歯磨き粉を歯ブラシにつけて磨く ・ 4 2022/12/30 15:22
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 歯を磨くと歯磨き粉が飛んで服に歯磨き粉が飛び散るのですが、どうすれば飛び散らないようになりますか? 5 2022/04/17 08:48
- 歯の病気 歯周病と虫歯予防を重視的にしたいのですが、歯磨き粉とマウスウォッシュだけでしたいのですが、歯磨き頻度 1 2022/05/05 15:41
- 猫 猫の歯磨きについてです。うちには生後2ヶ月の子猫がいます。カリカリを食べれるようになってから毎日、歯 2 2023/08/10 23:47
- 歯の病気 歯磨き粉効果について 歯磨き粉に(メイン?で虫歯予防が書かれてる種類で他に)歯槽膿漏防ぐ歯周病、歯槽 1 2022/05/02 06:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
デジタルデトックスで「スマホ脳」を改善しよう!スマホの使いすぎによる弊害と改善法
「最近、物忘れが激しい」と感じたら、スマホの使いすぎが原因かもしれない。「スマホ認知症」という言葉を耳にする程だ。今や生活に欠かせないツールだが、現代人の脳を脅かす事態となっている模様。その現象は子ど...
-
「美しい男性」が増加中?加速する男性の美意識の高さとその真相について探ってみた!
昨今、男性の美意識が高まっていることを耳にする。実際、新しいメンズ化粧品ブランドも多数存在するようだ。「教えて!goo」にも、「男性ですが、スキンケアやメイクに興味があります」という投稿が寄せられており...
-
呼吸法のプロに聞いた!集中力を高める方法
仕事や勉強、スポーツなど、集中力はいかなるシーンでも重要なものだろう。集中力が散漫になることで、作業効率が大幅に下がったり、失敗したという経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「集中力って何ですか?...
-
ソルトコーディネーターに聞いた!毎日の料理で美味しく塩分を抑えるテクニック
料理の決め手となる重要な調味料といえば「塩」。料理には必要不可欠な塩だが、過剰に摂りすぎると、高血圧になり疾患を引き起こす可能性があるのでは……と不安になる人もいるだろう。「教えて!goo」にも「塩分とり...
-
病院嫌いな高齢者を健康診断や病院に行かせる方法を特養に聞いた
歳を取ると頑固になる人が多いように感じる。それが理由かは定かではないが、これまで病気一つせずにきたからと「何も問題ない!」と言っては病院に関わることを拒む高齢者もいるようだ。とはいえ、定期的に病院に行...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若く見られますか?老けて見ら...
-
歯医者はたくさんある印象です...
-
たまに紫の髪をしたオバサンに...
-
緑内障になったら 人生終わりで...
-
子供の頃から痩せています、ふ...
-
前髪カットは自分で? 美容院で...
-
お互い老け顔なんて手紙をかく ...
-
鬱で歯磨きや洗髪 風呂ができな...
-
なぜ女性はスカートをはくので...
-
【至急】服装や髪型で見た目の...
-
動物実験していないと表記して...
-
容姿に自信がなく帽子とマスク...
-
このワンピースってダサいでし...
-
服装や髪型で見た目の偏差値が...
-
身長差8cmってぱっと見た感じ ...
-
面長を短くするにはどうすれば...
-
明日美容院だけど、お風呂入れ...
-
太田胃酸チュアブルとドンペリ...
-
おすすめのドライシャンプーを...
-
気持ち悪いブスといわれたが 目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前髪カットは自分で? 美容院で...
-
なぜ女性はスカートをはくので...
-
睡眠のゴールデンタイムは、22...
-
先日来院したクリニックで、ド...
-
頭顔身体各5回洗いは多いでしょ...
-
顔面偏差値65の芸能人やインフ...
-
うつの方 仕事や家事、食事はど...
-
親がいなくなり 宅配食だけじゃ...
-
メガネの度数について
-
ボブにしたのですが直ぐにタコ...
-
女の子はどうしてネイルやつけ...
-
これからの季節、私は外仕事し...
-
テープデンタルフロスはすき歯...
-
高校生の成長期ってどういう所...
-
卵かけご飯に感動が無くなって...
-
食前コーヒーでがダイエットに...
-
頭の臭いに悩んでいます。 中学...
-
頭の臭いに効く食べ物や飲み物...
-
制服の上にジャンパー着てしめ...
-
風呂に入っても汗かいても、3...
おすすめ情報