
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
es32さんこんにちは。
私も左利きです。その財布のことは他方と同じくまったく知りませんでした。お金を払う時には左手で財布を持って、右手でお札や小銭を出していますね。私は左利きでも今は右で文字を書き、マウスは両手で使えます。忙しいと期には左手マウスで右手はペンを持ち、更に電話が多いとヘッドセットを頭に付けて仕事しています。字は今でも左で掛けます。投げるのは左の方がコントロールが良いです。キーボートはかな入力です。頭の回転が良くなるようにとの思いがあり、出きるだけ両手を使えるようにしています。箸はいつも左です。
ちょっと余談になってしまいましたが、財布は普通に売っている札入れと小銭入れの2個を持つようにしています。以前は1個だったのですが、財布の痛みが早いので分けています。
レスありがとうございます。
左利きに関わらず、財布の痛みが早いからという理由で札入れと小銭入れを分けて持つ人って結構いるみたいですね。2ついっぺんに取り出して扱うのって難しそうですが、それも慣れですかね。
No.6
- 回答日時:
こんばんは
「フェリシモ」の左利き専用カタログに以前財布が載っていました。
今見てきたら「売り切れ」になっていましたが、他にもいろんなgoodsがありますのでご参考に!!
私は扇が閉じてくるのがいつも不便でした。
それが左利きが原因だからって事、最近知りましたよ
使い易いお財布見つかるといいですね
参考URL:http://www.felinet.com/left/
せっかくアドバイスを頂いたのに
返答の言葉に悩んでいるうちに遅くなってしまいました。
引き続きそのサイトもチェックしておこうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
僕も左利き用の財布があるなんて全然知りませんでした。
以前は後ろのポケットに入れたり上着の中に入れたりしていましたが、落としたりする場合があるので今は左のポケットに入れています。今の財布は右手で開いたときに札の出し入れが左にあり小銭入れが下にきて開け口が上に来ます。上のほうにカードのスリットがあるタイプです。小銭は二つ折りですと嵩張るので裸で右のポケットに入れています。小さい頃に食事と筆記は右に直しましたが今でも両方使えるので不便は感じません。話は変わりますが外国の人は左利きのかた多いですよね。日本の場合は筆なんかで書くのでも左では厳しいせすが、アルファベットは関係ないのかなと思います。レスありがとうございます。
>今の財布は右手で開いたときに札の出し入れが左にあり小銭入れが下にきて開け口が上に来ます。
まさに探している左利き用の財布のようです!!!
小銭入れの部分は使っていないようですが、それなら左手で札を扱いながら小銭入れも使えます。
今でも売ってる店はあるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
小銭はお札とは別の小銭入れにいれて持ち歩いています。
ですので財布は二つ持ち歩いています。お札と小銭を一緒
にすると、膨らんでしまうのが嫌なので。左利きですが、
お札を入れている財布は、薄めで二つ折り、広げると左手でお札の出し入れができるものです。10年使ってます。
安物だったのですが、今の財布を店でみると口が沢山あったりして使いずらそう。安い財布の方がいいのがみつかるかも。小銭と別々にしたらどうかな。
レスありがとうございます。
口が多すぎるのもがさばりますよね。
最低限の薄さで小銭も使えると最高なんですけどね。
やっぱり小銭と別々ですか。
それも考えてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
私も左利きです。
No1の方同様、私も知りませんでした。今使っているのは、参考の条件と全く逆(右利き用)ですね。ムーーー
よく考えると小銭入れの部分不自然ですね。小銭が落ちてしまいます。財布を右手の上に置き水平にして使っています。(今、やってみたらそうでした。)
左利き用の財布、捜してみよう。
この頃左利き用の製品自体が少ないのかな。(需要が少ないので、景気の悪い今、そこまでコストをかけ作ると赤字で会社が傾くとか。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金派に向いたお財布ってどん...
-
現金主義の人は会計が超絶遅い...
-
長財布と2つ折りの財布どっち...
-
ゴムを持ち歩くとき…
-
デリヘルやヘルスで風俗嬢に財...
-
彼の財布の中にティッシュに包...
-
1万円落としました。自分が悪...
-
財布にゴムを入れる男性について
-
女の子ってみんな財布にコンド...
-
ジッパー型の長財布(コの字型...
-
女の財布から金を抜く男の心理...
-
財布の現金
-
牛革財布がのびちゃった!!
-
財布を預ける男の心理
-
デリヘルでシャワーに一人でい...
-
オープンファスナーの箱の部分...
-
主人の財布中身
-
ファスナーが横にあるワンピ、...
-
カードを財布に入れると、反り...
-
みなさんはバイト中に貴重品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現金派に向いたお財布ってどん...
-
会計にて万札を出す時に「大き...
-
現金主義の人は会計が超絶遅い...
-
コインランドリー 財布入れたま...
-
財布に関して
-
お金の保管
-
ご高齢のかたは、なぜあんなに...
-
小銭を正しく出すのってそんな...
-
財布の中のお金って、1000円札...
-
小銭を減らす方法
-
「大きい方、先にお返ししま~す」
-
ジーンズをはく方、財布はどこ...
-
イルビゾンテの修理について
-
225円のを買ったとします1020円...
-
現金での支払いの仕方(お釣り...
-
ハイブランドの長財布または二...
-
MANOの財布
-
おつりもらう時、お札の上に小...
-
CHANEL キャビンスキン 財布...
-
お財布のメンズとレディースの違い
おすすめ情報