dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

財布の中の小銭を少なくするにはどうしたらいいのでしょう。
少なくするというのは財布に小銭がいっぱい入っている状態の時間を減らしたい。
【私のとった行動】
1.帰宅後に小銭を全て貯金箱に入れる。
2.すっきりした状態の財布で朝家を出る。
3.朝ごはんにパン等を買う。
4.札しかないので、おつりは小銭→小銭でいっぱい
結局寝てる間だけ財布はすっきり。

どなたか、いい方法を教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは。



たとえば、
千円札  数枚
五百円玉 0枚
百円玉  2枚
五十円玉 0枚
十円玉  4枚
五円玉  0枚
一円玉  4枚
が入っているとしましょう。

そして、会計が、1388円だとしましょう。

この場合、レジの人にお金をどのように渡したらよいでしょうか?

正解は、
千円札×2 + 十円玉×4 + 一円玉×3
 = 2043円
を渡すことです。
おつりは、655円です。
渡す小銭は7枚、おつりの小銭は4枚です。
(ただし、レジが五円玉、五十円玉、五百円玉のどれかを切らしているとダメですけどね。)

このように、おつりの枚数が最小になるように払う習慣を身に着けておけば、
平均7.5枚にすることができます。

五百円玉、五十円玉、五円玉の枚数の期待値 ・・・ 各々0.5枚
百円玉、十円玉、一円玉の枚数の期待値 ・・・ 各々2枚
合計で、
0.5×3 + 2×3 = 7.5枚


私の場合は、以上のことをやっています。
さらには、
クレジットカードが使えるコンビニに行ったときはカードで払って、
財布の中にある五円玉と一円玉を全部、レジのところにある募金箱に入れています。
    • good
    • 1

小銭がいっぱいになる理由をご自身で書いています。


> 4.札しかないので
そして、その原因は
> 1.帰宅後に小銭を全て貯金箱に入れる。
です。
小銭を財布から出さず小銭を使っていけばよいと思います。
小銭を全くゼロにしたいのであれば、#3さんのご提案のようにして、現金を使用せねばならない場合はお釣りをもらわないようにするしかないかと思います。
    • good
    • 0

朝ごはんのパンしか買わないのであれば、普段使う金額に近い額(例えば400円程度)のみ小銭を持って出かけるのが合理的かと思いますが…



そうでなければ出かける際に、
500円玉・50円玉・5円玉は1枚ずつ、
100円玉・10円玉・1円玉は4枚ずつ、
財布に入れておいたらどうでしょう?
1000円以下の支払い時に小銭を最大効率で使えると思いますが…

数学カテゴリということは、数学的に証明しなければならないのでしょうか?
それにしては条件が少なすぎる気がします。
1日の平均使用額でも分かれば多少なりとも合理的な解が得られる気がします。
    • good
    • 0

自分は、ある程度小銭、お札を持ち歩いていますので、回答No.2の方の様にした方が小銭を効率的に減らせます



お札を出したい、ということでしたら、お札+小銭で受け取った方がいいとおもいます
友人が質問主様と同じで、お札ばかりだしていたことにより財布に小銭ばかり貯まっていたのを、少しアドバイスした所小銭も綺麗になくなり、楽になったといっていました

お札はすぐ出せるので簡単ですが、小銭が増える一方なので、なるべく小銭を少し持ち歩いた方がいいかとおもわれます
    • good
    • 0

お財布携帯にする


自分はEdyにしました。
そして、できるだけEdyの使える店に行く。
コンビニならローソンかファミマ、ポプリなど。
    • good
    • 0

常に適量の小銭が入っているように


支払い時に小銭の量をコントロールします。

500円玉1枚
100円玉4枚
50円玉1枚
10円玉4枚
5円玉1枚
1円玉4枚

ここまでが許容量でこれを越えたら、小銭から使います。
なければ札でお釣りをもらいます。で、次は小銭を使うと。

私は100円玉をやや多めに持つことが多く、あふれてきたら
車の小銭入れにいれなおし、コインパーキング利用時の時に
使うようにしています。
    • good
    • 0

家でご飯を食べる

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!