
アマチュア無線機 ハンディ型について2点程、質問です。
アマチュア無線機 ハンディ型の機能について
2点程、御質問があります。
自身が無線機を持っていない為に
疑問に思った事なのですが、
何方か、御答えいただければ幸いです。
素朴な疑問で申し訳ありませんが
どうか宜しく御願い致します。
1.アマチュア無線機 ハンディ型の PTTスイッチを
ON にした状態で、音声を送信している最中に
他の無線機から交信があった場合、電波が
送信されてきた場合、自身のアマチュア無線機は、
その他の無線機から送信されてきた電波を
受信する事が可能なのでしょうか。
2.アマチュア無線機 ハンディ型のカタログには、
2波同時受信 の機能があると書かれているのですが、
2波が同時に送信されてきた場合は、その両方の電波、
音声を受信する事が出来るのでしょうか。
A波とB波があるとしたら、どちらか一方しか受信されないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無線機によっても違うと思いますが、モービル機であれば、
2mと430のデュアルバンドで2m受信しながら、430で送信は可能だと思います。
ただ、2mで受信したものを430で送信する、クロスバンド送信は行ってはいけません。
クロスバンド送信は改造して自動的にクロスバンドレピータ機能としてしまう状態を指していますが。
たぶんハンディ機では、PTT押したときに受信は遮断されるのでは無いかと思われます。
2波同時受信(バンドが異なる物の事を指していると思いますが)であれば、
二人の音声が一緒に聞くことが可能です。
無線機によっても違うと思いますが、独立してボリュームがある物や、
聞こえる割合を比率で変えれる物のどちらかが付いていると思います。
arukie 様
御回答ありがとうございます。
クロスバンド送信など
参考となる事が多々あり
大変感謝させていただいております。
また、何かあれば
どうか宜しく御願い致します。
No.4
- 回答日時:
ANo1です。
補足質問のブレイクとは、A局とB局が交信中にC局が同一周波数で呼び掛けてA局⇒B局⇒C局のような順番で交信する事です。ハム仲間同士に限りますが、ラウンド・ローカルといって比較的近距離局で雑談する時に使います。
交信内容によっては、A局からC局のコールサインを指定して回す事がありますが、B局に失礼のないように気遣います。
交信中は1局が送信中は2局は受信中になりますから、2局同時に送信する場合は割り込みの時だけです。
HF(短波)のDX(海外遠距離)通信では珍局に対し多くの局が交信を求めて電波を発信する事があります。
このような状態をパイルアップといいますが、同時に交信する事は出来ないので珍局側からコールサインを指定して来ます。
この場合は、他局は混信を避けるため待機するのがマナーです。
tpg0 様
補足、ありがとうございました。
大変、詳しく、ご丁寧な
補足で、
非常に参考となりました。
また、何かあれば、
どうか宜しく御願い致します。
No.2
- 回答日時:
1.おもちゃのトランシーバーと同じと思ってください
送信中は受信出来なくなります
2. 2波同時受信とは違う周波数帯の2つのチャンネルか
同じ周波数帯の2つのチャンネルの受信が出来る機能です
テレビで画面を半分にして2チャンネルが視聴出来るのを
考えてもらうとわかりやすいです
この場合、両方が受信でき音声も両方聞こえます
Chiaki-F 様
御回答、ありがとうございます。
2波同時に受信でき、そのどちらの音声も両方聞こえることが
確認でき、大変参考となりました。
また、何かあればどうか宜しく御願い致します。
No.1
- 回答日時:
1、既に交信中の場合、後から他局が同一周波数(チャンネル)で送信するのはマナー違反です。
交信相手局は混信しますし、PTTをOFFにして受信状態になった時、他局の電波を受信する事になります。
2、この時に交信相手が送信すれば混信します。
アマチュア無線は、空いてる周波数(チャンネル)で送信するのがマナーですから、他局が使用してる場合は周波数を変えるのが礼儀です。
但し、仲間同士でブレイク(割り込み)する場合は、この限りではありませんので、仲良く交信してください。
この回答への補足
tpg0 様
御回答ありがとうございます。
大変参考となりました。
ところで、
御回答の中に
ブレイク っという割り込みに関しての内容がありましたが、
この事で、一つ補足を願えませんか?。
ブレイク、割り込みが出来るっという事は、
AがBに電波を飛ばし、交信中の時、
CがBに向かって同一周波数で電波を飛ばした場合、
Cが送信した電波は、Aが送信した電波と交ざり(?)
Bは、AとCの両方の電波を受信し、同時に
AとCの音声を聞くことが出来るということですか?
宜しければ、補足、宜しく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PCのネット接続について質問です。
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
IP電話サービスについて
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
インターネットで連打する行為
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
PS5 ONUから有線接続
-
リモート社員のインターネット...
-
「申し訳ございません。このペ...
-
ヤフーの電話番号はわかる方い...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広帯域受信機 ワイドレンジレシ...
-
電波時計の受信場所関東のどこ...
-
アマチュア無線機 ハンディ型...
-
地上波テレビ、三重テレビはど...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
-
itunesの「概要」ってボタンは...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
ジャンパーと整端の違い
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
フルレンジスピーカーを、サブ...
-
PCでマイクを使用すると音声...
おすすめ情報