
ピアノは基本的に左手を弱く弾くので良い?
バイエル教本の ワンポイントに、
「美しい響きを作るため、左右の音量を工夫してみましょう。
例えば左手を控えめにして、右手を少し大きな音で弾いてみる、
など色々なバランスを試して、心地よい響きをみつけてください。」
とありました。
今 弱音の練習をしているのですが、
ピアノの演奏は あくまで基本的に と言う意味ですが、
一般的に 左手を弱く弾く事が多い と言う事で良いのでしょうか?
右手も 弱音で弾けるように しておいた方が 良いですよね?
どなたかご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小学生まで習った程度の知識ですが…
右手もpppで弾けるようになっておいた方がいいですね。
曲の一部、左手がメロディーになったりしますし。
左右同じ強さで鍵盤を叩いても、低い音の方が大きく聞こえます。
この回答への補足
皆さん 貴重なご回答 ありがとう御座いました。
補足にて コメントすることを お許し下さい。
皆さんに ベストアンサーを 差し上げたいのですが、
誰を選んで良いのか 分からずにいるので 最初に答えてくれた、
hebihimeさんに ベストアンサーを つけたいと思います。
貴重なご意見 とても参考になりました。
皆さん 本当にありがとう御座いました。
ご回答ありがとう御座います。
pppですか、とても僕の能力では そこまで小さな音は出せません。
しかも、以前 指をねかして ゆっくり重圧を かけるようにする 練習していた所、
最近 教本に指をねかしては いけないとある事に気付いて、やり直しでした。
今は 全然弱音になっていません。情けないです。
ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
他の回答者さんも仰られてるように
強く弾けるということは弱くも弾ける ですが
弱く弾けるから強く弾けるわけではありません。
右利きの方でしたら当然握力や指の力は右手よりも弱く
不器用であると思います。
自然と大きな音を出した時も左手の方が弱くなるでしょう。
ハーモニーを考えたら左手を弱くしたり、右手を弱くしたりと
色々工夫が必要な箇所もあるかと思いますが、
バイエルをピアノの最終目標としていないのでしたら
今後のためにも左手の強化は重要かと思いますので存分に強く弾いてください。
ご回答 ありがとう御座います。
僕は右利きなので 確かにずっと弾いていると 左手の握力が全然無くなり
力が入らずに 弾けなくなる事が 多々あります。
余談ですが 最近はメトードローズに 切り替えて見た所、
「ゆっくりと強く練習しなさい」とありました。
強く弾く事も 大事のようですね。
両手とも強く弾いた方が 明らかに良い音で楽なのですが、
何故か 弱音で弾いた方が 音がよくなくて鈍い音がして 握力も低下します。
これからも練習を続けて 左手の強化に取り組んで行きたいと 思います。
ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
普通に上手いピアノ奏者で弱音で弾けない人はいないでしょう。
和音の響きもそうですが、ダイナミックレンジの面でも必須です。
大きい音ばかりで弾いても、それ以上の迫力や表現力はでませんが、
弱音と強音を効果的に組み合わせることにより、無限の表現力が
得られます。
ただし、弱音で音の粒を揃えるのは難しいので、すぐに身に付かない
かもしれませんので、長期的な課題として取り組むのがいいと思います。
ご回答 ありがとう御座います。
結構 弱音の練習を続けているのですが、
指をねかして 練習していた為
指を吊り上げるように やり直しています。
そのため全然 弱音があまり 出なくなってしまいました。
長期的な課題として 頑張りたいと思います。
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
もちろん、右手でも弱音で弾けた方が良いです。
左手でメロディーを弾く曲だってたくさんありますし、
歌の伴奏なんかでは、歌を引き立てるために
右を抑えて左のベースを出したほうが良い、ということもあるそうですので。
また、そういった曲でなくても、
あえて右を抑えて左を強く引くことで
普段右手にばかり集中しがちなものを、左手に意識を持っていく、
という練習もできます。
ご回答 ありがとう御座います。
教本の曲の練習では akiakikiさんが言われるように、
左手を弱く弾いて 上手く弾けたら
右手を弱く弾くようにしています。
まだ コードがよく分からない為 歌の伴奏などはまだ出来ませんが、
「ベースを出したほうが良い事もある」ですか、
奥が深いですね。
何れは コード奏法なども 出来る様になりたいとは 思いますが、
高嶺の花ですね。
ご回答 ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています♪(^-^)/ 初心者です 質問させて頂きます♪(^-^)/ ピアノを弾 3 2022/11/14 17:04
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしてるんだけど♪ ピアノを弾くときに右手と左手の強弱の差(力加減)ってどのようにし 2 2023/02/23 13:29
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- その他(趣味・アウトドア・車) 腕や手を組んだ時にどちらの手が上にくるかでその人が右脳と左脳どちら派なのか分かるやつありますよね。私 3 2022/10/24 21:15
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- 楽器・演奏 私はピアノの練習をしています♪(^-^)/ 質問させて頂きます♪(^-^)/ 左手と右手・・・ どの 5 2022/10/01 20:02
- 楽器・演奏 ピアノ超初心者です。両手で引きたいのですが、 右手と左手のリズムが一緒なとこはリズム感とか関係ないで 7 2023/02/11 10:05
- 楽器・演奏 ピアノの練習について質問です。 私は全くピアノを弾いたことのない20歳です。 最近、久石譲さんの「あ 6 2022/05/08 21:20
- 楽器・演奏 私はピアノ初心者です 簡単な楽譜を見ながら弾いてますが左手と右手が楽譜通りに上手く弾けません。皆さん 6 2022/08/24 09:44
- 作詞・作曲 ピアノで押さえる場合の分数コードの左手について まず右手でコード 左手ルート音を抑えるとします その 2 2022/10/10 01:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学でピアノを始めることについて
-
手の小さいピアニスト
-
ピアノが上達するための基礎練...
-
エレキギターをはじめたいので...
-
自室に電子ピアノを買いたいの...
-
関節を硬くしたい!お医者さん...
-
ピアノを弾くと手首が痛くなる。
-
ピアノの左手の伴奏が右手につ...
-
バッハ インヴェンションの運...
-
大人になってからのピアノの習得
-
ピアノの専門学校
-
ピアノの脱力法
-
ピアノ練習中に集中力が続かない
-
指を長くしたい~
-
手を広げるために指を切ったほ...
-
大人のピアノ上達法について
-
1オクターブ指が届くが届かない...
-
幼稚園教諭になるのに必要なピ...
-
キーボードの練習法
-
ピアノのこの場所って弾きますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
ピアノ上達法 中級から上級に...
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
シューマンの献呈が弾きたい!...
-
手を広げるために指を切ったほ...
-
ピアノを家で練習するのが恥ず...
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
高校生からピアノを学び始めたい
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
一音会、江口メソードの絶対音...
-
「バイエル」はやらなければい...
-
ピアノ教本「バイエル」の次
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
弾けるようになった曲を忘れな...
-
ピアノは独学でもマスターでき...
-
デジタルピアノを買おうと思っ...
-
ピアノは基本的に左手を弱く弾...
-
IN TERRA PAXの伴奏
おすすめ情報