
以前、光収容が問題とかでADSL導入を諦めたのですが、
先日こちらのサイトで、現在は導入可能だと教えて頂き
再びADSL導入を試みようと思っているのですが、
現在ISDNを利用していることもあり最初にかかる
費用がなんだかややこしくてよくわかりません。
プーさんメールを使いたいのでODNのADSLプランに
しようと思っているのですが、最初にかかるのは
1.申し込み手続き費¥800
2.NTT工事費¥3,050円
3.光収容回線からADSL回線への工事費¥11,150
4.ISDN回線をアナログ回線に戻す工事費¥3,800
5.ADSLサービスの利用を可能にするNTT工事費¥2,000
の合計¥20,800になるのでしょうか?
また、yahoo!BBもいいかなぁと思っているのですが、
その場合「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」で
収容替え工事費+ISDN→アナログ回線変更工事費
+NTT初期費用¥5,800だけで済むということでしょうか?
それとも他に何か費用がかかりますか?
ご回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>合計¥20,800になるのでしょうか?
5.ADSLサービス が余計ですので、-2000円となります。
http://bb.softbankbb.co.jp/service/isdn/
>>yahoo!BBもいいかなぁと思っているのですが
「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」+「おまかせINS乗り替え」で、実出費は5800円です。
ただし、「おまかせINS」の場合、NTT契約はプッシュフォン契約となり、NTTから月々390円とられます。
メタル配線替えの場合、回線品質が悪かったり遠距離になったり予定の速度が出ないケースがあります。
まずは、遠距離に強いyahoo12Mを試されて相性が悪かったらODNに移られるのが懸命な方法だとおもいます。
参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/service/isdn/
素早いご回答ありがとうございます!
yahoo!BBを利用している親戚があまり良い話をしないもので、
どうなのかと思っていたのですが、ご回答を読み、
とりあえず試してみることに決めました。
早速、申し込むことにします。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がharunohiさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
下記HPでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額料金の比較ができるので是非活用してください。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/
●また、yahoo!BBもいいかなぁと思っているのですが、
その場合「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」で
収容替え工事費+ISDN→アナログ回線変更工事費
+NTT初期費用¥5,800だけで済むということでしょうか?
それとも他に何か費用がかかりますか?
「おまかせINS乗り換えコース」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/isdn/
\5,800-になりますね。はっきし言って\20,800-もADSLへの乗り換えにお金をかけすぎです。とりあえずYahoo!BBの「おまかせINS乗り換えコース」でYahoo!BBの無料キャンペーンに申し込み,ODNはダイヤルアップ接続の最安値契約にしておけばメールアドレスを確保できるのでYahoo!BB契約を継続しつつODNの最安値契約を平行すればよいと思います。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
さっそくのアドバイスありがとうございます!
「RBBTODAY」は先日、別な質問でご回答頂いた際にチェックしてみました。
また、「\価格.com ブロードバンド\」もチェック済みなのですが、
そちらでODNの12Mプランに申し込み6ヶ月利用すると
\21,000のキャッシュバックがあるようなので
最初にお金がかかってもいいかなぁと思ったのですが、
Yohoo!BBにしつつODNも併用すればプーさんメールが使えるんですよね。
気づきませんでした。目からウロコです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSL乗り換えで、NTT工事費を払...
-
回線撤去工事費はどのくらいで...
-
ADSLと、ガス検針器の関係
-
ビジネスフォンとADSL
-
マルチビジネスシステム αRX
-
ISDN64とISDN64ライト
-
ヤフーBBの開通について
-
受話器から自分の話した声が返...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
ISDN回線を契約するには?、必要...
-
フレッツISDNでもFAXは使用でき...
-
初心者の質問 3
-
リダイヤルすると”現在使われて...
-
ISDNよりADSLに回線変更するには?
-
ISDNとADSLは同じ電話の空き回...
-
オムロンのTAについて。
-
ISDNの申し込みをするのに、電...
-
自宅内でのPCの移動について
-
黒電話をモジュラーに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイヤル回線をプッシュ回線に...
-
光ファイバーがひかれていると...
-
NCU対策工事費用は?自分で...
-
ADSL乗り換えで、NTT工事費を払...
-
今日(19日)の午後五時から...
-
光回線からメタル回線への切り...
-
ADSLと、ガス検針器の関係
-
ヤフーは最適?
-
回線撤去工事費はどのくらいで...
-
マルチビジネスシステム αRX
-
ISDNの初期費用
-
INSライトとガス検針器
-
ISDN→ADSL回線変更の工事費。
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
会社で使われている電話機
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
おすすめ情報