
普段Mac OSXを使っています。
最近気になってる事ですが、ドイツ語のウムラウト、エスツェットを打つ際、日本語のフォントでは打てないソフトと日本語のフォントでも打てるソフトがあります。
どうしてこういう違いがでるのでしょうか?
ソフトがそういうつくりになってるからと言われればそれまでですが。
例えばMac OSX用のエディタ、ワープロでも、
・TextEditは日本語フォントでもウムラウト、エスツェットとも打てる。
・Jedit、TextEdit Plusは日本語フォントではウムラウト、エスツェットとも打てない。
・LightWayText、Microsoft Wordは日本語フォントではウムラウトは打てるがエスツェットは打てない。
となります。
上記いずれのソフトも欧米フォントではウムラウト、エスツェットとも打てます。
Windowsではどうですか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要点は以下3点です。
・文字コード
・フォント
・アプリケーション
本来ウムラウトなどの欧文特殊文字は日本語では打てないものと思ってください。しかし和文中に欧文を入れることができないといろいろと不便ですよね。
アルファベットやアラビア数字であればJISの範囲内ですが、それだけではモノ足りません。そこでJISのコード表のすきまみたいなところに色々とギリシア文字だとか記号類をつめこんでいます。これらは外字だとか機種依存文字と呼ばれるものが含まれます。
日本語を扱う場合は文字コードは日本語のもの(EUC-JP、shift-jisなど)で日本語フォントを用いるのは当たり前ですが、これと同様にヨーロッパの各種言語(フランス、ドイツなど)はそれに合わせた文字コード、フォントを用いるのが本来の使い方です。
しかし整合性のとれたものでないと書類の互換性が怪しくなりますし、一つのテキストファイルが主に一つの言語しか扱えないというのは不便なことです。
そのためにユニコードという広大な文字空間をもたせた文字コードを容易しマルチリンガルな環境をつくったわけです。
しかし文字コードとして表示できる文字であっても表示するフォントがなければ表示できません。これはユニコードでも同様です。
MacOSXにネイティブで対応しているアプリケーションですとこのユニコードを使用することでユニコードのもつ広大な文字空間の恩恵に預かることができます。
ここまでが文字コードとフォントの問題です。
アプリケーションについてですが、お察しの通り「ソフトがそういうつくりになってるから」です。
ちょいとややこしい話になりますがOSがネイティブで扱う文字コードとアプリケーションが扱う文字コードというのは別問題でMacOSXとClassic環境のやりとりで文字化けしたりするのはこのせいです。
Windowsにおける制限というのも同様にアプリケーション、文字コード、フォントの問題です。
osXで漢字
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=580900
とても詳しく分かりやすい説明、ありがとうございます。
実は今メインで使っているエディタであるJeditのサポートに、今回の質問とも関連した、ウムラウトに関する質問をしまして、先程、類似の回答が得られたところなのですが、jakartaさんの説明の方が詳しく分かりやすいです。
OSXネイティブ対応のcocoaアプリだとUnicode対応なので日本語フォントでも出来るんですね。
Jedit4は現在カーボンですが、Cocoa版のJedit5を開発中だそうです。そうするとJeditでもUnicode対応となり、日本語、欧米フォント関係なくウムラウト等打てるようになるとの事ですが、リリースまでにはまだしばらくかかるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 欧文フォントの表示がおかしい ホームページを作成しています。 英語と日本語を違うフォントを設定してい 2 2022/12/16 19:00
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームのフォントの変更 1 2023/03/05 14:25
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こんにちは、画像のようなフォント(棒線で区切って日本語と英語を同時に表示する)をダウンロードして動画 1 2023/02/26 11:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こんにちは、画像のようなフォント(棒線で区切って日本語と英語を同時に表示する)をダウンロードして動画 4 2023/02/26 09:57
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- Illustrator(イラストレーター) 添付画像の帽子マーク~Tは、既成のフォントに類似フォントがありますでしょうか 1 2022/08/17 20:51
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- その他(パソコン・周辺機器) 方向幕のフォントについて 1 2023/08/23 01:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
現在のDTPに関わってる人に質問...
-
フォントを探しています。
-
以下の書体を教えてください。
-
フォントを太字から細字(通常...
-
MacのDTPで本文に使用す...
-
旧字体の入力
-
Mac OS X用のFONTを探しています!
-
プログラムのソースコード記述...
-
Mac系ソフトにおける英字フォン...
-
添付特殊毛筆フォントの名前を...
-
PDFファイルって海外の人は開け...
-
WORDで縦書きのダブルクォーテ...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
インスタの設定について。 イン...
-
Chatgptから送られてきたリンク...
-
エクセルのフッター、ページ数...
-
「メールが届きませんでした」...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
フォントを太字から細字(通常...
-
「英」の旧字体の表示方法
-
WORDで縦書きのダブルクォーテ...
-
ジーメールのアドレスについて
-
PDFファイルって海外の人は開け...
-
自作でオリジナル名刺と手帳を...
-
活字体のBatangについて
-
Microsoftwordにない文字の作成
-
gooのページで
-
欧文フォントのTPOについて
-
「喜」という字の草書体
-
エクセルのVBA画面フォント...
-
旅行記号の意味
-
ゴシック体とは 遊ゴシック Lig...
-
Macのフォント
-
EXCEL ○21~○31まで簡単...
-
自作のフォントをWordなどで使...
-
HPにエクセルのデータを載せたい
-
WORDの文字化け
おすすめ情報