
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
話し方次第で相手に勝手な自分のイメージを作られますから、
話し方は大事ですよね。
大人っぽくはありませんが、話し方を紹介させていただきます。
・聞き上手になる。(話をよく聞いていれば2、3回会話しただけでも相手がどんな人かだいたいわかる。)
・人の文句(悪口etc)は言わない。(不利になることはしないのが◎。)
・女性は、一人称に「僕」、「俺」は使わないようにする。
(赤ちゃん言葉の人が難しいことを簡単にわかりやすく説明しても説得力がない。資料を読んで言っているだけにしか聞こえない。)
・いつも同じジャンルで話はしない。
(いつも決まって、あるテーマの話題しか話さない人は、話が合わない人ができやすい、増えやすい。)
・話しているとき気取ったりしない(気取る人って結構いるんですよ?)
・皆の話題が変わったとき、終わった話題にいつまでもいない。(話が進まないから。)
・ムダに博識をひけらさない。
(話題について行けない人もいるし、物知りを自慢していると受け取る人もいるから。)
・自分の感性だけでものごとをとらえて考えない。(いつも自分が正しいというのは間違い。)
・笑う際、笑え声に気を使う。(まさかホホホホなんて高笑いする人がいるのか)
・話の筋道を立ててから話す。(結局は、何を伝えたかったのか、伝わらないと無意味。)
・話しているとき時計をみたり、ネクタイ、ベルトをいじったりしない。(相手に失礼)
・知ったかぶりをしない。(知らないことは知らないという。)
・相手がなにか頑張っていることを伝えてきたとき、批判したり、バカにしない。
(頑張っている人をバカにするのは良くない。ただ、嫌がらせに没頭とか論外。)
・冷静に相手の話を聞く一方で、相手の反応に合わせる。
(相手が楽しそうに話しかけてきたときは、無表情は避けよう。無表情=冷静 と思う人は多いけど、冷静な人は笑いながらだって、いろんなことを考えているから、それは間違い。)
・話しかけたい相手が、他の誰かと会話に夢中のときは割り込まない。
(話に割り込む場合は、失礼というのが常識だけど、割り込まれると深い極まりない人もいるから話が終わってからに、話しかけよう。話が終わりそうでなかったらあきらめる。)
・腹が立っても、そのときの怒りに任せたことは言わない。
(怒っているとき、困っているときなど、本音がでやすい。)
No.7
- 回答日時:
具体的にどういった話し方をされるんでしょう。
内輪での話し方が”子供っぽい”のであれば、それは敬語云々の話ではないはずです。
むしろ、内輪で敬語(もしくはそれに近い)で話されたら、背筋ゾクゾクものですね笑
「俺のどういう話し方が子供っぽいの?」って聞いてみたら?
No.5
- 回答日時:
30代女性です。
まずは正しい敬語ではないでしょうか?
TVのインタビューで一般人の小学生位の子供が敬語で答えてるのを見ると感心します。
ゴルフの石川遼くんも注目を浴び始めたのが17歳位だったと思いますので、彼を参考にしたらどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
補足を頂いて年齢が書かれていたので、改めまして。
友達同士での会話で子供っぽいといわれてしまうということなら、落ち着いて話すに尽きるのでは。
いいたい事を一度頭で組み立ててから話せば良いんです。焦って思い浮かんだことを口にすると、筋が通ってなかったり、いい間違いをしたりしちゃいますね。
この時間って一瞬のようでも大切です。冷静になれますから。会話に数秒の間が出来たって良いんです。
矢継ぎ早に言葉が出せる子もいるでしょうけど、それで言いたい事が言えているか?と思えばそうでもなかったりする人多いですよ。
必要最低限なことしか言わないけど、的を得ている子もいますし。
No.3
- 回答日時:
男性です。
16歳の出来る大人っぽさを考えてみました。
<話し方、態度編>
・むやみにデカイ声で話さない(=周りの状況を踏まえた声の大きさ)。
・他人(友人、教師、親も含む)の話を“最後まで”聞く。
・目上の人にはちゃんと敬語を使う。(友人がタメ口だからといって同調しない)
・女性をからかわない。(嫌がる事を言わない)
・下ネタを言わない(同上)
・語尾をハッキリさせる。(=モゴモゴ言ってごまかさない)
・常にニッコリとして話す
・話しながら意味不明な行動をしない(机を蹴る、友人を叩く、ペンを回すetc...)
<内容編>
・○○にも良いところがある(嫌いな奴の良いところは認める)
・自分は○○が苦手なんだ(自分の弱いところを認める)
・○○は今が一番キツイんじゃないかなぁ(他人の痛みが共有できる)
<上級編>
・自己主張とワガママの違いを意識した上で、自分の主張を話す。
・目上の人や教師を一人の人間として対応する。
・あらゆる意味で差別を避けた対応をする。(男女、学年、先輩後輩、好き嫌いetc...)
・感情を出して、早口にならない。(←大人でも難しい1)
・慌てない。(←大人でも難しい2)
以上です。頑張ってくれ。
No.2
- 回答日時:
今おいくつなのか分かりませんが、大人の会話というものは、自分意見と違う意見を話す人がいても、感情的にならずに会話をしていけるということかなと思います。
自分の主張ばかりで、人の意見に耳を傾けられないと、それだけで印象が悪くなります。
まず聞くという姿勢、相槌も大切です。意見を求められたときに自分なりの思いを話せること、分からないことは分からないので詳しく説明して欲しいと正直に言えること。
それが出来ると会話が一方的にならず、キャッチボールができると思います。
大人っぽく見えるというのは外見上のことでは無いと思って答えていますが、仕草のことでなら回答になっていないのですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏(好きな人)にLINEする内容教えてください。 どっちかっていうと好きな人に送る内容をください 1 2022/09/15 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 昼食の時間や、飲み会などで 複数の人が自由に話す場面で、 どうしても、ぽんぽんと会話が飛び交うそのス 1 2023/06/23 12:43
- その他(恋愛相談) 片想いが終了した20歳女です。 入社2年目で会社で気にになってた方にLINEで告白しました。 バレン 5 2022/06/23 15:02
- 片思い・告白 質問があります。 こういう現場担当の女性の方はどう思いますか?長文失礼します。 ①会社が暇な時、電話 1 2023/04/20 02:57
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- その他(悩み相談・人生相談) 友人が副業を始めたと言ってきました。その副業の内容は、無料で登録して男の人と話すだけだそうです。20 6 2022/06/03 04:10
- 労働相談 保険会社についてです。 3 2023/01/30 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 雰囲気が大人っぽくて、会話も中身がある人間性に近づきたいです。 例えばで言うと、King Gnuの常 1 2022/06/11 17:40
- その他(恋愛相談) 写真を交換せずにやり取りしてくれる人が好きですが。 顔や容姿でなく、内面でみたいな(おこがましいです 4 2022/12/13 12:01
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人?会話?!どう思います?? 2 2023/07/02 16:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな彼女に告白したいです。
-
男性に質問です。片思いの女性...
-
女性に好意がバレて気まずい
-
服装を真似てくるのってわざと...
-
私の片想いしてるしてる男性が...
-
幼稚な子供っぽい男性って。 女...
-
男性に質問です。 会社で仲良く...
-
恋愛相談
-
幼稚・子供っぽい・プライド高...
-
告白の返事待ち
-
好きバレしてしまいました・・・
-
今日職場の気になる男性が近く...
-
振られたあと相手のことを嫌い...
-
付き合う前のボディタッチ
-
幼稚・子供っぽい・プライド高...
-
男は結局出来そうで出来ない女...
-
ラインの返事。。
-
男性ですが、同僚女性に好きバ...
-
好きではない女性に
-
年齢差がある恋愛について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断りきれなかっただけ?社交辞...
-
8回デートを重ねてるのに告白し...
-
先生と元教え子との恋愛
-
脈ありですか?
-
同棲中の不満について。求めす...
-
告白しました。
-
好きな人ともう5回以上デートし...
-
明日街コンで会った女性と2回目...
-
好きな人とのLINEが休日メイン...
-
職場の男性(50代独身)が好きで...
-
これって脈アリ?脈ナシ?
-
遠方から泊まりに来る女友達
-
できれば男性の方に質問です! ...
-
気になる男性がいます。お互い3...
-
男性ですが、同僚女性に好きバ...
-
片思いの恋愛について質問です...
-
女性に質問です。 告白の際にバ...
-
何年も片思いしているあの人の...
-
職場でよく話すほぼ同期の男性...
-
質問
おすすめ情報