dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長崎の観光プランについて教えてください
2泊3日で長崎へ行きます。(市内泊)
初日の長崎空港着が13時位で出発日は空港発14時位なので実質49時間くらいの滞在となります。

こんなプランを考えていました。
1日目 PM市内観光
2日目 レンタカーで雲仙方面の日帰り温泉?
3日目 AM市内観光

1日目と3日目の市内観光は、どのような順でどのあたりをまわればよいでしょうか?
2日日は時間的に可能ですか?
あと・・・2日目に雲仙方面に日帰りしたら、夜の市内観光でどこか、お勧めはありますか?

または、3日間全て市内観光にした場合、時間割り振りはどうでしょうか?

それ以外に滞在49時間だったらこんなプランでどう?みたいなお勧めのがあったら教えてください。

宜しく、お願いします。

A 回答 (3件)

「長崎歴史文化博物館」の見学時間はどれくらい見ればよいですか?


回答:時間が無いのであれば、30~40分くらいでも有る程度は楽しめます。
   私的には1時間~2時間あると満足いくぐらい堪能できますよ。

温泉なら小浜と雲仙どちらがよいでしょうか?
回答:個人的には雲仙の方が好きでした。さらに付け足すとホテル東洋館のお風呂が好きです。

温泉に入って雲仙地獄のコースで所要時間はどれ位みればよいですか?
回答:そうですね…歩く速度にもよりますがだいたい30分程度ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/11/18 19:47

市内の観光コースとして【長崎歴史文化博物館】がおススメです。


私は添乗員として何度も訪問してますが、色々と楽しめる内容となってましたよ。
午後からでも十分な時間が取れるかと思いますよ。
2日目は、雲仙方面まで行かれるのであれば、酒蔵など行くのもいいでしょう。また、島原まで足をのばすのもいいと思いますよ。
雲仙の地獄めぐりも短時間でまわれるのでおススメです。
もちろん温泉への入湯もお忘れなく。
夜は、稲佐山からの夜景が絶景です。こちらもおススメです。
3日目は、時間的にちょっと厳しいかもしれませんが、軍艦島遊覧をおススメしますよ。
一度ネットで検索してみていただければと思います。

その他、グラバー園や、新地中華街、原爆資料館(平和公園)、出島などもいいかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。
長崎歴史文化博物館ぜひ行ってみようと思います。
軍艦島も捨てがたいですが時間的にちょっと・・・

いくつか質問ですが・・・

「長崎歴史文化博物館」の見学時間はどれくらい見ればよいですか?

温泉なら小浜と雲仙どちらがよいでしょうか?
温泉に入って雲仙地獄のコースで所要時間はどれ位みればよいですか?
市内に帰ってきてどこか観光できる余裕があればいいかなと思っています。
でそのまま夜は稲佐山夜景の計画です。

補足日時:2010/11/16 15:56
    • good
    • 0

夜の長崎は稲佐山がお勧め


日本三大夜景が楽しめます
雲仙を見てからでも十分時間はあります

市内観光の柱は
亀山社中・まち中龍馬館と
出島記念館・グラバー邸
そのどちらかを初日
片方を最終日にすれば上手く回れるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

3大夜景ですよね!稲佐山楽しみにします。
車で上がった方がいいですか?ならば2日目ですね。

亀山社中・まち中龍馬館と出島記念館・グラバー邸では
どちらが時間がかかりそうですか?

原爆記念館・平和公園とかをいれると時間が厳しいですか?

お礼日時:2010/11/14 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!